« ☆野の梅園、1 | トップページ | 東日本大震災から2年 »

2013/03/11

☆野の梅園、2

☆野の梅園その2です。つづきです。

紅梅です。

Img_4553m 

梅の木、そして手前に梅の木の枝です。

Img_4556m

梅の木、白梅と紅梅です。

Img_4561m  

梅の花と菜の花です。

Img_4567m  

梅の木と灯篭と階段です。 

Img_4571m

楽しい梅見でした。

楽しくたくさん梅見をして、デジカメ写真も撮りました。

 I さんとお話もたくさん出来て楽しかったです。

 I さんありがとうございました☆⌒(*^∇゜)v

これで、☆野の梅園シリーズ終わります。

| |

« ☆野の梅園、1 | トップページ | 東日本大震災から2年 »

コメント

月様今日は、
梅の季節に喜ぶ野鳥の群れ飛ぶ姿もいいものですが
写真撮れた、ためしありません。
広々とした梅林の風景に、古き良き時代の
面影が見られます。
この季節の菜の花、春象徴のいろですね。

昨日は気象の急変に伴い巻き上げる砂塵に
今にも雨が降り出すかと思いましたが
黄砂は含まれていなかったようです。
5月過ぎの気温からまた冬に舞い戻り・・・
もうじき、本当のはるですね。

投稿: ヤッコ | 2013/03/11 10:30

◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます♪
梅の季節に喜ぶ野鳥、そう言えばメジロがかなりこの梅園にもいましたが、わたしはデジカメで撮ることが出来ませんでした。
わたしも野鳥を撮れるのは、稀です。
梅林の様子が古くて良い時代を感じて戴いたのですね。
よかったです(o^∇^o)ノ
菜の花、春を感じる色、そして春の象徴の色ですね~~。
そうそう、昨日は5月過ぎの気温で、今日は3月の気温ですが、前日と13度も違うので、冬を感じる寒さですね。
でもそうですね、もうすぐ本当の春ですね(^0^)♪

投稿: 浜辺の月 | 2013/03/11 21:56

こんばんは、浜辺の月さん

トリニータの開幕戦…
残念でした
2戦目も引き分けで、またまた残念
早くホーム戦で勝利して欲しいですね

ブログ開設8周年おめでとう
ウチはまだ今年で4周年…
浜辺の月さんの半分です
これからもたくさんの写真など見せてください

野の梅園…
古木がたくさんあるのですね
白梅も紅梅もとてもキレイです
梅の枝も古くなると、独特の味わいがありますね
私は今日、たくさんのユキヤナギが咲いているのを見ました
真っ白でキレイでした
沈丁花もいい香りを漂わせて咲いてました
春を感じた一日でした

投稿: う~ちゃん | 2013/03/11 22:00

◇こんばんは、う~ちゃさん。
コメントをありがとうございます(*^o^*)
大分トリニータ、今のところ少々勝ち星がないので残念ですが、きっと大分トリニータなら大活躍してくれると期待しています。
わたしのブログはそうです、開設して満8年を迎えました。
ブログを開設してよかったと思っています。
色んな人とブログ上お付き合いがあるのも嬉しいことです。
う~ちゃんさんは、今年4年目を迎えますか?
う~ちゃんさんもこれからも4周年、5周年、10周年を目指してマイペースで頑張って下さい。
☆野の梅園、古木がかなりありました。
桜の華やかさと比べると少々地味ですが、綺麗でした。
そうですか、ユキヤナギが咲いていましたか?
沈丁花も咲いていましたか?
春を感じる時ですね~~。
明日はこちらは暖かくそして雨が降るとか、暖かいということは過ごし易いことですね。
桜の開花が待ち遠しいです。

投稿: 浜辺の月 | 2013/03/12 22:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ☆野の梅園、2:

« ☆野の梅園、1 | トップページ | 東日本大震災から2年 »