« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013/04/30

2013年、GLAYのライブ

こんにちは♯

今日は4月30日です。

今日は、蒸して気温が高めで雨が降ったり止んだりしています。

今回、人によっては10連休のGWの方もいらっしゃるようですが、我が家は今日は皆お仕事です。

今年のGWは、人によっては、前半、後半と分かれる人もいるようです。

我が家の働く家族も今年のGWは、前半後半に分かれます。

前半のGWのビックイベントは、4月27日にあったGLAYのライブへ参加したことです。

今回も運よくチケットが手に入り、今回は一応2枚を予定していました。

子供に「一緒に行かない?」と言っていたのですが、子供の仕事の都合や、色々で子供は行けるか中々分かりませんでしたが、4月上旬に「行けそうだ」と言ってくれたので、とても楽しみにしていました。

ライブの開催地は、わたしが参加するライブでは初めての県外でこれはこれで、ドキドキしました。

1週間前に美容室へ行って髪を整えてもらいました。

4、5日前から持って行く物、着て行く物、履いて行く物を準備しました。

今までライブ参加はジーンズをはいて、参加していましたが、子供に聞いたらスカートの方がいいのでは?ということでスタイルはスカートのコーディネイトとしました。

行く何日も前からテンションは上がります。

ライブの予習に今年発売されたアルバムCDを中心に何枚も何度もGLAYのCDを聞きました。

いよいよ4月27日、♯リンメッセ☆岡ライブ会場へ向けて出発です。

出発前のわたしの気合の入ったスカートコーディネイト姿。

Img_5097iromti2

この日のGLAYのライブチケットです。

Img_5100mtiro3  

☆岡に着いてバス停に行ったら、「♯リンメッセ☆岡行きでーーす」と、何とバス停で♯リンメッセ☆岡行き臨時バスの案内をしていてすぐにそのバスに乗りました。

☆岡に着いて♯リンメッセ行きのバスに乗るのがわたしは心配でしたが、「あーーよかった」と一つ安堵しました。

バスは直行便で、♯リンメッセ☆岡のライブ会場の入り口のすぐ近くまで行きました。

ラッキーな気持ちになりました。

ライブ会場のすぐ横では、GLAYのグッズ販売があって、持っているお金と欲しい物を心の中で相談して決めて買いました。

後で考えたら大き目のバッグで700円のお得なバックをゲットしておけばよかったとちょっと思いました。

建物の中に入って、席を探していると、親切な係りのお兄さんが案内をしてくれました。

席は端の方でしたが、まあまあよかったと思いました。

子供もGLAYのライブは初めてで少々ドキドキしているようでした。

開演の時間になり、ジャーーーン!!と音がすると皆立ち上がり、皆拍手をしました。

そして、GLAYのご機嫌なナンバーの演奏が始まりました。

4曲目、5曲目くらいまでは、ノリのいいロックナンバーがどんどん演奏され、歌われました。

バラードもありました。

会場のファンの一体化した動きが公式発売されているライブDVDのように感じられて凄かったです!!

そこはやはり☆岡は都会だな~~と感じてしまいました。

新しい曲の演奏が多かったですが、古い曲も演奏歌われ、子供も喜んでいました。

子供とほぼ同じ頃わたしも○年前GLAYに嵌ったのですが、その後、子供はちょっとGLAYから離れていた時期があって、最近の曲は聞いていませんでした。

ですからGLAYに嵌ってすぐの頃の曲も演奏して歌ってくれたのは、子供には嬉しかったようです。

今回のライブの演奏曲の多くは新しいアルバムCDの中から演奏されました。

ノリのいいロックナンバーが何曲も演奏され、ライブ会場の動きの上手い人たちに合わせてわたし達も手をふったり、飛び上がったり、拍手したり、タオルを振ったり、会場の一体化した動きも楽しく、GLAYのライブに参加しているという実感がぐっと湧きました。

MCも楽しく聞けてうれしかったです。

今回演奏され歌われた曲はとてもいい曲が多かったのですが、わたしが特に好きだった曲は「everKrack」という曲と、「華よ嵐よ」と、「JUSTICE [FROM] GUILTY」と、「運命論」です。

大、大、大、大満足のライブでした(^0^)♪ ☆⌒(*^∇゜)v

GLAYありがとう~☆⌒(*^∇゜)v(*^o^*)o(^-^)o (o^∇^o)ノヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

行ってもいいぞと言ってくれた旦那様ありがとう m( _ _ )m 深々

一緒に行ってくれた子供ありがとうo(^-^)o ☆⌒(*^∇゜)v

とにかーーーく楽しかった☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・

いい一日でした♪☆♯◇

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2013/04/24

我が家の薔薇、そしてテスト

こんばんは。

昨日は雨雨雨でした。

今朝も雨が降っていましたが、昼前から曇り、そして時々晴れでした。

色々デジカメで撮ったりするにはいいはずの日でしたが、今日は一日ボーーーとして時間を上手に使えませんでした。

その中で4月18日に、1週間前に撮った写真をアップしたいと思います。

まず、その4月18日は、驚き喜びました♪

父が切り倒してもう芽も葉も出ず、花も咲かないだろうと思っていた樹齢50年くらいの薔薇の木に花が咲いているではありませんか(^0^)♪ ☆⌒(*^∇゜)v

早速、コンデジ、デジ一眼両方持って撮りました。

それで、タイトルの「我が家の薔薇、そしてテスト」です。

まず、我が家の樹齢50年の薔薇がまだ咲いていたことを喜び、コンデジと、デジ一眼で撮り比べてみました。

まず、コンデジで(コンパクトデジタルカメラ、スーパーショット G12)、

まず薔薇の木の全体です。

Img_5063mkt  

次に、開花1輪

Img_5066m  

次に少し蕾。

Img_5069m  

次にデジ一眼(デジタル一眼レフカメラ、X4)標準レンズで、開花の1輪。Img_5077m  

次にデジ一眼標準レンズで、少し蕾。

Img_5074m

最後にデジ一眼250mm望遠レンズで、開花の花をトリニミングして。

Img_5082mt2  

色々撮り比べてみて、カメラを触ってみて、これはこれで楽しかったです。

液晶ファインダーを覗いただけでは分からない様子が、パソコンで見るとまた違ったところが分かりました。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2013/04/21

4月の花、3

タイトルの「4月の花、3」の記事をアップします。

この地区のご近所の庭先に咲いていました。

豪華な花でした。

かなり豪華な花なので、この花の名前を、芍薬か牡丹と見当をつけました。

ネットで調べると、牡丹の花と分かりました。

撮ったカメラ、コンパクトデジタルカメラ、キャノン G12です。

撮った日、4月16日でした。

Img_5053m

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

テンプレートを変えました、12

こんばんは☆

今日は4月の21日、日曜日です。

先程日付が変わりました。

ここ1週間ほど何度か試みようとしたことは、実際には実現実行できていませんが、今日、いえ、日付が変わったので、昨日ですね、友達からとても有意義なアドバイスを貰いました。

彼女のアドバイスを少しばかり今回実行出来ました。

実がなるか、出来上がるか、完成するかは、まだ分かりませんが、チャレンジしたいです。

ところで、今回、テンプレートを変えました。

タイトル「テンプレートを変えました、12」ですが、11の後、テンプレートを変えたのは実際には、3回目です。

でも、記事としてはアップしませんでした。

実際には、ピンクのポルガドットへ変えて、ストライプ、ローズへも変えました。

ピンク系のテンプレートにしたのは、まだソメイヨシノの桜、そして、ボタン桜が次々と咲いていたので、まだ桜の色を意識してそのテンプレートにしていました。

もう、ボタン桜も終わりました。

ソメイヨシノの桜の木はすっかり緑の葉っぱの色です。

葉っぱが若葉の綺麗な色のイメージでもありますので、このテンプレートにしました。

このテンプレートは「若葉」という名前のテンプレートです。

「若葉」と言うと、個人的に、キンキ キッズ の二人が出ていたTVドラマ「若葉のころ」というドラマを思い出します。

一生懸命ビデオに撮っていましたが、もうビデオデッキも壊れ、そのビデオも見れません。

時代の流れを感じますね。

TVドラマ「若葉のころ」と聞いただけで、思い出しただけで、とても懐かしい気持ちもします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/04/12

鳥を撮る2b

4月11日に♯心寺の桜を撮った後、鳥を撮りに行きました。

鳥を撮る指導はnさんがして下さいました。

ヤマガラです。

いきなり後ろ姿から。

Img_4997m

Img_4998m

桜の中のヤマガラ。

Img_5007mt2  

シメです。

Img_5013mt2  

同じくシメです。上の写真より分かり易いです。

Img_5024mt2  

シメです。

Img_5028mt2 

鳥を2種類撮りました。

本当はたくさんの種類とたくさんの鳥がいたようですが、捉え切れませんでした。

目が悪いのも一つの原因です。

でも初めてデジ一眼の250mmをnさんの指導の元それらしく使って、かなり充足感がありました。

nさんご指導ありがとうございました。

また機会がありましたら、鳥を撮りに行きたいです。

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

♯心寺の桜

こんにちは♯

今日は4月12日ですが、4月11日のことを記事アップしたいと思います。

4月11日はデジカメ友達のnさんとデジカメ撮影に行きました。

まずは向かったのは、♯心寺へ。

♯心寺のボタン桜を撮りに行きました。

麓へnさんは車を置いて、一緒に歩いて山を登りました。

♯心寺は、入場料が必要でした。

まずはボタン桜です。

同じ画面に写っている黄色ぽい桜は、鬱金〔桜〕(=うこん)と思われます。

Img_4928m  

♯心寺の境内を見下ろして。

まるで桃源郷のようです。

Img_4936m 

Img_4950m 

Img_4951m  

Img_4980m 

どれがどれか分かりませんが、(と言うのが持っていた予備のバッテリー電池とメモリーを車の中に置いてきてしまって、コンデジとデジ一眼で同じメモリーに画像を記憶させてしまいました)この5つの写真にコンデジで撮った写真とデジ一眼で撮った写真があります。

おまけにいつもは、モードPで撮るのですが、勝手に気がつかないうちにダイヤルを触っていてモードが変わっている写真もあります。

とんだハプニング続発ですが、♯心寺のボタン桜は本当に綺麗でした。

 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2013/04/10

4月の花、2

今日は4月10日ですが、4月9日に咲いていた花を載せたいと思います。

デジ一眼標準レンズで撮りました。

八重桜

Img_4134m

ツツジ

Img_4150m

フリージア

いい香りがしていました。

Img_4155m 

紫の花。

この紫の花は、「アシュガ」または、「アジュガ」です。

ブログのお友達のタムさんが教えて下さりました。

タムさんありがとうございます。

貴重なご自分の時間を使って調べて戴き、教えて戴いてありがたく思います。(4月12日追記)

Img_4158m_2 

この日はデジ一眼を首からぶら下げて歩いてウロウロしてお花を撮りました。

4月の今頃咲いている花、2でした。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

4月の花,、1

デジ一眼標準レンズで撮った、4月5日に咲いていた花達をアップしたいと思います。

チューリップが咲いているところです。

あまりたくさんの花のあるところではありませんが、数輪咲いていて綺麗だったのでブログに載せます。

Img_4108m  

この4月5日の日はかろうじてソメイヨシノの桜がまだ咲いていました。

今はすっかり葉桜ですが、この時花筵が綺麗でした。

Img_4122m  

道路沿いに植えられていました。芝桜と思います。

Img_4127m

この日は自転車で移動していました。

久々のサイクリングでしたが、気持ちのいいサイクリングの日になりました。

花も綺麗でした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

初めて250mmで

こんにちは。

今日は4月10日です。

この写真は少し前の4月1日に撮ったものです。

初めて250mmレンズをつけて撮りました。

もっと望遠を生かした写真を撮りたかったのですが、後で確認したらあまり望遠を生かした写真はありませんでした。

初めて250mmのレンズをつけて撮った写真ですから、テスト写真みたいなものですが、わたしのブログはわたしの記憶と記録のために記事アップしているところもあるので、記事アップしたいと思いました。

この後、250mmレンズをつけて撮った写真は撮っていません。

またチャレンジしたいと思います。

4月1日の初めての250mmで撮った赤く染まる沈みゆく夕日。

Img_4098my

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/04/05

☆記念日のプレゼント♪

こんばんは。

わたしと旦那様の☆記念日の日が来ていました。

わたしが旦那様の欲しい物を聞くと「ウォーキングの時のスポ-ツウエアーとバッグ」と答えたので、2人で一緒にスポーツ店に見に行って買いました。

そして、旦那様が「お前は何が欲しい?」と聞いてくれたので、わたしは「中古でいいので一眼のデジカメが欲しいです。」と答えました。

旦那様は「買っていいぞ。」と言ってくれました。

その☆記念日には、ケーキと旦那様用に日本酒も買って、ハンバーグを作りました。

その日の夕食には家族でケーキもハンバーグも食べました。

その次の日、ネットで調べて、そしてお友達から教えて貰っていた機種を探して申し込みました。

一週間後届きました。

この新しい仲間のデジ一眼を、以前からの仲間のコンデジで撮りました。

「初めましてデジ一眼。これからよろしくね。」と言いたいです。

Img_4851mt  

そして、このデジ一眼で初めて撮った今までの仲間のコンデジです。

「コンデジこれまでありがとう。これからもよろしくね。」と言いたいです。

Img_4078mb  

デジ一眼はまだ扱い慣れていません。

これから少しずつマニアル本を片手に使って慣れて行きたいです。

新しいデジ一眼と、今までのコンデジを両方楽しく使っていきたいです。

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2013/04/03

久々のカラオケa

Img_4832m  

こんばんは♪

タイトル「久々のカラオケ」ですが、写真は3月29日にマイデジカメで撮った物です。

アスファルトに花筵になっている、ここの地区のソメイヨシノの桜の花びらです。

今日、4月2日の同じ桜たちは、もうかなり散っています。(記事を書いている途中で日付が変わってしまいました)

緑の葉がかなり出ている木もありますが、でもまだ少し残っている花達で少し楽しめます。

そして、タイトルのカラオケの話になります。

4月2日に、大分の中心街で友達myさんと待ち合わせてカラオケ店に入りました。

myさんは最初一生懸命設定をしてニックネームで登録して、同じカラオケの機械で今日、同じ歌を歌った日本全国の人たちの中で何位になって何点になるか設定しました。

myさんの歌った曲でわたしが覚えている物はここに載せます。

そして、わたし自身が歌った曲も覚えている曲名をこのブログにわたしの記憶と記録のために載せます。

まずわたしが歌った曲です。

(1)GLAYの「嫉妬」 この時は採点していません。

(2)GLAYの「JUSTICE 〔FROM〕 GUILTY」 76点、40人中下から2番目でした。

(3)GLAYの「口唇」 79点、60人中下から4番目でした。

(4)GLAYの「MARMAID」 72点、15人中最下位でした。

(5)GLAYの「天使のわけまえ」 80点、32人中21位でした。

(6)GLAYの「誘惑」 78点、36人中31位でした。

(7)甲斐バンドの「東京の一夜」 81点、歌っていたのはわたし一人でした。

(8)GLAYの「嫉妬」をもう一度歌いました。 83点、42人中23位でした。

(9)GLAYの「彼女の《Modern》」 77点、何人歌っていたか覚えていませんが、下から5番目でした。

(10)ブレッド&バターの「あの頃のまま」 点数順位とも覚えていません。

(11)ふきのとうの「春雷」 79点、歌っていたのはわたし一人でした。ですから1位です。

(12)GLAYの「THINK ABOUT MY DAUGHTER」 80点、35人中27位でした。

(13)GLAYの「運命論」 81点、何番目かは覚えていません。

(14)マイペースの「東京」 点数順位とも覚えていません。

(15)GLAYの「VERB」 74点、23人中22番でした。

(16)GLAYの「またここであいましょう」 78点2人中最下位でした。

  以上がわたしが、今日歌った曲で点数で全国での順位でした。

myさんが歌った曲。

中島みゆきの曲が多かったです。

その中でも記憶にある曲、「命の別名」です。

myさんの歌った曲で中島みゆきの曲ではない曲は、ポルノグラフィティの「サウダージ」

ビートルズの曲、美輪明宏の「ヨイトマケの唄」が印象的でした。

myさんは、わたしに比べ平均的に点数がよく、全国での順位もとてもよかったです。

myさんの最高点は90点以上でした。

順位も1位が何度もありました。

myさん上手いな~~と思いつつ聞いていました。

myさんに比べると、わたしのは下手すぎて笑ってしまいそうな感じですが、大きな声で好きな曲を沢山歌えたので、楽しかったです.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆

歌が下手なわたしですが、またカラオケに行きたいです☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »