J1第22節 大分トリニータ vs サンフレッチェ広島
こんにちは☆
今日は8月26日です。
雨が降っています。
2、3日前から雨降りの日ですが、これだけの雨降りの日は久しぶりです。
もう何日も何日も日照りが続きました。
ただ、今度は降りすぎに注意・・・・だそうです。
今日は朝から雨降りで気温もここ数日の中では低めでとても過ごし易いです。
その中で、数日過ぎてしまいましたが、「J1第22節 大分トリニータ 対 サンフレッチェ広島」の試合を振り返りたいと思います。
わたしと旦那様は、20節の試合に続き、ホームの大分銀行ドームでの試合、J1第22節の試合を観に行きました。
サンフレッチェ広島はその時J1で2位、勝ってどんでん返しをして欲しいと願っていました。
大分トリニータ 対 サンフレッチェ広島 の電光掲示板の対戦カード。
大分のサポータ。
まさに死に物狂いに戦って欲しいし、応援したいです。
大分トリニータの3つのビッグフラッグ。
一つはサポータの№12、一つは前のメインスポンサーのマルハン、そして今のメインスポンサーで胸スポンサーのダイハツです。
J1第22節 大分トリニータ 対 サンフレッチェ広島 の試合は、8月24日、19時にキックオフでした。
サンフレッチェはパス回しが上手く、やはりJ1で上位だけあると唸りました。
何度かシュートされ危ない場面もありましたが、GKの丹野のナイスセーブで防げました。
サンフレッチェのGKは、前大分トリニータがJ1の時GKだった大分出身の西川でした。
西川は日本代表のGKでもあります。
西川は応援したいけれども、対大分トリニータの戦いの時はやはり大分トリニータを応援します。
前半は0-0です。
後半に入り、57分、サンフレッチェ広島に先制されてしまいます。
大分トリニータ 対 サンフレッチェ広島、0-1です。
その後もサンフレッチェの攻撃も続きましたが、大分トリニータ、猛烈に攻めます。
何度も何度も惜しくて悔しい場面がいっぱいです。
74分、FWの高松から、FW森島へ交代です。
頑張れ森島!!!!!と応援していました。
すると78分その森島がゴールしました!!!!
やったーーー.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆(^-^)v ☆:・☆::・’ ☆::・’☆::・’☆::・
大分トリニータ 対 サンフレッチェ広島 、1-1 追いつきました!!
喜ぶサポータ♪
得点者森島。
森島の得点の後も大分トリニータの猛攻は続きます。
サンフレッチェ広島も攻めます。
大分のサポータも広島のサポータも大きな声で太鼓を打ち鳴らして声を嗄らして応援します。
大分銀行ドームが怒涛のようにサポータ同士の応援で鳴り響いていました。
大分トリニータ、何度も何度も攻めました。
でも、とうとう追加点は入りませんでした。
大分トリニータ 対 サンフレッチェ広島 、1-1で結局引き分けました。
残念です。
いい試合だっただけに残念です。
次は大分トリニータ、勝って欲しいです。
*
カメラはすべてキャノンG12です。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント