ブログ本の第4弾そして第5弾
こんばんは。
ブログ本の4冊目と5冊目をココログ出版に頼みました。
その本が昨日、11月2日に宅配で届きました。
ココログ出版が、終了しました。
ココログ出版が終了するとお知らせがあるのを見てから是非出来るだけ今の自分のブログ記事を本に出来る分は全部本にしたいと思い、申し込みました。
ココログ出版が終了するとお知らせがあってから急遽本の制作を申し込む人達が多くて、一時期多すぎてネットが不都合があったため受付を1ヶ月近く休止していましたが、9月から受付を再開してからすぐに、ブログ本を申し込みました。
ネットで見本を見れるアドレスを送ってくるのにまた1ヶ月待ちました。
そして1ヶ月待って見本を確認して申し込みました。
製本されて送られて来るのにさらに1ヶ月待ちました。
昨日出来上がったブログ本が送られて来て、嬉しくもあり、恥ずかしくもありでしたが、実際に手にしてみて、嬉しくて、懐かしくて、そしてココログ出版がもう終了したことを思うと感慨深い気持ちになります。
・ブログ本第1弾のことは、2009年7月5日に記事アップしています。
表紙の絵は河村ふうこさんの書き下ろしです。
・ブログ本第2弾は、2010年11月26日に記事アップしています。
表紙の絵は白地に紫の花模様のイラストでした。
・ブログ本第3弾は、2012年9月23日に本が自宅に届いています。
表紙は、ブルーの布地模様にタイトルの文字が黄色の本でした。
そして、ブログ本第4弾は、自宅に今年2013年の11月2日に自宅に届きました。
表紙はぐるぐるというイラストです。(今のブログのテンプレートにしています。)
その表表紙の画像です。
後ろ表紙です。
背表紙です。
・ブログ本第5弾は、今年11月2日に自宅に届きました。
表紙はやんわりカモミールという写真の表紙です。
表の表紙です。
背表紙です。
ココログ出版で製本するのはこれで最後になりました。
とってもよく作ってもらいました。
これで最後なのは残念ですが、本当に残念ですが、綺麗にとてもよく作って頂いて感謝しています。
ココログ出版さん、ありがとうございました。
« アウトレットへ行く | トップページ | パソコンのキーボード »
こんばんは、浜辺の月さん(*゚▽゚)ノ
鳥栖アウトレットはとても大きな施設ですね
できた頃はバスツアーもたくさん企画されていました
アウトレットの商品は、必要なものがあればお買い得ですが
ついつい余計なものを買ってしまいがちなのがたまにきずです
だけど見ているだけでも楽しいですね
ブログ本…
4弾と5弾ができたのですね(*^-^)
私は5弾のお花の表紙が好きです♪
カモミールは喘息にいいといわれている花なので
見ているだけで元気になりそうです\(^o^)/
ブログ本は、最後になるかもしれないけど
浜辺の月さんのブログは
見ているみんなの心に残っていくと思います
投稿: う~ちゃん | 2013/11/05 22:18
月さんが以前に自分のブログ本を作りましたと記事にされたのを覚えています。私も作りたいと思いながら延ばし延ばしにして忘れたりしてました。
今年に入ってやっと決心がつき申し込みをしました。作れる最高数のページで頼んだところ、ブログ記事の初日から1年半チョイ位までしか載せることができませんでした。それでも結構な費用がかかったので、また余裕のある時にたのもうとのんびり構えていたときにココログ出版がなくなると知りました。まことに残念。あとの記事を本にできないことは悔いが残ります。もっと早い時点で作っておかなかったことは本当に悔いが残ります。
月さんは大体の記事を本に残せたのでしょうか?羨ましいです!
1冊しかない私のブログ本、大切にしていきたいと思います。
投稿: タム | 2013/11/07 14:09
◇こんばんは、う~ちゃんさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
やっとお返事コメントしています。
鳥栖プレミアムアウトレット、大きな施設でした。
買い物をしたいという人にはいいですね。
わたしは主にウィンドウショッピングでしたが、
買った靴下もジャムもよかったです。
見ているだけで活気を感じる施設でした。
ブログ本、今年の9月の最初までしか本に出来ません
でしたが、本に出来てよかったです。
ブログ本は最後になるかもしれません。
みんなの記憶に残るブログと言って下さって
ありがとうございます。
励みになります。
投稿: 浜辺の月 | 2013/11/08 23:25
◇タムさん、たくさんコメントを残して頂いてありがとうございます。
ココログ出版終了残念ですねーー。
大体のブログ内容を本に残せたかというと、そうですね今年の
9月初めまでは残せました。
ただ、わたしの中ではココログ出版はまだ続くと思っていたので
残念ですねーー。
費用はやはり結構な費用がかかりますね。
ココログ出版さんはそれに見合ういい仕事をしているので、
人件費や材料費を考えるとこのくらいするものかもと思って
います。
第5弾、5冊わたしにはブログ本がありますので、いい記念に
なりました。
タムさんも1冊ブログ本を作られたそうで、貴重な本ですね。
タムさんコメントをありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2013/11/09 00:01
しばらくご無沙汰している間に、浜辺の月さんは「大進化」をしていましたね。
素晴らしい本!出版に乾杯!
とっても素敵な表紙の選択も良かったですね~。
私もそのうちに…と思っていましたが、時間が経てばたつほど経費がかさむ
ようで、とうとう実現に至っていません。
投稿: ちゃぐまま | 2013/11/10 20:43
◇こんばんは、ちゃぐままさん。
いらっしゃ~い。
コメントをありがとうございます。
乾杯をしてくださってありがとうございます。
表紙はどれも感じがいい表紙ばかりだった
のですが、誉めて頂いてありがとうございます。
経費は少々かさみますね~。
仕上がりの丁寧さをみると日本の会社で日本の
人によって作られたであろう事を考えると妥当な
値段なのでしょうけれども、一般庶民にはちょっと
高いですね。
ちゃぐままさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2013/11/12 18:54