« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013/12/30

12月に咲いている花、2

こんばんは♪

今日は12月30日です。

12月に咲いている花達です。

すべてキャノンのコンデジ スーパーショトG12で撮りました。

菊の花。

Img_0294m  

菊の花。

Img_0300m 

 この花は、ヤッコさんのご教授により、八重咲きの金魚草と分かりました。

ヤッコさん、貴重なご自分の時間を使って調べて下さりありがとうございました。

Img_0308m  

 *

Img_0311m

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2013/12/29

2013年の大分トリニータ

こんばんは♯

今日は12月29日日曜日です。

2013年も12月の29日になり、29日も終わろうとしています。

そして2013年も残りわずか数日となりました。

そこで、色々気忙しく落ち着かない気分でもありますが、2013年の大分トリニータを振り返ってみようと思います。

Img_0268m 

2013年の大分トリニータはJ1で闘いました。

J1で大分トリニータは、3月2日に開幕、12月7日にシーズンを終わりました。

その結果大分トリニータは、

   2勝8分け24敗でシーズンを終わりました。

次期シーズンは、J1を降格になり、J2で闘うことになりました。

残念です(-。-)!

債務の問題もまだ相当なものがあるそうです。

◇2013年に行われたナビスコ杯の大分トリニータの結果もここにブログアップします。

大分トリニータは、ナビスコ杯予選リーグのBグループで闘いました。

ナビスコ杯予選リーグでは、大分トリニータは、

   1勝3分け2負けで予選敗退となりました。

◇2013年の天皇杯での成績もブログアップします。

 ・2回戦 大分トリニータ 対 HOYO大分 の試合は、2-0で勝ちました。

 ・3回戦 大分トリニータ 対 アルビレックス新潟 の試合は、1-0で大分トリニータが勝ちました。

 ・4回戦 大分トリニータ 対 柏レイソル の試合は、1-0で大分トリニータが勝ちました。

大分トリニータ、天皇杯はベスト8になりました。

初めてのベスト8です。

 ・準々決勝 大分トリニータ 対 横浜F.マリノス の試合は、1-2で大分トリニータは負けました。

残念です(-。-)!

今期の大分トリニータの試合ではJ1を降格になったこともとても残念ですし、J1での闘いではホームで勝ち試合がないことがとても残念でした。

負債を返していくのも大変なことだと聞いています。

大きな額の債務があると聞いていますが、何とか返してしまって健全運営されて、出来れば、選手の補強にも余裕が出来ればと願っています。

4

天皇杯サッカーの試合のことで、今日12月29日に準決勝が行われたのでわたしの記憶のため記事アップします。

日産スタジアムで、13:05キックオフで、横浜F.マリノス 対 サガン鳥栖 の試合が行われました。

この試合は2-0で、横浜F.マリノスが勝ちました。

国立競技場で、15:00キックオフで、FC東京 対 サンフレッチェ広島 の試合が行われました。

この試合は0-0で、4PK5で、サンフレッチェ広島が勝ちました。

天皇杯サッカーの決勝は、2014年1月1日に、サンフレッチェ広島 対 横浜F.マリノス の対戦カードで行われます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/12/22

12月に咲いている花

こんばんは♪

今日は、日本の一般世間では、3連休の12月の日の一日、12月22日日曜日です。

その中で家族の一人は土曜日も祝日もお仕事です。

日本の一般世間では3連休と言われますが、日本でもお仕事の人もたくさんいらっしゃることでしょう。

お仕事の方々、お体に気をつけてお仕事されて下さい。

今日は、12月に咲いていた咲いている花をブログアップしたいと思います。

まず12月13日にご近所に咲いていた花、木瓜の花です。

カメラはキャノンのコンデジG12です。

Img_0242m 

次に12月16日に咲いていたコスモスです。

カメラはコンデジG12です。

この12月に咲いていたので、思いっきり花の丈が短いです。

Img_0245m 

同じく12月16日に咲いていたコスモスの薄いピンク色です。

カメラはキャノンのコンデジのG12です。

Img_0251m  

12月16日に咲いていたご近所の植木の椿の蕾です。

カメラはコンデジのG12です。

Img_0259m 

同じ椿の開花している花です。

カメラはコンデジのG12です。

Img_0255m  

寒くなってきた12月の日々ですが、この12月に咲いていた花です。

大分でも西の方、北の方、山の方は雪が降り、積もった日もあったそうです。

わたしの地区は雪は降りましたが、ぴらぴらと降り積もりませんでした。

その頃わたしの地区もとても寒かったです。

今日はお昼は日が差して日の当るところは過ごしやすかったです。

まだ寒い日も続いていますが、12月も後半に入ってきました。

2013年も残り少なくなってきました。

皆様師走で忙しいでしょうが、お体に気をつけてお過ごし下さい。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2013/12/15

冬の鳥撮り

こんばんは。

今日は12月15日ですが、12月11日の鳥撮りの時の鳥の写真をアップしたいと思います。

14日も寒かったですが、この11日の日もとても寒い日でした。

デジカメ友達のnさんと一緒に、この日鳥撮りをしました。

nさんには大変お世話になりました。

nさんありがとうございました。

川が流れている側へ行きました。

日は照っていたのですが、雨が降ったり、時折その雨が雪になったりでとても寒い日でした。

わたしは重装備で靴下も2枚はいて、グランドコートも着て行きました。

まず、セグロセキレイです。

トリミングしています。

カメラはデジ一眼のX4の望遠250mm装着です。

_mg_0954mt  

同じくデジ一眼のX4で250mm装着で撮りました。

この鳥は対岸にいました。

トリミングしています。

この鳥はアオサギと思われます。

_mg_0977mt  

同じくデジ一眼X4で250mm装着です。

編集ソフトでトリミングしています。

イカルチドリのつがいと思われます。

_mg_0983mt 

同じくデジ一眼のX4で250mm装着で撮りました。

編集ソフトでトリミングと明るさを明るくしています。

_mg_0997mta 

同じくデジ一眼250mm装着で撮りました。

空を飛んでいるサギです。

編集ソフトでトリミングしています。

_mg_1011mt 

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2013/12/04

テンプレートを変えました16

こんばんは☆

今日は12月4日です。

2013年も12月になり、12月になって4日経ちました。

大分も1週間ほど前はとても寒くて、わたしの地区は雪は降りませんでしたが、寒さに震えました。

でも、わたしの地区は、ここ数日わりと過ごし易い日中は暖かい日が続いています。

その中で、テンプレートを変えました。

今回のテンプレートは、12月にもなったので、「winter」というテンプレートです。

前回「テンプレートを変えました」というブログタイトルの記事をアップした時は8月でした。

そしてその時のテンプレートは「プールにて」でした。

その「プールにて」のテンプレートの後のテンプレートは、「落ち葉」のテンプレートで、その次が多分ハロウインが近かったのでカボチャなどの絵がある「秋の食材」というテンプレートに変えました。

その次が、今年ブログ本を作って手元に届いたのを記念して、今年のブログ本の表紙の絵でもある「ぐるぐる」というテンプレートにしました。

その後のテンプレートは、「レター」というテンプレートにしました。
このテンプレートのイラストは、わたしが一番最初にブログ本を作った時の表紙のイラストでもありました。

その「レター」というテンプレートの次が、この「winter」というテンプレートを設定しました。

今年の夏は酷く厳しく暑い夏で、長く夏の気温でした。

そして、「秋来たの?」と思っていたら、いつの間にか冬になっていました。

今年の秋はとても短かったです。

冬には冬の楽しみもありますので、今シーズンの冬も楽しみたいと思います。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »