ソチオリンピック、2
「ソチオリンピック」その2です。
冬季オリンピックも色々な種類の競技があり、気になってちょこちょこTVを見ました。
その冬季オリンピックの競技の中で、わたしが気になったものの一つに、カーリング女子があります。
今日は、2月23日で、カーリング女子の試合はもう終了していますが、日にちを巻き戻して振り返ってみたいと思います。
カーリング女子のオリンピックの試合は、予選リーグで総当り戦で、上位4チームに入ったら準決勝トーナメントに出場出来ます。
まず、カーリング女子のオリンピックの予選リーグの試合では、日本を含め10チームの予選リーグが行われました。
カーリング女子日本チームは、1戦目は韓国とあたり、日本は韓国に負けました。
2戦目は、デンマークとあたり、日本は勝ちました。
3戦目は、ロシアとあたり、日本は勝ちました。
4戦目は、USAにあたり、日本は負けました。
5戦目は、イギリスにあたり、日本は負けました。
6戦目は、カナダにあたり、日本は負けました。
7戦目は、スイスとあたり、日本は勝ちました。
この時点で、カーリング女子日本チームは、3勝4敗でした。
そして、8戦目は、中国とあたりました。2月17日でした。
第3エンドまでで、日本 対 中国は、3対2でリードしていました。
このTVの写真は、第4エンド目で残り2投の日本の攻撃で、日本の選手がスウィーピングをしているところです。
このTVをコンデジで撮った写真は、第5エンド残り3投のところです。
スローイング直後、スウィーピングしているところです。
この前の第4エンドは、中国が1点入れました。
第5エンドの日本残り3投、日本攻撃の場面でハウスのところを上から見ているところです。
結局この予選リーグ第8戦の、日本 対 中国は、日本が勝ちました。
予選リーグのここまでの結果は4勝4敗で、後、1勝すると準決勝トーナメントに出場する可能性が出て来ました。
しかし、予選リーグ第9戦、日本対スウェーデンの試合には、日本は負けてしまいました。
予選リーグ総当りの結果、
1位 カナダ 9勝0敗
2位 スウェーデン 7勝2敗
3位 スイス 5勝4敗
4位 イギリス 5勝4敗
5位 日本 4勝5敗
6位 デンマーク
7位 中国
8位 韓国
9位 ロシア
10位 USA
日本は結局準決勝トーナメントに出場は叶いませんでした。
ちなみに、ソチオリンピック、カーリング女子優勝は、カナダでした。
カーリング女子日本チームお疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
コメント
このオリンピックで、初めてカーリングの面白さを知りました。
夫と二人ですっかりはまってしまいました。まるで機械で動かしているようなストーンの正確さ。驚きです。
選手たちのチームワークの素晴らしさが光っていましたね。
技術ばかりでなく人間性も抜群。それがオリンピック選手なんですね。
投稿: ちゃぐまま | 2014/02/26 23:45
◇ちゃぐままさん、こちらへもコメント
ありがとうございます。
そうですね、このソチオリンピックでもわたしは、
カーリング女子は見るのが楽しみでした。
初めてカーリングを知ったのは長野オリンピックの
時でした。
あの時は女子も男子も両方見ていました。
ただルールはまったく分かりませんでした。
(今ルールが分かるかと言うと、あまりよく分かって
いないところがまだかなりあります)
でも見ているとワクワクドキドキして、そして感動
する競技です。
そうですよね、選手たちのチームワークの素晴らしさが
とても感じる競技でした。
ちゃぐままさんの仰る通り技術ばかりでなく、人間性も抜群、
それがオリンピック選手なんだと思います。
投稿: 浜辺の月 | 2014/02/27 00:22