« 写鉄、その4 | トップページ | 2014年の鳥撮り »

2014/03/16

随分前ですが、編んだセーター

こんばんは。

今更という感じですが、随分前に編んだセーターをこのブログに、わたしの記憶のため載せたいと思います。

一枚につき2年くらいの時間が出来上がるまでかかっています。

Img_0486mi  

3枚ともざっくりと大きめに編みました。

ただ編み上げて何度か洗っているので、全体的に縮んでいます。

何年も前に編んだセーターを今更何故載せたかというと、破れたり形がなくなってしまう前に記憶と記録に残して措きたかったからです。

| |

« 写鉄、その4 | トップページ | 2014年の鳥撮り »

コメント

お見事な作品ですね。
たとえ時間はかかろうと一つのものを
仕上げる根気と努力は素晴らしさに
見惚れました。

投稿することに意義があります。

私も編み物は大好き、母親の血を引いたのでしょうか?終戦後は軍隊の毛布をほどいて
見よう見まねでカーディガン編みました。
都染めで色揚げをして着たものでした。
着るものもない時代でした。その当時の作品
は思い出だけが残ります。

会社を辞めた時からそれこそ存分に編み物に
のめり込みましたが、何も記録していないから、膨大な作品もどうなったかもわかりませんが、月様の記録写真を残すことは素晴らしい。
私の友達は登山が趣味で記録写真をブログに
投稿しています。月様と同じ考えでしたよ~
写鉄のこれまた見事な記録写真を拝見いたしました。ありがとう

投稿: ヤッコ | 2014/03/16 06:52

◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
この3枚のセーターを編んでいた頃は
今思うと、自分でも根気があったなーーと
思います。
そうですか、ヤッコさんも編み物が好き
ですか。
終戦後、毛布をほどいてセーターを編んで
そのセーターの色を染めていたりしてた
なんて凄いですね~~!!
退職後編み物三昧で相当数編まれたそう
ですね。
多分ヤッコさんは編む速度も早いので
しょうね。
編むスピードが速い人はうらやましかった
です。
わたしは編み物は少ししていましたが、編む
速度が遅くゆっくりゆっくり編んで
いました。
今回そうだ、この3枚のセーターの形がある
うちにせっかくだから記憶のため記録のため
写真と記事をアップしようと思いつき
ました。
写鉄もだいたい同じ考えです。
ヤッコさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/03/16 22:21

手編みなさるのですね、
私はこういった形に残るものは余り・・・
子供服くらいなら作ったことがありますが
いつまでも記憶に残すためにアップなさったのですね、
何にでも挑戦実行して素敵です。

投稿: nyar-nyar | 2014/03/17 22:54

以前はよく編みました。最近はゼーンゼン。堕落ですねえ。お洗濯がたいそうに思ってしむのです。でも、手編みって暖かい風合いがたまりませんよね。

投稿: 山口ももり | 2014/03/18 10:48

こんばんは、浜辺の月さんo(*^▽^*)o

手編みのセーター…
編んでくれた人の愛情が詰まっていて
心も体も、ホコホコと暖かくなります

私も以前編んだことがあります
途中は大変で、くじけそうになりましたが
編み上げたら喜びで一杯になりました

今は何でも簡単に手に入るけど
手作りの物には、何物にも変えがたいものがあります

投稿: う~ちゃん | 2014/03/18 21:37

◇こんにちは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
考えてみたら形に残るものを作ることが多い
わたしですね。
片付けるときに大変になるかも・・・・と思ったりも
しています。
nyar-nyarさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/03/20 12:02

◇こんにちは、ももりさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
手編み、暫く凝っていたことがありました。
今回は記憶と記録のためにこの編んだセーターを
アップしました。
お洗濯はやはり大変だとわたしも思います。
そうですね、手編みの風合いはやはり暖かいですね。
この風合いが心地よいから、そして形に出来上がると
嬉しいから編んでいたのだと思います。
ももりさん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/03/20 12:09

◇こんにちは、う~ちゃんさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント少々遅くなってごめんなさい。
手編み、暖かい風合いが好きで、そして編み上げた
達成感がよかったです。
編んでいる途中はそうそう、何度もくじけそうになり
ました、わたしも。
今回は記憶と記録のため記事アップしました。
う~ちゃんさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/03/20 12:15

2年かかっても編みあげるなんてすばらしいことだと思います。
私なら投げ出したままのレース編みや縫物、その他・・・・・反省する事ばかりですヾ(_ _*)ハンセイ・・・

すかし編みなど、私は良く間違えて何度も編みなおしをしてしまいます

UPして下さってありがとうございます

投稿: のらねぃさん | 2014/03/20 23:27

◇のらねぃさん、こちらへもコメントをありがとう
ございます。
セーターは編みましたが、沢山は編んでいないのです。
そしてやはり挫折した編みかけのセーターもあります。
のらねぃさんの編み物は何度も何枚も編まれていて
素晴らしいと思います。
のらねぃさんの編まれたレースの作品はとても素晴らしい
物が多いです。
それに毛糸の方がレース糸より断然太いですから、
普通なら早く編み進み編みあがるはずですね。
のらねぃさんの編み物は凄いな~といつも感心して
拝見しています。
わたしはなかなか中途半端のものが多いのです。
編み物にしても絵にしても・・・・・。
でもちょっと記録に残したかったのです。
のらねぃさん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/03/23 01:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 随分前ですが、編んだセーター:

« 写鉄、その4 | トップページ | 2014年の鳥撮り »