« 6月下旬に咲いていた花 | トップページ | 猫ちゃんたちの写真展 »
こんにちは♪
お友達から美味しい果物を贈って頂きました。
それはサクランボでした。
溢れるよだれを堪えて、早く食べたいのを堪えて、写真を撮りました。
サクランボ、山形産で佐藤錦という種類らしいです。
綺麗な優しい色です。
このサクランボは、早一日で家族全員で食べてお腹に収まり、もうないです。
とてもとても美味しかったです。
ありがとう、kちゃん。
投稿者 浜辺の月 時刻 17:59 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
優しいお友達から頂いたサクランボ その種播いてみましたか? 楽しい夢見られたかも(*^-^)
投稿: ヤッコ | 2014/07/06 08:47
こんばんは!さくらんぼ、まるで宝石のようにきれいですね~。やっぱり本場のさくらんぼは色も味も違いますね。実は私も先日、山形に旅をしてきました。そしてお土産はもちろんさくらんぼ!スーパーで買うよりはだいぶ高くつきますが、その分見た目もお味も全然違いました。 やっぱり本場の旬の物は最高なんですね~。実感したばかりです。
投稿: タム | 2014/07/07 01:05
◇ヤッコさん、こちらへもコメントをありがとう ございます。 贈り物をしてくれるって嬉しいことですが、気の毒く 感じてしまいます。 ある意味申し訳ないという気持ちになってしまいます。 あ、サクランボの種は・・・・・植えていないです。 惜しいことをしました。 ヤッコさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2014/07/07 21:40
◇こんばんは、タムさん。 コメントをありがとうございます。 あ、そうなんですね、タムさん、山形へ行かれた のですね。 わたしは知らなかったのですが、山形産のサクランボ ってそんなに素晴らしく美味しいものなんですね~~。 皆さんご存知なのでしょうね。 わたしは、山形県がそんなにサクランボが有名とは 知らなくて、・・・・山形県に申し訳ないですね。 そうですね、それだけ定評がある山形県のサクランボを 現地で旬の時に食べられてということはタムさん、 よかったですよね♪
投稿: 浜辺の月 | 2014/07/07 21:46
え~っ、佐藤錦ですか!すごい!、こんなに沢山! いくつかのブログで箱入り佐藤錦を発見! 宅急便の車には、きっとサクランボの箱が全国を旅して いるんでしょうね。 サクランボは見ただけでどうしてこんなにそわそわ するのでしょう。 この大きさと、色と、名前が絶妙のバランスを持って いるのですね。 一日でお腹の中に・・・と言うところも、何となく微笑 ましいですね。
前回の花の写真もお見事です。アップして一輪を強調 して、私のではこんな風に行きません。 浜辺の月さんは、どんどん進化していますね。 写真を撮るのが本当に楽しそう! カンナの花を見るとなぜか子供の頃の郷愁みたいなものが 湧きあがってくるのです。
投稿: ちゃぐまま | 2014/07/09 00:03
◇こんにちは、ちゃぐままさん。 いらっしゃ~い。 コメントをありがとうございます。 山形県産のサクランボ、そして佐藤錦~~、そしてこの 色に形に量、凄いことなんですか~~、知らなかった ことは言え贈ってくれた人にちょっと申し訳なかったと 思いました。 それに山形県に対しても・・・・・。 ちゃぐままさん、知らせてくれてありがとう♪ そうそうこの色と形と名前、絶妙なバランスを持って いますよね。 サクランボは見ただけでワクワク、そわそわして しまいます。 写真のアップして一輪を強調は、デジ一眼のX4の 望遠レンズ装着だと割としやすい技法なんです。 そうですね~、写真を撮るのがますます気分いいと 言うのは今のわたしにはありますね。 それがいい写真かどうかは分かりませんが、撮るのは 楽しいです。 ちゃぐままさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2014/07/10 10:45
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 戴きものー美味しかった~☆:
コメント
優しいお友達から頂いたサクランボ
その種播いてみましたか?
楽しい夢見られたかも(*^-^)
投稿: ヤッコ | 2014/07/06 08:47
こんばんは!さくらんぼ、まるで宝石のようにきれいですね~。やっぱり本場のさくらんぼは色も味も違いますね。実は私も先日、山形に旅をしてきました。そしてお土産はもちろんさくらんぼ!スーパーで買うよりはだいぶ高くつきますが、その分見た目もお味も全然違いました。
やっぱり本場の旬の物は最高なんですね~。実感したばかりです。
投稿: タム | 2014/07/07 01:05
◇ヤッコさん、こちらへもコメントをありがとう
ございます。
贈り物をしてくれるって嬉しいことですが、気の毒く
感じてしまいます。
ある意味申し訳ないという気持ちになってしまいます。
あ、サクランボの種は・・・・・植えていないです。
惜しいことをしました。
ヤッコさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2014/07/07 21:40
◇こんばんは、タムさん。
コメントをありがとうございます。
あ、そうなんですね、タムさん、山形へ行かれた
のですね。
わたしは知らなかったのですが、山形産のサクランボ
ってそんなに素晴らしく美味しいものなんですね~~。
皆さんご存知なのでしょうね。
わたしは、山形県がそんなにサクランボが有名とは
知らなくて、・・・・山形県に申し訳ないですね。
そうですね、それだけ定評がある山形県のサクランボを
現地で旬の時に食べられてということはタムさん、
よかったですよね♪
投稿: 浜辺の月 | 2014/07/07 21:46
え~っ、佐藤錦ですか!すごい!、こんなに沢山!
いくつかのブログで箱入り佐藤錦を発見!
宅急便の車には、きっとサクランボの箱が全国を旅して
いるんでしょうね。
サクランボは見ただけでどうしてこんなにそわそわ
するのでしょう。
この大きさと、色と、名前が絶妙のバランスを持って
いるのですね。
一日でお腹の中に・・・と言うところも、何となく微笑
ましいですね。
前回の花の写真もお見事です。アップして一輪を強調
して、私のではこんな風に行きません。
浜辺の月さんは、どんどん進化していますね。
写真を撮るのが本当に楽しそう!
カンナの花を見るとなぜか子供の頃の郷愁みたいなものが
湧きあがってくるのです。
投稿: ちゃぐまま | 2014/07/09 00:03
◇こんにちは、ちゃぐままさん。
いらっしゃ~い。
コメントをありがとうございます。
山形県産のサクランボ、そして佐藤錦~~、そしてこの
色に形に量、凄いことなんですか~~、知らなかった
ことは言え贈ってくれた人にちょっと申し訳なかったと
思いました。
それに山形県に対しても・・・・・。
ちゃぐままさん、知らせてくれてありがとう♪
そうそうこの色と形と名前、絶妙なバランスを持って
いますよね。
サクランボは見ただけでワクワク、そわそわして
しまいます。
写真のアップして一輪を強調は、デジ一眼のX4の
望遠レンズ装着だと割としやすい技法なんです。
そうですね~、写真を撮るのがますます気分いいと
言うのは今のわたしにはありますね。
それがいい写真かどうかは分かりませんが、撮るのは
楽しいです。
ちゃぐままさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2014/07/10 10:45