« 69回目の長崎原爆の日 | トップページ | 8月中旬に咲いている花 »

2014/08/12

8月7日のこと

こんにちは♯

日にちが前後しますが、8月7日にお出かけした時のことを少し記事アップしたいと思います。

この日は、□さんにメールしたら「お会いしてもいいですよ」とお返事がありました。

急いで行く用意をして、でもいつも家ではノーメイクでGパン姿ですが、ちょっとお洒落をしました。

バルーンスカートをはいて、サンダルを履いて、お化粧もして出かけました。

せっかく久しぶりに□さんに会うのだからお土産も持って行こうと思い、この付近で約40年創業の個人のお菓子屋さんですが、長く続いているお店♪☆に向かいました。

その時まではバスで行くつもりでした。

ところが♪☆へ向かっている途中左足のサンダルのひもがブチブチと2本も切れてしまい、ガーーーンの状態です(泣き)。

歩きにくいけれども何とかお菓子屋さんまで行ってクッキーなどの焼き菓子をチョイスして箱へ詰めて貰いました。

支払いを済ませてお店の外へ出て、さあそれからが大変(汗)。

一応バス停まで足を引きずるようにして歩いて行って、お菓子屋さんからバス停までこんな調子だからほとんどバスでは移動が出来ない、し辛いと分かり、タクシーで行くことにしました。

携帯でタクシーを呼んで待つこと15分、来る気配がありません。

その日は非常に暑く熱中症になりそうな感じです。

タクシー会社へ再度電話して受付の人に「○○ですが、まだタクシーが来ないのですが・・・・。△バス停で待っているのですが・・・・」と伝えると、「♯バス停ではないのですか?」と答えます。「いいえ、△バス停です。」「今から伺います。」「後何分で来ますか?暑くて気分が悪くなりそうな感じなんですが・・・・。」「後2、3分です。」ひえーーー、バス停違いでタクシーは違うところで待っていたの????とがっかりです。

その後確かに3分くらいでタクシーは来ました。

運転手さんが「すいません」と謝りますが、その運転手さんが悪いわけではないことは分かっています。

そのタクシー会社の電話で受け付けてくれた人が勘違いをしたのが悪いのです。

ですから運転手さんに「あなたが悪い訳ではありません。謝らなくてもいいですよ。」と伝えました。

タクシーの中で撮ったわたしの履いている切れているサンダルの紐です。

Img_0875m 

大分の街に着いて○キハの近くまでタクシーをつけて貰い、○キハで代わりの靴を買いました。

そこで仕切り直していざ大分駅の豊後にわさき市場へ。

そして指定された待合場所へ。

そこで撮った○キハで買った紐が切れたサンダルの代わりの靴(またもやサンダル)です。

Img_0879m 

その後□さんも来て楽しくお話しました。

何ということもないお話をペチャクチャしましたが、時間が来て□さんはバスに乗って帰りました。

わたしもバスに乗って帰りました。

色々アクシデントもありましたが、□さんのお蔭て楽しく過ごせました。

□さんありがとう。

この8月7日も無事過ごせてホッとしました。

| |

« 69回目の長崎原爆の日 | トップページ | 8月中旬に咲いている花 »

コメント

あらあら、大変でしたね。でもトキワですてきなサンダルをゲットで来て良かったですね。
おしゃべりって楽しいですよね。

投稿: moka | 2014/08/13 18:57

◇こんにちは、mokaさん。
コメントをありがとうございます。
あはははは、そうなんです7日、集合場所へ行くまでが
大変でした。
でもトキワで気に入ったサンダルをゲット出来てよかった
です。
おしゃべりは楽しいです♪
mokaさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/08/14 16:57

この記事を読んで自分もかつてこれに似た体験をしたな~と思い出しました。テニスをしていて底の部分が変な感じがするな~と見たら、底に貼ってある靴底が剥がれかかっていて動くごとにパタパタとするのです。しばらく使用していなかったため接着剤が劣化したのだと思います。テニス場からちょっと離れたコンビニまで片足を引きずって行ったのを覚えてます。私の場合は瞬間接着剤を購入し応急処置ができましたが、浜辺の月さんはちょっと出費が嵩みましたね。でも、新しいサンダルも素敵です。そして遅刻することもなく何事もなかったようにお友達に会え、おしゃべりできたこと良かったですね。
私はそれからと言うもの、出かけるときは「瞬間接着剤」をバッグに入れていくようにしました!

投稿: タム | 2014/08/14 20:33

◇こんばんは、タムさん。
コメントをありがとうございます。
タムさんも似た経験をお持ちですか?
普段普通に履いている靴やサンダルが壊れたり不備だったり
すると便利が相当悪いですよね。
タムさんは瞬間接着剤でその場を乗り切ったのですね。
よかったですね、コンビニそしてそのコンビニに瞬間接着剤が
あって。
わたしも出費が嵩みましたが、無事待ち合わせ場所へ行け
ましたし、友達にも会えたのでよかったです。
買ったサンダルも気に入っているので不幸中の幸いでした。
瞬間接着剤をバッグの中に、それも一つのアイディアですね。
タムさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/08/14 23:51

大分前の話になりますが、友人と旅をするということで
新しい靴を履いて出かけました。が現地について
歩き出すとおかしい、左足のかかとが取れている。
ついたホテルの受付で聞いた話を頼りに靴屋さんを
にたどり着き、防寒ブーツを買いましたが、それが大当たり、今でもたまにはくことが出来るのです。
そこは有名な雪国でした。その地にあったものがありますね。
お友達と楽しい時間もてて良かったですね

投稿: ヤッコ | 2014/08/16 08:36

浜辺の月さん
大変な目にあいましたね。
でもお友達にあえてよかったですね。

友達って放置しておいてはいけませんよね、
誘ったり、時にはランチぐらいごちそうしたり、お世話になったら、映画とかおごったりします。

貴方が好きよと言うメッセージを送りながら絆を深めて行く気がします、

友達って、性格のいい人だから友達になるんじゃないんだって、
性格悪くてもあなたが好きよとメッセージを出してくれる人を、相手も好きになるんだってよ^^

神様って公平だねと思います。
性格で友達ができるんだったら、性格悪い私には一人も友達いないことになるもん^^

神様、好き^^

投稿: 由美 | 2014/08/16 09:10

◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
ヤッコさんも靴ではそういう出来事があったのですね。
大変でしたね。
現地で買ったその時のそのブーツが今でも履けるのは
よかったですね。
雪国ならわでの靴だったのですね。
はい、わたしもこの時、靴でアクシデントが
ありましたが、結果的には友達にも会えたし、
話も出来たしよかったです。
ヤッコさん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/08/16 17:30

◇こんばんは、由美さん。
コメントをありがとうございます。
そうですねー、友達も何度もコンタクトを取ったり
メールをしたり、そういう接点を持つことが必要に
感じます。
コンタクトを取らないで何年も何十年も経っても
学生時代の友、つまり竹馬の友などとは、久しぶりに
会っても上手く行く場合がありますが、大人になって
友達になった友とはある程度の接触が出来ること、
することが必要なのでしょうね。
そうですね、神様はある程度公平なのかもしれません。
わたしは友達は数が少ないですが、友達でいてくれると
いうことは神様が公平な神様だからかもしれません。
ありがたいと思いたいです。
由美さんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/08/16 17:56

まあ、サンダルの紐が切れて可哀想に。。と思いつつも、
その切れたサンダルの写真を撮る余裕がある月さんの行動に、ちょっと笑いが出ました(悪く取らないでね:笑)
私も、雨用の草履の裏がパカ〜ットと取れて歩けなくなったことがあるので、気持ちは分かりますよ。
ちょっとしたハプニングがあったようですが、
お友達と楽しい時間を持てて、良かったですね♪

投稿: トムジェリ | 2014/08/18 14:16

◇こんにちは、トムジェリさん。
コメントをありがとうございます。
この記事を読んで下さってありがとうございます。
あはははは、紐の切れたサンダルを撮っているわたし
ですね~、笑えますよね。
タクシーに乗って安心したのと、このお気に入りの
サンダルとお別れだと思ったので、サンダルとの
お別れに写真を撮ったのです。
トムジェリさんも似た経験をお持ちですか?
結構時々あることなんですね。
お蔭さまで無事友達とも会えたし、お話も出来たし
結果的にはよかったです。
トムジェリさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2014/08/18 16:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月7日のこと:

« 69回目の長崎原爆の日 | トップページ | 8月中旬に咲いている花 »