秋のくじゅう花公園にて
おはようございます。
秋のくじゅう花公園に行きました。
その節はyさんお世話になりました。
楽しくデジカメ撮影出来ました。
yさん、ありがとうございました。
くじゅう花公園に向かって出発する前はちょっと暑いな~と思って半袖Tシャツ姿で薄い長袖シャツを持っていましたが、いざくじゅう花公園に着いて降り立つと、さ、寒い~~と震えました。その時yさんが持っていた雨合羽を貸してくれました。
風も雨も防ぐし、保温性はあるし、着てみてホッとしました。
風邪を引かずに済んだのはyさんが持っていた雨合羽を貸して下さったおかげです。
yさんありがとうございました(^^♪
くじゅう花公園に行こうという直接の目的は、コスモスがとても綺麗らしい~と評判を聞いて、yさんと2人で行きましょうということになったのですが、入園チケット売り場で、「今年のコスモスは台風の影響で倒れたりして生育がよくありませんが、いいですか?」とチケット売り場のお姉さんが言いました。
コスモスがあまり良くないの~~、それが一番の目的なのだけれども・・・・と思いましたが、せっかくくじゅうまで来たので、チケットを買って入園しました。
入園してすぐお目見えのマム(西洋菊)。
※
大人しく鎮座している栗
つづきます。
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは
キレイですね。
私も、花公園は何度でも行きたい所です^^
投稿: 由美 | 2014/10/12 14:24
今晩は、花公園のマム(西洋菊)こうしてみると
このお花もカラフルで華のある花ですね。
月様の
カメラワークの素晴らしさ。
写真大きくしてしばし楽しませていただきました
有り難う
投稿: ヤッコ | 2014/10/12 19:30
折角のコスモスがきれいに咲いてなくて残念でしたね。
でもマムがきれい。
投稿: moka | 2014/10/14 06:19
くじゅう花公園 あのくじゅう大橋(吊り橋)の近くですか?
吊り橋渡りましたよ
マムが美しいですね、西洋菊!色合いが豊富で!
こちらでは余り見た事ありません。
投稿: nyar-nyar | 2014/10/17 20:23
◇こんばんは、由美さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
くじゅう花公園、とてもよかったです。
追加の写真と記事をアップしようと思っていて少々
時間が経ってしまいました。
でもくじゅう花公園はとても素敵なところでした。
わたしもまた何度も行きたいところです。
いい所ですよね。
由美さんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2014/10/17 22:25
◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
くじゅう花公園の花達とてもよかったです。
ヤッコさんわたしの撮った写真を褒めて
下さってありがとうございます。
カメラで花や風景撮るのは楽しいです。
ヤッコさん、こちらこそありがとうございます。
応援して下さってありがとうございます。
投稿: 浜辺の月 | 2014/10/17 22:38
◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
この時この公園では色んな花が咲いていました。
日にちが経ってしまいましたが、できればこの後
その写真をアップしたいと思っています。
コスモスも写真を撮りました。
後でその写真をアップしますね。
mokaさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2014/10/17 22:45
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
くじゅう花公園は、くじゅう山の南側の町に
あって、久住町(くじゅうまち)と表記します、
くじゅう大吊橋は、くじゅう山の北側の町に
あって、九重町(くじゅうまち、ここのえまち)と
表記します。
久住町から九重町までは、くじゅう山、
くじゅう連山が間にあるので、ぐるっと周って
行かないといけないので、かなり距離と
時間がかかります。
くじゅう大吊橋のある町(九重町)と、
くじゅう花公園のある町(久住町)は
別の町です。
同じ大分県ではありますが。
nyar-nyarさん、また大分県に来ることが
ありましたら、今度はくじゅう花公園にも
来てみて下さい。
くじゅう花公園も中々花も景色もいいですよ。
nyar-nyarさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2014/10/17 23:51