初めてのたけたの竹楽、その4
「初めての竹田の竹楽」、その4。
11月22日に竹田市の「竹楽」へ参加しました。
約1週間前のことですが、楽しく、嬉しく、とても綺麗だったので、記事アップ続けています。
その竹灯籠たち。
この竹灯籠の明かりを見て歩いた後、屋台で、から揚げを買いました。
中津から揚げと、宇佐唐揚げと、竹田市の丸福のから揚げを買いました。
から揚げばかりでしたが、それぞれのオリジナルの味に美味しい美味しいとパクパク食べて大満足でした。
ただその写真は残念ながら撮っていませんでした。
わたしにとっての初めての竹田での竹楽への参加、楽しく終わりました。
追記:(12月2日記)
竹楽は、竹田の竹と、竹田に沢山ある竹を切ってその竹筒の中に明かりを灯してその竹筒の明かりを楽しみ、竹田の町に人を呼び込み皆で楽しむイベント、祭りにしようということで(竹田の町を活性化しようということで)、竹楽(ちくらく)と、このイベントを呼んでいるようです。この竹田の竹楽の時、あちらこちらで屋台も出ていて、ミニコンサートも開かれていました。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント