こんばんは。
今日付が変わったので昨日の1月31日のことになりますが、記事アップしたいと思います。
今日から2015年が2月になりました。今日は2月1日です。
さて、昨日の1月31日のことに戻ります。
1月31日に大分市のコンパルホールにACC CMフェスティバルを見に聞きに旦那様と一緒に行きました。
CMフェスティバルがあることをこちらの民放ラジオで約1ヶ月前に知りました。
旦那様に出来れば行きたいと伝えていたら、一緒に行こうと言って車で連れて行ってくれました。
残念ながらそのCMの写真は撮影禁止なのでありません。
でもその時思った事感じた事を記事アップしたいと思います。
CMの写真はありませんが、会場に入る時にパンフレットを貰ったので、そのパンフレットの表紙画像を載せます。

このパンフレットによるとCMフェスティバルは、2014年今回で54年、54回目になるそうです。
長く続いているフェスティバルなのですね。
わたしは初めて参加しました。
今回フェステバルに上映されたCMがCMとして新規に採用された対象期間は、2013年7月1日から2014年6月30日の間だそうです。
会場では、PM1時からPM3時半過ぎまでCMフェスティバル、CMの上映がありました。
CMは、テレビCM部門、ラジオCM部門、マーケティング・エフェクティブネス部門、インタラクティブ部門がありました。
わたしが印象に残ったCMは、LOTO7、BOSS、TOYOTOWN、ペプシNEX ZERO、ダイハツ ムーブ、サッポロ生ビール黒ラベル、銀のさら、歩くーぽん、家庭教師のトライ、大分市観光PRです。
テレビCM部門 総務大臣賞/ACCグランプリ は、ペプシNEX ZERO の「桃太郎 『Episode . ZERO』篇」/「桃太郎『Episode . 1』篇」 です。
ラジオCM部門 総務大臣賞/ACCグランプリ は、ワコールのブラ全般 「ボクの周りのブラ事情・姉」/「ボクの周りのブラ事情・友達」です。
ペプシNEX ZEROの「桃太郎『Episode . ZERO』篇」は、テレビでCMがあった時もおっ!!!!!って感じでインパクトがありました。
小栗旬が桃太郎役で出てたCMです。
その他のCMも楽しく見ました。
連れて行ってくれた旦那様ありがとうございました。
最近のコメント