« 緒方へ行きました、5 | トップページ | 緒方へ行きました、7 »
「緒方へ行きました」シリーズその6です。
3日前の4月14日のことです。
豊後大野市緒方町と言えばやはり、原尻の滝ですね♪
原尻の滝。
もう一つ。
更にもう一つ原尻の滝。
シャッタースピードを変えたりしてみたのですが、どれがどれだか分からなくなってしまいました。
設定してみたのは、ダイヤルは、AVにして、シャッタースピードは、320分の一と、500分の一と、1500分の一にしてみました。
この日の原尻の滝は水量が多く結構迫力がありました。
「緒方へ行きました」シリーズつづきます。
投稿者 浜辺の月 時刻 21:42 携帯・デジカメ | 固定リンク | 0 Tweet
こんなに水量があると原尻に滝も日本のナイアガラの名に ふさわしいですね。私が行った時は寂しかったです。
投稿: moka | 2015/04/18 22:43
◇こんばんは、mokaさん。 コメントをありがとうございます♪ そうなんです~~。 今回の原尻の滝、水量がかなりあって 迫力があってよかったです(^^♪ 以前わたしが原尻の滝を見に行った時は やはり水量が少なかったです。 よくは分からないですが、大分は今年の 4月は雨が多かったからと、田植え前だからと いうこともあるかもしれないです。 mokaさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2015/04/19 00:09
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 緒方へ行きました、6:
コメント
こんなに水量があると原尻に滝も日本のナイアガラの名に
ふさわしいですね。私が行った時は寂しかったです。
投稿: moka | 2015/04/18 22:43
◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます♪
そうなんです~~。
今回の原尻の滝、水量がかなりあって
迫力があってよかったです(^^♪
以前わたしが原尻の滝を見に行った時は
やはり水量が少なかったです。
よくは分からないですが、大分は今年の
4月は雨が多かったからと、田植え前だからと
いうこともあるかもしれないです。
mokaさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2015/04/19 00:09