最近のトラックバック

« 6月に咲いている花、3 | トップページ | 意気地なしのわたし・・・・ »

2015/06/14

高崎山自然公園のお猿

こんにちは♯

今日は6月14日ですが、遅くなりましたが、5月に撮影に行った高崎山のお猿のデジカメ写真をアップしたいと思います。

大分市立の別府市との境の大分市の高崎山の自然公園のお猿を撮りに行きました。

お天気がいい日でした。

高崎山自然公園でのお猿さんの餌付けは、先代の大分市長上田保の時から始まりました。

お猿の自然公園というと檻があってその中にお猿さんがいるイメージのある人もいるかもしれませんが、檻はなく、野生の猿を間近に見られる自然公園です。

餌付けはしていますが、自然の猿なので山に木の実などエサが豊富な時はあまり餌場に降りて来ないこともあったそうです。

高崎山の猿は群れをなして、今B群とC群の群れがいてそれぞれ600~800頭の猿がいるそうです。

餌場にいるお猿さんたち。

_mg_3191m_2
    
子猿の毛づくろいをしている母猿。

子猿は昨年生まれた猿。

_mg_3172m

餌場で係の人が麦をまいてそれを食べているお猿さんたち。

_mg_3196m

今年の春に高崎山で初めて生まれた子猿とその子猿の母猿。

子猿は「シャーロット」と命名されました。

_mg_3247m


昨年生まれた子猿3頭が仲良く遊んでいるところ。

_mg_3216m

もし高崎山にお猿を見に行きたいと思った人に一つ二つ大事な守らないといけないことがあります。

高崎山自然公園は、入園料がいります。

車で行く場合は駐車場料金もいります。

(でも、入園料も駐車料金も特別に高い料金ではありません。高崎山の入園料、大人510円+消費税、《参考:モノレール(さるっこレール)100円+消費税》 駐車場料金〈普通車、軽自動車〉410円+消費税 です。【参考:わたしがこの日支払った料金は、入園料+さるっこレール で 659円 と 駐車場料金 443円です】)

そして、高崎山には、食べ物飲み物を持って入らない、園内で食べ物飲み物を食べない、バッグなどを持っていたらバッグを開けないを守る必要があります。

見学する人がこのことを守ることで高崎山のお猿さんが人の持っている物を奪い取ったりしないようになったそうです。

お互いに必要なマナーです。

  ※

高崎山での約束事は本当は4つだそうです。


食べ物飲み物を猿にあげない、


食べ物飲み物をそこで食べない、

お猿さんの 目をじっと見ない、バッグを開けないです。

昔は高崎山のお猿さんも少々攻撃的だったと 聞きます。

 わたしが子供の頃は(かなり昔)、食べ物を 高崎山へ持って入る人もまだいてお猿さんは 奪い取ったりしていたと聞いていました。
わたしがその後、わたしの子供を連れて(子供が小さい時) 高崎山へ入園しようとしたら、丁度その時 わたしの子供は食べ物を持っていましたが、 係の人に厳しく咎められ、食べ物を山に入る 前にその係の人のいるその場で全部食べてしまうようにと言われました。
わたしはアタアタ慌ててその食べ物を食べた ことがありました。
でも、こういう指導のお蔭と見学の人の努力もあったと 思いますが、今の高崎山のお猿さんは見学の人に 攻撃しないようになりました。

(追記:6月20日

もし興味を持たれた人で大分市に来られた人は是非高崎山にお猿さんを見に行って下さい。ほっこりする気持ちになります。

« 6月に咲いている花、3 | トップページ | 意気地なしのわたし・・・・ »

コメント

おさるさんて怖くないですか???京都の嵐山にも岩田山というさる山があって、そこでは人間が金網の檻の中にはいります。サルは結構悪さをするようですよ。

◇こんにちは、ももりさん。
コメントをありがとうございます。
野生のお猿さんですから少しは野性味みたいなものを
感じますが、この大分市の高崎山のお猿さんを見学するに
あたり守らなければならないことは食べ物を持ち込まない
食べないことの他にお猿さんの目をじっと見ないという
こともあります。
高崎山では見学する人みんながこのことを守っているので
お猿さんは見学している人に対して攻撃的ではないです。
お猿さんの担当の人(係の人)が面白い話もしてくれて、
わたしは楽しくてほっこりしました。
ももりさんありがとうございました。

こんにちは
おさるさん可愛いですね。
赤ちゃんざるが可愛いですね。
たまにはおサルさんもいいです。
私も行きたいです。

高崎山の入園料と駐車料金は、他と比べると安いですから、助かりますね

「シャーロット」という命名に反対し猛抗議して方々、今何を思っているのでしょう?

◇こんばんは、由美さん。
コメントをありがとうございます。
そうなんです、お猿さん可愛いです。
高崎山のお猿さんはそんなに攻撃的で
なかったからということと、子猿はやはり
可愛いです。
由美さんも高崎山へ出来たら行かれて
下さい。
そうそう、その高崎山の入園料と駐車料が
さほど高くないことも記事アップしようと
思います。
由美さんありがとうございました。

◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
シャーロットの命名に反対して猛抗議した
方々が今何を思っているのかはわたしも
知りませんが、大分市が英国王室の関係に
そのお猿さんにシャーロットと名前をつける
ことについてどうでしょうか?と聞いたら
好きになさって下さいとお返事があった
そうですので、一応一件落着とみて
いいのでは?と思います。
玉井人さんありがとうございました。

お久しぶりです。
ずらーっと写真を拝見すると、写真が本当によく撮れていますね~!
カメラが違うのは納得していますが、やはり勉強されているせいで技術がどんどん伸びられていますね。
撮りたい対象がはっきり伝わってきます。視界から余分なものが消えています。すごいな~(*^ー゚)b

アジサイの写真いいですね~。青い紫陽花が大好きですが、最近見るのはなぜか赤系ばかりです。

シャーロットちゃん 可愛いですね!
色々な約束事を守っていればお猿さんもマナーを身に着けていくんですね。
確かにそうですね、ついなにか食べ物をあげたくなりますが、
むやみに上げるのは良くない事ですね。

高崎山の猿の事知ったのは何年前の事でしたでしょう~
世話している方の娘さんが小学生のころからお猿さんの
面倒見ていましたが当時のその方は何歳ぐらいになったでしょうね?
シャーロットちゃん命名についても英はおおらかですね。
何年振りかで高崎山の雰囲気思い出しましたよ~
若い時行ったことありましたよ~
高崎山の思い出に浸ることが出来ました。ありがとう。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

◇こんばんは、ちゃぐままさん。
お久しぶりです。
コメントをありがとうございます。
わたしの写真を誉めて頂いてありがとう
ございます。
ただ、写真の技術はさほど上達して
いないとは思います。
今までブログにアップした写真は
ほとんど全部オート(P)で撮ってます。
一応マニュアル(M)にチャレンジしては
みたのですが、空の色が抜けてしまったり
あまり上手く行ってない写真が多いです。
そしてまだISOって何?どう設定
するの?とか、絞り値も露出時間も
何?どうするの?という状態のわたし
です。
色々難しいですね~。
青い紫陽花偶然道沿いに咲いていたので
デジ一眼で撮りました。
わたしも青い色の紫陽花が好きです。
赤い色の紫陽花もいいのですが、中に
青い紫陽花が一つでもあるといいなと
思います。
ちゃぐままさんありがとうございました。

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
はい、シャーロットちゃん可愛かったです。
高崎山での約束事は本当は4つだそうです。
食べ物飲み物を猿に上げない、
食べ物飲み物をそこで食べない、お猿さんの
目をじっと見ない、バッグを開けないという4つ
です。
食べ物をあげるのは餌場で高崎山の係の
人だけだとお猿さんが思っていてくれるように
見学の人も努力することが少し必要ですが、
高崎山でそのことを守っていることで
お猿さんが攻撃的にならずにすんで安心して
見学の人が見学出来るのです。
その安心は皆の努力があったからと思います。
nyar-nyarさんありがとうございました。

◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
そうなんですか??ヤッコさん、高崎山へ
来られたことがあるのですね。
昔は高崎山のお猿さんも少々攻撃的だったと
聞きます。
わたしもかなり昔の子供の頃は、食べ物を
高崎山へ持って入る人もまだいてお猿さんは
奪い取ったりしていたと言っていました。
わたしがその後、わたしの子供を連れて
高崎山へ入園しようとしたら、丁度その時
わたしの子供は食べ物を持っていましたが、
係の人に厳しく咎められ、食べ物を山に入る
前に全部食べてしまうようにと言われました。
わたしはアタアタ慌ててその食べ物を食べた
ことがあります。
こういう指導のお蔭と見学の人の努力もあったと
思いますが、今の高崎山のお猿さんは見学の人に
攻撃しないようになりました。
ヤッコさんの時はどうでしたか?
シャーロットの名前の件では英国王室の関係は
そうですね、おおらかでよかったと思います。
ヤッコさんありがとうございました。

再び書き込みます。
前回の書き込みで書き忘れたので、もう一度^^

前よりも写真が上手になったと思います。
写したいもののイメージを損なうようなものが入ってないし、
いい感じです。
頑張ってますね^^
ポチ!

◇こんばんは、由美さん。
コメント2つめをありがとうございます。
わたしの撮った写真を誉めて頂いてありがとうございます。
誉めて頂いてうれしいです。
ポチもありがとうございます。

私、お猿さんって大好きです。特にニホンザルってきれいだな~と思っています。ましてや子ザルはさらにチャーミング。シャーロットちゃんなんて英国からも認められたおしゃれな洋風の名前もいいじゃないですか
高崎山お猿公園は全国的に有名ですね。こちらへもいつか行ってみたい!

◇タムさん、たくさんコメントをありがとうございます。
タムさんお猿好きですか?
じゃ~高崎山自然公園はとてもいいと思いますよ。
わたしは地元ということもあっていつでも行けると
いう気持ちもあるし、いつでも見れると思っていたので
さほど高崎山がいいとか、そのお猿さんがいいとか
思っていませんでしたが、今回はとてもよく感じました。
シャーロットちゃんや子猿がいたことも目を楽しませて
くれました。
そうですね、是非是非タムさん、高崎山へもいらして
下さい。
子猿は特に可愛いです♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高崎山自然公園のお猿:

« 6月に咲いている花、3 | トップページ | 意気地なしのわたし・・・・ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。