« 高崎山自然公園のお猿 | トップページ | 燕の子育て »

2015/06/23

意気地なしのわたし・・・・

こんばんは。

今日は6月23日です。

日記、つぶやきのブログ記事としてアップします。

わたし自身の記憶と記録のためでもあります。

タイトル「意気地なしのわたし」ですが、何がどうしたのかと言うと、写真教室辞めてしまいました。

意気地なしのわたしです。

5月11日から通っていた写真教室でしたが、一応先生の他の生徒さんの写真の講評の時も、わたしの写真の講評の時も、「こうした方がいい」という先生の言われていることを出来るだけノートに書いていました。

そしてカメラの操作もマニュアル本を何度も見て触ってわたしなりに設定したりもしました。

でも・・・・・・・・正直に言うと先生の話は3分の1も分かりませんでした。

マニュアル本を何度眺めてもマニュアル設定もよく分かりまんでした。

わたしが行っていた写真教室の授業は初心者のわたしには高度で難解すぎました。

教室生で初心者はわたしだけでした。

先生はもちろんプロですが、他の生徒さんもプロのようなセミプロの人ばかりに感じました。

そして、わたしの写真に対する先生の講評はわたしにとってはとても辛口でした。

打たれ強い人は今度こそ!と発奮して頑張ることでしょう。

でもわたしは辛口の講評の後、がっかりして落ち込むことが多かったです。

楽しく写真を撮りたいと思っていても、写真教室へ通うことを考えるとあまり楽しくなくなって来ていました。

本当に意気地なしのわたしです。

写真を撮ることも基本には楽しさがないと撮れないなーーと感じたわたしでした。

| |

« 高崎山自然公園のお猿 | トップページ | 燕の子育て »

コメント

こんにちは
意気地なしさん^^

いえ、そんなことはないですよ。
私だって、始めたことを中断することは数知れずあります。
私は意気地なしではなくて自分勝手なんですがね^^

私は、大体何かを始めるときは、初めに見学に行くことにしています。
人が良い教室だ、良いサークルだと言っても、私が入り込めないことがあるのを経験で知ってるからです。

それにね、教室は先生で選ぶといいです。
明るく優しい先生の教室は、高度な内容も親切に教えてくれるから楽しいですよ。

今度は見学してから、先生を観察してから、行ったらいいと思います。

投稿: 由美 | 2015/06/24 16:52

おはようございます。
私もジャンルは違いますが同じようなことありました。
今では自己流で頑張っていますが難しいです。
PCの前でマウス持ったままディスクトップに頭ゴチンで目が覚めたは良いが
動く椅子ごとひっくり返っていることもありましたが酷いものです。
パソコン教室行くことやめました。今ではインターネットで検索してしのいでいます。
由美さんのおっしゃること、もっともだと思います。
私の場合無理は続きませんでした。
昔の言葉に、習うより慣れろ言われていますがもっともだと思います。
私は下手な写真も下手なりに楽しんで撮っています。余計な事書きました。

投稿: ヤッコ | 2015/06/25 04:40

◇こんばんは、由美さん。
コメントをそしてアドバイスをありがとうございました。
明るく優しい先生、そういう先生だったらいいですね。
見学して分かるのだったらいいのですが、あまり観察眼が
ないわたしですが、分かるといいですね。
由美さんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2015/06/25 22:32

◇こんばんは、ヤッコさん。
コメント沢山ありがとうございました。
ヤッコさんもジャンルは違うけれども似たような
経験があるのですね。
習うより慣れろ、そうですね~現実にはそうなの
でしょうね。
カメラにしても如何にわたし自身が触って使って
修得するかにもよるのかもしれないですね。
つまり習うより慣れろなのでしょうね。
いえいえ余計なことではないです。
ヤッコさん、アドバイスそして貴重な経験談を
ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2015/06/25 22:40

確かに批判されると落ち込むのが普通ですよね~!ましてや他の生徒さんたちの前で言われると辛い気持ちはすごくわかります。でも、上手に撮れるんなら教室に通う必要もないわけで、勉強しに来ているんだから注意されるのは当たり前!他人への批評も他の人にとっても勉強になるんですよ~そう、前向きに捉えて、注意されて当たり前って開き直りも大切かもしれません。

わずかな期間だったけど、その間に学んだことを思い返して写真を撮りまくって楽しい写真をUPしてみてくださいね。

投稿: タム | 2015/06/29 17:32

◇タムさん、コメントをありがとうございます。
そうですね、下手だから教室へ通うのですし、注意されて
当たり前っていう考えも必要ですね。
短い期間でしたが、習った事を使って参考にして
活用して写真を撮りたいと思います。
タムさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2015/06/30 23:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意気地なしのわたし・・・・:

« 高崎山自然公園のお猿 | トップページ | 燕の子育て »