最近のトラックバック

« 水戸岡鋭治デザイン展、番外編 | トップページ | 過ぎてしまったけれども、お盆のこと »

2015/08/18

2015年8月中旬に咲いている花

改めてこんにちは~♬

今日は8月18日ですが、8月17日にマイ コンデジで撮った花達をアップします。

撮ったカメラはすべて、キャノンのコンデジパワーショット G12です。

百日紅、横から。

Img_2279m


同じ百日紅、正面から。

Img_2281m


鶏頭

Img_2283m


千日紅

Img_2301m


紫の花。

ペチュニアと思われます。

ブログのお友達、玉井人さんがわざわざ教えて下さいました。

玉井人さんありがとうございました。

Img_2306m

« 水戸岡鋭治デザイン展、番外編 | トップページ | 過ぎてしまったけれども、お盆のこと »

コメント

下のはペチュニアですよね。今年はアサガオが遅かったですが、咲きだしたらすごい勢いで伸び咲いています

◇こんにちは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
この紫の花はペチュニアですか?
教えて頂いてありがとうございます。
この後名前を追加でアップします。
玉井人さんありがとうございました。
朝顔今凄い勢いで伸びて咲いていますか?
花が沢山でいいですよね。

も・お・お・・・秋ですねえ。夏が来る前には。今年の夏はのりきれるか???と心配したものですが。京都は今日明日地蔵盆です。16日の大文字も静かに終わり、夏もおわります。暑いのは未だ残りますけど。あ・あ・あ・・・

月様 こんばんは
まだまだ暑さが続きますね~
百日紅の正面から見たのは初めて!
黄色いのは雄蕊かなぁ
真夏の花は元気ですね、
そうそう!黒王朝顔 花芽が付いたんですよ、
こんなに遅かったかしらね~
お隣さんも咲くのを楽しみにしてくれています。

◇こんばんは、ももりさん。
コメントをありがとうございます。
秋が近づいているようですが、今日も大分は
暑いです。
数日前2日程涼しい日もありましたが、今日は
一日暑い大分です。
京都のそちらでは、16日に大文字焼き、今日明日が
地蔵盆ですか。
8月の下旬になると真夏は過ぎた感じはしますね。
まだ気温的には暑い日もありますが。
ももりさん、気温的にはまだ暑い日もありますので
お体には気を付けて下さい。

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
この百日紅の黄色いもの、雄蕊かと思うのですが、
確認はしていません。
確認すればよかったと今は思っています。
nyar-nyarさんとこの黒王朝顔、花芽が
つきましたか?♬
よかったです♪
昨年のnyar-nyarさんとこで、そしてその
前の年の我が家で咲いていた時よりは遅いですね。
遅くても元気に咲いて欲しいですね。
nyar-nyarさん、黒王の便りありがとう
ございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年8月中旬に咲いている花:

« 水戸岡鋭治デザイン展、番外編 | トップページ | 過ぎてしまったけれども、お盆のこと »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。