改めて、こんばんは。
9月になって10日になろうとしています。
今からブログアップする花達は、9月上旬に咲いていた、咲いている花達です。
まず一重のクチナシの花。
9月の今頃咲くなんて~~と、意外でした。

そしてピンクの花。
カクトラノオじゃないかと思います。

朝顔。(黒王朝顔ではありません)

デュランタ宝塚。

すべてご近所のお庭の花。
そして、カメラは、キャノンのデジタル一眼レフ EOS Kiss X4 200㎜望遠ズームレンズ装着です。
少し涼しくなってお花たちも咲いている数が多くなりました。
コメント
月様今日は、
カクトラノオ=ハナトラノオ
同じ花の別名がありましたね。
私の散歩道にも八重咲きのクチナシが
幾つか咲いていますが返り咲きするクチナシの花を
見るのは珍しい事、気候の影響でしょうか
投稿: ヤッコ | 2015/09/13 09:21
◇ヤッコさん、こちらへもコメントをありがとうございました。
お返事コメント大変遅くなってごめんなさい。
カクトラノオ=ハナトラノオ なんですか~。
なるほど~ありがとうございました。
この時咲いていたクチナシの木ではまだ花が今日も
咲いていました。
気候が少しおかしいのかもしれないですね。
例年の気候と違うので花も間違ってしまったのでしょうね。
ヤッコさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2015/09/16 17:08