« 石橋、2015 | トップページ | オシロイバナ »

2015/10/06

2015年の十五夜

こんにちは~。

今日は、10月6日です。

2015年も10月になりました。

朝夕と昼の気温差がある今日この頃です。

それでも真夏よりも過ごしやすく真冬よりも過ごしやすい日々です。

今日は10月の6日ですが、今回は9月27日の十五夜の時の月を記事アップしたいと思います。

まずトリミングなしの画像。

_mg_4470m

同じ月をトリミングして。

_mg_4470mt2


カメラは、キャノンのデジタル一眼レフ EOS Kiss X4 250㎜望遠ズームレンズ装着です。

一応月の模様は撮れましたが数年前撮った時のようにくっきりではありませんでした。

数年前撮った時の設定がどうだったかよく覚えていなかったせいもあると思います。

ただ数年前撮った時は、ダイヤルPオートでした。

今回はマニュアルで撮りました。

ISO 1600、F8、シャッタースピード125分の1 の設定。

9月27日が十五夜で、9月28日が、スーパームーンだったのですが、わたしが28日に月を撮ろうとした時は雲が出ていて何枚か撮りましたが、ちゃんと撮れていませんでした。

またチャレンジしたいと思います。

| |

« 石橋、2015 | トップページ | オシロイバナ »

コメント

さすが一眼レフだと、月面がはっきり分かりますね!
こちらも、十五夜は、村雲(むらくも)でしたよ。

投稿: トムジェリ | 2015/10/06 19:48

◇おはようございます、トムジェリさん。
コメントをありがとうございます。
そうですね、一眼レフだと月面が分かりますね。
ただ設定ややり方が悪いと月面が撮れず、白い
月が撮れるだけです。
今年も何枚も失敗しました。
スーパームーンの時の月撮影は残念でした。
雲が次々に月にかかりちゃんと撮れませんでした。
また次回チャレンジしたいです。
トムジェリさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2015/10/07 06:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年の十五夜:

« 石橋、2015 | トップページ | オシロイバナ »