ご心配かけてしまってすいません
こんばんは。
今日は8月1日です。8月1日がもうすぐ終わろうとしています。
こちらは暑い日が続いています。
昨日の記事アップした記事で「乗車禁止かも・・・・・・。」という記事をアップしていますが、このブログへ来て頂いてこの記事を読んで頂いた方々にお詫びします。
今日は8月1日です。8月1日がもうすぐ終わろうとしています。
こちらは暑い日が続いています。
昨日の記事アップした記事で「乗車禁止かも・・・・・・。」という記事をアップしていますが、このブログへ来て頂いてこの記事を読んで頂いた方々にお詫びします。
ご心配をお掛けしてしまってすいませんでした。
あ、嘘をついたという訳ではありません。
でも書いた表現が物凄く重症にも受け取れるかもしれない・・・・・と思いました。
あ、嘘をついたという訳ではありません。
でも書いた表現が物凄く重症にも受け取れるかもしれない・・・・・と思いました。
今年に入って自転車で5、6回転んだのは事実ですし、膝を打って膝も痛く脚も首も腰も痛いのは事実ですが、物凄く重症という訳ではありません。
脚も腰も膝も痛いですが、歩けます。
畳の部屋で座っていて立ち上がる時は難儀しますが、立ち上がれない訳ではありません。
少々大げさだったかもしれないと思いました。
大げさですいませんでした。
少々大げさだったかもしれないと思いました。
大げさですいませんでした。
気持ち的にがっかりだったのは「もう自転車に乗るのは止めなさい」と主人とそして母からも言われたことでした。
わたしはまだ自転車に乗りたかったのです。転んだけれどもです。
それを禁止されたのは辛いです。
わたしはまだ自転車に乗りたかったのです。転んだけれどもです。
それを禁止されたのは辛いです。
でも禁止されたのではなくお休みすると考えたらいいと思うと、ちょっと気持ちが楽になりました。
アドバイスと労わりのお言葉を下さったブログのお友達の方々ありがとうございました。
自転車で転んで膝を打ったので、膝や脚や腰などが痛かったのですが、歩けない訳ではないので、少し前からわたしの旦那様がここの地区の係をしていまして、何も出来ないわたしも少しでも協力をするということで、ここの地区のお祭りの盆踊りにここの地区から参加するということで人数があまり多くないので盆踊りに参加をわたしもしました。
盆踊りは脚が痛くなくてもあまり上手に踊れませんが、脚を引きずった感じで踊りに参加しました。
踊っているというよりただフニャフニャしているだけのわたしでした。
でも盆踊りの時間が何とか過ぎて一つ行事が何とか終わりました。
ここの地区の人達皆と一緒に会場で映った写真です。
この「ホタルと月の国」のブログは原則としてわたしのオリジナルの絵と写真を載せてきましたが、この写真はわたしの旦那様が撮ったものです。
著作権はわたしの旦那様にあります。
許可を貰って載せました。
肖像権の許可は貰っていないので顔にマスクしました。
それでもお祭りの盆踊りを踊る前の緊張感とワクワク感は伝わるのでは?と思います。
この「ホタルと月の国」のブログへ来て頂いてこの記事を読んで頂いてありがとうございました。
アドバイスと労わりのお言葉を下さったブログのお友達の方々ありがとうございました。
自転車で転んで膝を打ったので、膝や脚や腰などが痛かったのですが、歩けない訳ではないので、少し前からわたしの旦那様がここの地区の係をしていまして、何も出来ないわたしも少しでも協力をするということで、ここの地区のお祭りの盆踊りにここの地区から参加するということで人数があまり多くないので盆踊りに参加をわたしもしました。
盆踊りは脚が痛くなくてもあまり上手に踊れませんが、脚を引きずった感じで踊りに参加しました。
踊っているというよりただフニャフニャしているだけのわたしでした。
でも盆踊りの時間が何とか過ぎて一つ行事が何とか終わりました。
ここの地区の人達皆と一緒に会場で映った写真です。

この「ホタルと月の国」のブログは原則としてわたしのオリジナルの絵と写真を載せてきましたが、この写真はわたしの旦那様が撮ったものです。
著作権はわたしの旦那様にあります。
許可を貰って載せました。
肖像権の許可は貰っていないので顔にマスクしました。
それでもお祭りの盆踊りを踊る前の緊張感とワクワク感は伝わるのでは?と思います。
この「ホタルと月の国」のブログへ来て頂いてこの記事を読んで頂いてありがとうございました。
« 7月の赤い列車 | トップページ | 残暑お見舞い申し上げます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
今日は、大変な蒸し暑さです。思い出したように降り出す雨です。
↓の記事読ませていただきました。
何事を決断するのも、ものの考え方を前向きに持っていくと
気が楽になりますね。
私も自転車はやめました。現在どこに行くのも太いアンヨで歩いていきます。
私が自転車やめた動機は一緒に出掛けた娘にお母さんの走り方見ていると
恐いと言われたのがショックでやめました。
それから以後色々なところあるきまわり日々の生活楽しんでいます。
月様、この暑さ乗り切りましょう~
待てば海路の日和かな
投稿: ヤッコ | 2016/08/02 10:48
自転車が禁止されてしまったのですね、
でお買い物します・・・
でもこれは月さんの健康を考えてのことだと思います。
事故を起こして自分だけが怪我しているのはまだ良い、
他人を巻き込んだ事故も起きていますよね!
そうなると解決も相当面倒になります。
そうなる前に止めて良かったと思える日がきっと来ます。
なんて偉そうに言ってる私も何度かばったり倒れて・・・
幸い怪我しなかったのですが、懲りずにまだ乗ってます。
雨の日は
投稿: nyar-nyar | 2016/08/02 23:28
◇おはようございます、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
そちらは大変な蒸し暑さだそうですね。
今朝は熱帯夜でしたか?
こちらは夕べから今朝は熱帯夜でした。
ヤッコさん、お体に気を付けて下さい。
自転車は・・・・・暫くお休みするということに
気持ちを落ち着けています。
ヤッコさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2016/08/03 08:30
◇おはようございます、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
そうですねーー、家族から自転車禁止と言われて
います。
わたしとしては、暫く自転車をお休みするということに
気持ちを落ち着けています。
慣れるまで大変だと思っています。
nyar-nyarさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2016/08/03 08:34
こんばんは
自転車本当に禁止になったのですね。
辛いですね!
でもね、歩くのは楽しいですよ
今の時期は、暑くて日中は大変ですが、涼しい夕方とか歩くの楽しいですよ
まずは歩数計を用意して、5000歩ぐらい歩いてみては?
心拍数もあがるし、歩くのって楽しい面もあります
歩くのが楽しめたら、色々と見方が変わってくると思います
投稿: 由美 | 2016/08/03 20:54
ちょっと質問です。
自転車いつごろから転びだしたのですか?
前はすいすい乗ってたんでしょ?
バランスがとれないの?
わき見をするの?
膝とが動かしにくいの?
前が見にくいの?
どうして転びだしたか、とても興味があります。
投稿: 由美 | 2016/08/04 09:13
いずれにしても、長引きそうな気配ですね。お大事に
投稿: 玉井人ひろた | 2016/08/04 19:04
◇おはようございます、由美さん。
2つもコメントをありがとうございました。
お返事コメント大幅に遅くなってごめんなさい。
励ましと労わりとアドバイスをありがとうございました。
そして質問へのお返事ですが、
転び出したのは今年に入ってからです。
最初は脚をつこうとしたら、そこに段差があり、脚が
届かず転びました。
その時膝を少し痛めました。
でもまだ今ほどは痛みがありませんでした。
その後はミニバレーボールの練習に参加して、
脚の筋肉痛か筋を痛めて、その後自転車に乗ったら
転びました。
その後は何度も転んでしまいました。
バランスは、自分ではとれていると思っているのですが、
実際には分かりません。
目はあまり良い方ではありませんが、特別見にくい
訳ではありません。
膝は前に痛めていたり、ミニバレーボールで筋肉か
筋を痛めているので、前ほどは良くは動きません。
でも自分ではそれほど酷くなく自転車には乗れると
思っていました。
由美さん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2016/08/09 08:53
◇おはようございまうす、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント大幅に遅くなってごめんなさい。
労わりの言葉をありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2016/08/09 08:55