Word講座受講
こんにちは♪今日は8月24日です。
リオオリンピックも終わり、高校野球も終わりました。
その中でわたしは、Word 初級講座を受けました。
その講座は、後4回あります。
かなり前、わたしは、わかるとできるパソコン教室で、Wordの講座は受けていたのですが、Wordが2013のバージョンになりましたし、以前習ったWordの復習も兼ねてもう一度勉強してみようと思いました。
市報に募集の用紙が挟まっていたので、応募しました。
その講座に応募していた生徒さんは、20人くらいいました。
そのWord 初級の講座一回目を受けてみて、知っていること出来ることが多くありましたが、知らないこともありました。
知らないことを勉強するのは結構楽しいです。
そしてその授業にある程度ついて行けると感じるとまずまず楽しいです。
そのWordの講座を受けていて全くWordが初めての人は少なく感じました。
でも生徒の皆さん、熱心でした。
リオオリンピックも終わり、高校野球も終わりました。
その中でわたしは、Word 初級講座を受けました。
その講座は、後4回あります。
かなり前、わたしは、わかるとできるパソコン教室で、Wordの講座は受けていたのですが、Wordが2013のバージョンになりましたし、以前習ったWordの復習も兼ねてもう一度勉強してみようと思いました。
市報に募集の用紙が挟まっていたので、応募しました。
その講座に応募していた生徒さんは、20人くらいいました。
そのWord 初級の講座一回目を受けてみて、知っていること出来ることが多くありましたが、知らないこともありました。
知らないことを勉強するのは結構楽しいです。
そしてその授業にある程度ついて行けると感じるとまずまず楽しいです。
そのWordの講座を受けていて全くWordが初めての人は少なく感じました。
でも生徒の皆さん、熱心でした。
| 固定リンク
コメント
これ私も受けたよ。
エクセルも受けた。エクセルは2回受けた。忘れたかなと思って受けました。
その時の教材は100円のダイソーで売ってるエクセルの本でした。
私も、また受けます。
エクセルの方が好きです。
私が作るのは、回覧板の順番のか
家計簿の項目程度なので、簡単です。
この機会に私も行ってみます^^
エクセルに
投稿: 由美 | 2016/08/24 18:29
◇こんばんは、由美さん。
コメントをありがとうございます。
この教本、本当はダイソーで売っている教本
なのですか?
この教本は、プリンターで印刷されたA3紙を
半分に折って留めていました。
ですから元々はどういう教本かは分かりません。
でもこの教本は割と分かりやすくていいです。
由美さん、また後で連絡します。
投稿: 浜辺の月 | 2016/08/24 22:10
教本ですが、貴方と同じ教室は手作りのものでした。
ダイソーの本を使ってたのは公民館が募集してた講座のでした。
公民館の講座は外部の人が来ます。
私はどちらも同じ場所で受けたと勘違いしてました。
ダイソーの教本、結構いいですよ。
色々、売ってます。
貴方がく好きな絵画グッズもどんどん進化したのを売ってます。
先日はおもちゃを見に行って、進化してるのに驚きました。
ダイソーへどうぞ。
投稿: 由美 | 2016/08/25 04:36
◇こんにちは、由美さん。
コメントをありがとうございます。
お知らせをありがとうございました。
ダイソーなかなか良さそうですね。
わたしも行ってみたくなりました。
色々見てみられるのもいいですね。
由美さん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2016/08/26 12:53
学ぶ姿勢が素直でいいですね~!
新しいバージョンならとても役に立つと思います。
今、私はワードで、ずっと前の旅行記を写真入りで編集しています。パソコン以前の記録を残しておこうと思って。
思い出しながらなかなか楽しい作業で娘にプレゼントします。。
投稿: ちゃぐまま | 2016/08/30 10:36
◇こんにちは、ちゃぐままさん。
コメントをありがとうございます。
今のウィンドウズ10とその中のワード2013を
より使いやすくする方法として、今の
ワード2013の講座をを勉強するのは
いいなと思います。
そうですか、ちゃぐままさんは、ワードで
ずっと前の旅行記を編集して作っているの
ですね。
楽しかった旅行のことを思い出して楽しい
作業だそうでよかったですね。
娘さんも喜ぶことでしょう。
ちゃぐままさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2016/08/31 13:40
こんばんは
わかできの教室で今2013ワード実践編を
受講しています。
色んなもの作るのが好きで、
それを町会やクラス会に応用しています。
楽しいですね。
投稿: nyar-nyar | 2016/09/01 19:59
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
ワード2013、以前わたしが習ったワード98とは
いくらか違いますね。
変わらない部分もありますが・・・・。
nyar-nyarさんは、わかできで勉強されている
のですね。
わかできが傍にあっていいですね。
色々な物を作っているのですね。
頑張っていますね。
そうですね、町内配布用のプリントなどには
大活躍ですよね。
nyar-nyarさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2016/09/02 22:48