最近のトラックバック

« 石竹、桔梗、ランタナ | トップページ | J3 第28節 大分トリニータ 対 ガンバ大阪Uー23 »

2016/11/01

10月下旬に色々ありました♫

こんにちは~☆
今日は2016年の11月1日です。2016年も残り2ヶ月になりました。
そういう11月1日ですが、昨日までの10月下旬を振り返って、日記・つぶやきとして記事アップしたいと思います。
まず、入院手術をした後、リハビリをしていた妹が退院して普通に生活できるようになりました。よかったです。ホッとしました。

それから、ここの地区の敬老祝賀会のお手伝いをわたしはちょっぴりしましたが、この日主人も頑張っていて無事敬老祝賀会が終了してこれもホッとしました。
この地区の敬老祝賀会へ参加の先輩の方々には、わたしも子供もお世話になっていてありがたく思っています。先輩の方々にはこれからもお元気で長生きして頂きたいと願っています。

その後、「ふれあいお餅つき会」なるここの小さな地区のお祭りがありまして、今回この会にもわたしはちょっぴりお手伝いをさせて頂いて、お祭りも楽しませて頂きました。
お餅つきはわたしはしていませんが、ここの地区のお兄さん達が皆さん頑張ってお餅を搗いていました。あ、杵と臼でです。
お天気も良くなってとてもよかったです。
ただ残念ながらわたしは写真は撮っていないので、写真のアップはありません。
そして昨日、特に何かをしたわけではありませんが、昨日はハロウィーンの日でしたね。
日本の人にとっては新しいお祭りですが、年齢が若い人達は大いに楽しんでいる感じでしたね。
ハロウィーンだからと言ってわたしはさほど何もしていませんが、ハロウィーン仕様のお菓子を食べたり、お店の飾りつけを見たりとかは結構楽しめました。
若い人たちが仮装して集まって楽しんでいるというTVやラジオの話を聞くのも楽しい感じでした。

« 石竹、桔梗、ランタナ | トップページ | J3 第28節 大分トリニータ 対 ガンバ大阪Uー23 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます♬
妹さんがお元気になられてよかったですね。
また地域の行事も参加され、皆様のお世話をなさっているのですね。

◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます(^^♪
はい、妹のことありがとうございます♩
妹が良くなってホッとしました。
地域の行事、いつもは主人だけが参加ですが、今回
わたしも参加しました。
皆様のお世話というほどのことはしていないのですが、
ちょっぴり主になってお世話をされている方々の
お手伝いを足手まといになりながらさせて頂きました。
どちらの行事も無事に終わってホッとしました。
写真が全然撮れなかったのがちょっと残念でした。
mokaさんありがとうございました。

妹さん 無事にご退院 おめでとうございます。
安心されて事と思います。
地区のお祭りの手伝いもされて大変でしたね、
でもいろいろな方々との交流は楽しいものですね。
ハロウィーンは近所の保育園の園児たちの行列が可愛かったです。

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
妹のことありがとうございます。
退院出来て普通の生活をしているので
よかったとホッとしています。
地区の色々な方と言葉を交わしたりそれはそれで
楽しかったです。
ちょっと緊張もしましたが、作業に慣れている
方々に助けられました。
そちらはハロウィーンで保育園の子供たちが
行列で歩いたりするんですね。
可愛いでしょうね。
nyar-nyarさんありがとうございました。

ハロウィン、つまり「復活祭」は、日本に古くから在る「蘇民祭(復活の祭)」に意味が酷似していることのほうが面白いです。

◇玉井人さん、こちらへもコメントをありがとう
ございます。
ハロウィーンは、復活祭ではないと思います。
精霊や悪霊の復活して・・・・ということも
あるようですが、元々は「収穫祭」では
ないでしょうか?
秋の収穫に感謝して・・・・というのが元々の
始まりでは?
「復活祭」としては別に「イースター」という
お祭りがありますよね。
ハロウィーンで精霊や悪霊が復活するというところに
注目すると「蘇民祭」に近いでしょうね。
「蘇民祭」知らなかったのでネットで調べたら
少し前に話題になったお祭りのことですね。
日本にも昔からあるお祭りがたくさんありますね。
色んな謂れもあって。
玉井人さんありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月下旬に色々ありました♫:

« 石竹、桔梗、ランタナ | トップページ | J3 第28節 大分トリニータ 対 ガンバ大阪Uー23 »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。