« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016/11/28

ミュシャ展を観に行きました

こんにちは。久々のブログ記事アップです。
何となく毎日の出来事に流されてブログ記事アップをしないままでした。
もうすっかり日にちが経ってしまったことですが、とてもよかったので記事アップします。
大分市美術館に「ミュシャ展」を観に11月上旬に行きました。
自宅近くのバス停からバスに乗って、大分の中心街で降りて、中心街でキャンパスバスに乗りました。
そのバスで大分市美術館へ行きました。
キャンパスバスは、大分市美術館、大分県立美術館を観る時はとても便利です。
料金もお得です。
大分市美術館に着いて館内で係の方に聞きましたら、展示の絵は撮影禁止と言われました。
館内の入り口のポスターは写真を撮ってもいいと言ってくれたので、撮ってみました。

Img_4744mk


Img_4747mk


ミュシャの絵は、この展覧会の副題のように本当に虜になる美しさでした。
女性を綺麗に描く画家や、イラストレーターは沢山いますが、ミュシャの女性は本当に綺麗でした。

Img_4752mk
展覧会を観た後、大分市美術館の中庭のテーブルと椅子のあるところでパチリと撮りました。青空と黄葉が綺麗でした。
カメラは、すべてキャノンのコンパクトデジタルカメラ パワーショット G12です。 
 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/11/12

J3 第28節 大分トリニータ 対 ガンバ大阪Uー23

こんばんは。今日、今は、11月12日、AM1時20分です。

昨日は、11月11日でプリッツの日、ポッキーの日でもありました。

ポッキーしっかり食べました。

ところで、時間が少し経ってしまいましたが、11月6日(日)に、大銀ドームで13時キックオフだったJ3の試合、大分トリニータ 対 ガンバ大阪Uー23 の試合が行われました。
この試合は絶対勝たないと~~と思って応援していました。

J3、1位の栃木が5日の時点で勝っていますし、3位の鹿児島も迫って来ていますから、大分トリニータはJ2に上がるためには勝つしかないのです。

何度かの攻防の後、試合途中、前半の時間で、何と、大分トリニータの山口選手とガンバ大阪Uー23の岡崎選手が激突してしまい両選手倒れてしまいました。

大分トリニータの山口選手は頭に包帯をグルグル巻いて試合に戻ってきました。が、ガンバ大阪Uー23の岡崎選手はピクリとも動かず、大丈夫かとても心配です。

岡崎選手が倒れたまま20分位そのまま観客も選手たちも待ちました。
暫く、経って何と大銀ドームのサッカー場の芝生の中にまで救急車が入って来て、岡崎選手を乗せて行きました。

試合中断中スタジアムコートなどを着ていた選手達もウォーミングアップをして試合再開です。

前半37分攻めていた大分トリニータの後藤選手がボールを受け、ゴールしました。
大分トリニータ 対 ガンバ大阪Uー23 、1-0 です。

大分トリニータ先制です。

1-0で前半が終わり、ハーフタイムを挟み、後半何度も大分トリニータ ガンバ大阪Uー23に攻められます。

大分トリニータもカウンターで攻めますが、点が入りません。

結局大分トリニータ 後藤選手の1点を守り切り 1-0で試合を終わり、ガンバ大阪U-23に勝ちました。

勝ってホッとしました。

今日12日で、明日13日には次の試合、J3第29節 大分トリニータ 対 Y.S.C.C横浜の試合が大銀ドームで行われる予定です。

13日の大分トリニータの試合も応援に行けたら行きたいです。

頑張れ大分トリニータ!!!!

追記:救急車で運ばれた ガンバ大阪Uー23 の岡崎選手はその後脳震盪だったと発表がありました。酷いことにならなくてよかったです。追記が遅くなってごめんなさい。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2016/11/01

10月下旬に色々ありました♫

こんにちは~☆
今日は2016年の11月1日です。2016年も残り2ヶ月になりました。
そういう11月1日ですが、昨日までの10月下旬を振り返って、日記・つぶやきとして記事アップしたいと思います。
まず、入院手術をした後、リハビリをしていた妹が退院して普通に生活できるようになりました。よかったです。ホッとしました。

それから、ここの地区の敬老祝賀会のお手伝いをわたしはちょっぴりしましたが、この日主人も頑張っていて無事敬老祝賀会が終了してこれもホッとしました。
この地区の敬老祝賀会へ参加の先輩の方々には、わたしも子供もお世話になっていてありがたく思っています。先輩の方々にはこれからもお元気で長生きして頂きたいと願っています。

その後、「ふれあいお餅つき会」なるここの小さな地区のお祭りがありまして、今回この会にもわたしはちょっぴりお手伝いをさせて頂いて、お祭りも楽しませて頂きました。
お餅つきはわたしはしていませんが、ここの地区のお兄さん達が皆さん頑張ってお餅を搗いていました。あ、杵と臼でです。
お天気も良くなってとてもよかったです。
ただ残念ながらわたしは写真は撮っていないので、写真のアップはありません。
そして昨日、特に何かをしたわけではありませんが、昨日はハロウィーンの日でしたね。
日本の人にとっては新しいお祭りですが、年齢が若い人達は大いに楽しんでいる感じでしたね。
ハロウィーンだからと言ってわたしはさほど何もしていませんが、ハロウィーン仕様のお菓子を食べたり、お店の飾りつけを見たりとかは結構楽しめました。
若い人たちが仮装して集まって楽しんでいるというTVやラジオの話を聞くのも楽しい感じでした。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »