« 大分のT市にて | トップページ | 2017年2月の鳥 »
1月の間にご近所でなっていた赤い実。千両と思います。
1月にご近所で咲いていた花、水仙です。
カメラはすべてキャノンのコンパクトデジカメ パワーショット G12です。
投稿者 浜辺の月 時刻 15:04 携帯・デジカメ | 固定リンク | 0 Tweet
12月にはかなり伸びていた水仙があったのですが、今はそのまま雪の下のなってしまいました。
投稿: 玉井人ひろた | 2017/01/26 19:01
今晩は月様。 千両も水仙もとても綺麗に撮れていますね。さすがです。 水仙は、100種類?ぐらいあるそうです。 私も水仙は大好きです。 これからいろいろな種類探してみようと思います。
寒いさ中に咲いている元気な花ですね。 科属名:ヒガンバナ科スイセン属原産地:地中海沿岸→中国南部→日本分布: ... 雪ノ下になっても、寒さに強い花だから大丈夫(*^-^)
投稿: ヤッコ | 2017/01/26 21:07
◇こんばんは、玉井人さん。 コメントをありがとうございます。 12月はそちらも冬にしては暖かかったのですね。 今はそのまま雪の下ですかーー。 やはりそちらは雪が沢山降って積もるのですね。 こちらでは珍しい雪ですがやはり大変ですね。 玉井人さんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2017/01/26 21:09
◇あ、こんばんは、ヤッコさん。 コメントをありがとうございます。 今お互いオンタイムですね。 ちょっと嬉しいです。 写真を誉めて頂いてありがとうございます。 少しは努力もしてはいますが、やはりカメラが 偉いのだと思います。 水仙は100種類もあるのですか~~、凄いですね。 そうですね、わたしも水仙の花は好きです。 寒い時に咲いて元気を貰います。 原産は地中海沿岸ですかーー。遠いところから 来たのですね。 寒さに強いのは水仙の良さですね。 ヤッコさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2017/01/26 21:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 1月になっている実と花:
コメント
12月にはかなり伸びていた水仙があったのですが、今はそのまま雪の下のなってしまいました。
投稿: 玉井人ひろた | 2017/01/26 19:01
千両も水仙もとても綺麗に撮れていますね。さすがです。
水仙は、100種類?ぐらいあるそうです。
私も水仙は大好きです。
これからいろいろな種類探してみようと思います。
寒いさ中に咲いている元気な花ですね。
科属名:ヒガンバナ科スイセン属原産地:地中海沿岸→中国南部→日本分布: ...
雪ノ下になっても、寒さに強い花だから大丈夫(*^-^)
投稿: ヤッコ | 2017/01/26 21:07
◇こんばんは、玉井人さん。
コメントをありがとうございます。
12月はそちらも冬にしては暖かかったのですね。
今はそのまま雪の下ですかーー。
やはりそちらは雪が沢山降って積もるのですね。
こちらでは珍しい雪ですがやはり大変ですね。
玉井人さんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2017/01/26 21:09
◇あ、こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
今お互いオンタイムですね。
ちょっと嬉しいです。
写真を誉めて頂いてありがとうございます。
少しは努力もしてはいますが、やはりカメラが
偉いのだと思います。
水仙は100種類もあるのですか~~、凄いですね。
そうですね、わたしも水仙の花は好きです。
寒い時に咲いて元気を貰います。
原産は地中海沿岸ですかーー。遠いところから
来たのですね。
寒さに強いのは水仙の良さですね。
ヤッコさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2017/01/26 21:17