« 2017年2月の鳥 | トップページ | やっと治りつつあります »

2017/02/04

冬の田んぼと高崎山

改めて、こんばんは。

昨日の2月3日に撮った写真をブログ記事アップします。

w地区の田んぼに挟まれた路上で、冬の田んぼと高崎山 を撮りました。

縦位置で。

Img_7941mk  

横位置で。
Img_7982m  

カメラはすべてキャノンのデジタル一眼レフ EOS Kiss X4 、18ー55㎜ ズームレンズです。

| |

« 2017年2月の鳥 | トップページ | やっと治りつつあります »

コメント

高崎山と聞くと、自然の状態で猿に餌付けをして
面倒見ていることを書いた本を読んだ記憶がありますが
其の高崎山ですか?
大分前の事で記憶があやふやな所もあります。
もし違っていたらごめんなさい

投稿: ヤッコ | 2017/02/04 20:23

◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
高崎山はそうです、自然の状態で猿に餌付けしている
自然公園のあるその高崎山です。
その高崎山のすぐふもとまでは、わたしのこの写真を
撮ったw地区からは何kmも距離があります。
でもそのくらい離れていてもw地区でもこの写真のように
はっきり高崎山が見えました。
高崎山は大分市と別府市の両方の市にかけて
ある山です。
ヤッコさん、間違っていませんよ~~♪
ヤッコさん、コメントをありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/02/05 00:51

こんばんは
今 鶴甁のの家族に乾杯の番組で大分中津地区を放映しています。
冬枯れの景色もなんか懐かしい風景のように感じますね。
高崎山のお猿さんたち 冬はどうしているのでしょうか。

投稿: nyar-nyar | 2017/02/06 20:31

◇こんにちは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
風邪を引いて熱が出ていてパソコンにつけませんでした。
鶴瓶の家族に乾杯の番組で大分の中津が放送されて
いましたか?
残念ながらわたしは観ていないです。
冬枯れの景色もなかなかいいな~ってわたしも思いました。
高崎山のお猿さんたちは(わたしは実際には見に行った
ことがないのですが)猿だんごと言ってお猿さんたちが
身を寄せ合って暖をとっているそうです。
nyar-nyarさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/02/10 14:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の田んぼと高崎山:

« 2017年2月の鳥 | トップページ | やっと治りつつあります »