« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017/03/31

雨の日の花たち

こんばんは。今日は2017年3月31日、3月の最後の日です。

昨日のこちらの地方はむっとして蒸して暖かい日でしたが、今日31日は一日雨の日で肌寒い日でした。

その中で近くのスーパーへ行った帰りに持っていたデジ一眼で撮りました。

ここの地区の街路樹の間から見て子供公園と菜の花です。

Img_8064m  

ご近所の庭に咲いていた白い花、水仙の仲間ではないかと思います。
この白い水仙は、「水仙ガリル」です。普通「房咲き水仙」と呼ばれています。
ブログのお友達のヤッコさんがわざわざ調べてご教授下さいました。
ヤッコさんありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。
Img_8072m  

ご近所の庭に咲いていた枝垂れた白い花、雪柳ではないかと思います。
Img_8082mk  
カメラは、キャノンのデジタル一眼レフ EOS Kiss X4 18-55㎜ズームレンズです。

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2017/03/29

ちょこっと描き、4

こんにちは。今日は3月29日です。曇り空です。

風邪を長く引いた後、ちょっとして持病が不調になりました。

ペンフレンド数人に手紙を出しましたが、お返事がなくて残念だなーと思っていたら、先ほど関西のmrさんからお手紙が届きました。嬉しかったです。

何となくずっと家に居て写真も撮っていないし、絵もほとんど描いていません。
昨日家の近くのスーパーへ久しぶりに出掛けようと思い、そうだと思いカメラを持って行きましたが、メモリーカードを忘れました。残念です。
今日、ちょこっと描きをしたので、記憶と記録のためブログ記事アップします。
本当にちょこっとという感じの描いたものです。
Img_8053mkt

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2017/03/24

ちょこっと描き、3

こんばんは。
今日は3月24日です。もうすぐ4月がやって来ます。桜ももうすぐ咲きます。

その中で「ちょこっと描き」その3をアップします。

本当にちょこっと描きです。駄作とも描いているとも言えない感じですが、記憶と記録のため記事アップします。

Img_8049mkt

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/23

市美展とACC CM FESTIVAL

おはようございます♯

今日は3月23日木曜日です。3月も下旬になりました。

東京ではソメイヨシノの桜が開花したそうです。大分での開花予想日は、3月26日です。

桜の開花が待ち遠しいです。

今から何処の桜を撮りに行こうかと思っています。

今年こそ桜が開花したらマイデジカメを持ってその花を撮りに出掛けたいです。

ここ最近風邪と体調不良でほとんど出掛けていません。

そのお出掛けの少ない中で観に出掛けた、このブログのこのタイトルの「市美展とACC CM FESTIVAL」のことを記事アップしたいと思います。

今タイトルのーーというところまでブログ記事の文を打っていたら消えてしまいました。

あれこれ文を打った後だったのにいきなり全部消えてしまってがっかりです。

でも気を取り直して文を打ちます。

まず市美展は、市美術館で展示が今も行われていまして、わたしは3月上旬に観に行きました。
展示作品は撮影が不可だったので、作品の画像はありません。
市美展のパンフレットです。
Img_8023mtkiro  

わたしが観ていて好きだった作品は、S .Kさんの「引き潮」と、M .Iさんの「共生」と、T .Kさんの「行く秋」と、J .Iさんの「えっ なぁ~に」と、K .Kさんの「秋景」と、Y .Nさんの「ヒーローの名残」と、K .Wさんの「おしゃれスワン」がいいな~と思いました。
お友達のNさんも出品していました。ビビッドな色でいいな~と思いました。


その後3月18日にACC CM FESTIVAL を観に行きました。
そのパンフレットです。
Img_8047mtk
こちらの地区のCMでは、「シンフロ」がACCブロンズ賞に入っていました。
観ていて楽しかったです。
日本コカ・コーラのジョージアの「40周年 この国を支える人々篇」もよかったと思いました。
総務大臣賞/ACCグランプリ フィルム部門Aカテゴリー(テレビCM)は、
KDDI の au の「 au ガラホ 海の声篇」から「au 春のトビラ・みんながみんな英雄篇」がグランプリの対象作品でした。
あ~やっぱり、auの作品は断然よかったと思っていました。

観に行ってから日にちが経っていた「市美展」と、先週観に行った「ACC CM FESTIVAL」の様子と思ったことをブログ記事アップしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/15

3月15日朝の月

こんにちは♪今日は2017年の3月15日です。

もう夕方の時間になりましたが、今の時間が明るくなりました。日が長くなりました。

その中で3月15日の朝西の空に浮かんでいた月です。

久々デジタル一眼レフの登場です。

その朝の月です。

Img_8002mt  
ここ数ヶ月コンパクトデジカメの方が活躍していたのですが、そのコンパクトデジカメは壊れてしまいました。
コンデジが壊れたら何となくカメラで写真撮影をするのが億劫になっていて写真は撮らないで、絵も描かないでアップする画像がありませんでした。
その中で今朝外へ出てみると素敵な朝の月が空にありました。
撮らなくては!!!と思い、久しぶりにデジタル一眼レフを引っ張り出して取説を見ながら設定をして撮りました。
何枚も撮りましたが、はっきりクッキリとは中々撮れませんでした。
その中の一枚です。
トリミングしています。
カメラは、キャノンのデジタル一眼レフ EOS Kiss X4 55-250㎜のズーム望遠レンズ使用です。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2017/03/06

ブログ開設12周年(^^♪

こんにちは♪今日は2017年の3月6日です。

わたしのこの「ホタルと月の国」ブログの開設してから今日でまるっと12年になりました。

12年と言えば人の子供だったら生まれてから12歳小学校6年生です。

わたし自身もブログを始めた時もそう若くはありませんでしたが、今は12年経って少々年を取りました。
わたし自身は成長出来たところもあるかもしれませんが衰えて行っている部分もあります。
でもこの「ホタルと月の国」のブログを12年間続けられてよかったと思っています。
このブログを始めた頃のように週に何度も記事アップは近頃出来ていませんが、マイペースでも何とか12年も続いていることは、わたしにはこの「ホタルと月の国」のブログの他にはありません。
わたし自身の記憶と記録のためだったりする部分もあるブログですが、日記式簡易ホームページつまりブログである「ホタルと月の国」を続ける大いなる力は、やはりこのブログへ来て頂いてコメント頂けることでしょう。
このブログへ来て頂いているすべての皆さんとコメント頂いているすべての皆さんに改めてお礼の言葉を言いたいと思います。
皆さんありがとうございました。
これからもこのブログ「ホタルと月の国」を続けられるように頑張りたいです。

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2017/03/02

ちょこっと描き、2

こんばんは。今日は3月2日です。2017年、3月になりました。

カテゴリー「マイピクチャー」で、タイトル「ちょこっと描き」のその2です。

スケッチブックに鉛筆描きです。

下手の極みですが、描いたら記憶と記録のため何でも載せます。

Img_5158mt  
「ちょこっと描き」その2の絵でしたが、絵とは特には関係ない日常のことも記憶のため記事アップします。

今夜この絵をマイコンパクトデジタルカメラ キャノンのパワーショットG12で撮りました。

その直後もう一度マイコンデジを起動したら・・・・・・・レンズが収まらなくなりました。

ギギギーー、ガガガーーと変な音もします。

あーーーーー壊れたーーー。がっかりですーーー。

トホホホホホホ(;´д`)・・・・・。
何が原因なのか分かりません。
直るのか心配です。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »