« 八重桜と薔薇咲きました | トップページ | 「100万回生きたねこ」をもう一度読んで »

2017/04/23

4月に咲いている花色々

こんにちは。今日は4月23日です。
ここ2、3日の間に撮った4月に咲いている花色々をアップします。

赤いツツジ。ここの地区の街路樹です。
Img_8383m  

白いツツジ。同じくここの地区の街路樹です。
Img_8384m  

紫の小さな花。ご近所の花です。
この紫の花は、シラー・ペルビアナといいます。
Img_8387m  

ツルニチニチソウ。ご近所の花です。
Img_8393m  

薔薇。
Img_8397m 

| |

« 八重桜と薔薇咲きました | トップページ | 「100万回生きたねこ」をもう一度読んで »

コメント

こんにちは
お花が沢山咲いて嬉しい日々だと思います、
街路樹に花が咲くのは気分も明るく
こちらでは道路の分離帯に季節の花が植えられていて植樹はされていません。
ある時の市長さんの時代から「ガーデニング市川」と言われて、お庭の花壇が大事にされます。
解放されて見学も出来るもあります。

投稿: nyar-nyar | 2017/04/24 15:44

浜辺の月様今日は。
色々な花が一遍に咲きだした近頃の散歩は忙しい事
三日みぬまの桜かなではありませんが毎日のように違う花が咲いています。

今日ブログ訪問して良かったこと、シラーペルビアナを
シラーベルビアナと思い込んでいました。
以前にも蘭の花バンダをパンダと思い込んでいました。
月様花の名前も判り間違いにもきずきました。
これからも気おつけなければいけない事と思います。
有り難うございました。
三日みぬまの桜かなではありませんがもうすっかり葉桜になり葉桜のトンネルになりました。

投稿: ヤッコ | 2017/04/25 16:47

◇こんにちは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってしまってごめんなさい。
お花が色々咲いていると気分がいいですね。
爽やかな清々しい気分です。
nyar-nyarさんのお住まいの市川では、
「ガーデニング市川」と言われお庭の花壇が
大事にされているのですね。
いいですね。
今ちょっとだけ「ガーデニング市川」で検索したら、
季節の花の見ごろ見どころを紹介していたり、
コンテストがあったり、サポーターを募集して
いたり活動が盛んですね。
こちらはそこまではないのですが、こちらの
小さな地区の道路の道沿いに桜の木、ツツジの
木など植えられていて咲いてくれることを楽しみに
しています。
nyar-nyarさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/04/28 10:30

◇こんにちは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってしまってごめんなさい。
三日見ぬまの桜 そうですね、三日見ないと
咲いている花もどんどん変わりますね。
そうですね、ソメイヨシノの桜も八重桜ももう
葉がすっかり出ていますね。
特にソメイヨシノの桜はもうすっかり葉桜です。
シラー・ペルビアナ 中々覚えにくい花の名前です。
シラー・ペルビアナなのにシーラーと思ったり、
ヤッコさんの言われるように、ベルビアナと
思ったりわたしもしています。
わたしのこの花の表記がヤッコさんのお役に
立って嬉しいです。
わたしもいつもヤッコさんにはお花の名前では
助けられています。
ありがとうございます。
こちらこそこれからもよろしくお願い致します。

投稿: 浜辺の月 | 2017/04/28 10:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月に咲いている花色々:

« 八重桜と薔薇咲きました | トップページ | 「100万回生きたねこ」をもう一度読んで »