壊れました、そして桜開花宣言
こんにちは。今日は4月4日です。
大分ではやっと今日先ほど「ソメイヨシノの桜の開花宣言」が出されました。
開花が平年より11日遅く、昨年より7日遅いそうです。
画像はありません。
そして、4月の桜の開花は大分では、29年振りの遅さだそうです。
同じ桜でも大分でちらほら3分咲きくらいの木もあるようですが、標本木の開花がとにかく遅かったです。
そしてこれは予報ですが、満開の予想は大分は4月10日だそうです。
1週間もしないうちに満開になってしまうようです。
そしてタイトルの「壊れました」ですが、何が壊れたの?と思われるでしょうが、何と、3月2日のコンパクトデジカメに続き、4月1日に、キャノンのデジタル一眼レフの望遠ズームレンズ55-250㎜を装着のままカメラを落として壊してしまいました(泣き)。デジ一眼の本体の方もまだちゃんと使えるか分かりません。
3月2日にコンデジが壊れたのは未だに何故かよく分かりませんが、修理の見積もりを出したら、かなり高く修理は諦めました。
ところがその電気小売店から連絡があって修理を諦めてからそう何日も経たないうちに今度はデジ一眼に望遠ズームレンズをつけて大分トリニータの試合模様を撮っていたらうっかり落としてしまいました。しかもバックリ望遠ズームレンズは壊れてしまいました。
デジ一眼の本体もちゃんと動くのかまだ心配です。
何故こんなにうっかりしているのか、大間抜けなのか、自分でも今回は自分が嫌になりました。
相当がっかりしました。
桜の咲く頃は、出会いと別れの季節・・・・・とも言います。
わたしは今年の桜の季節にはカメラとお別れをする季節になったのだろうか・・・・と思いました。
| 固定リンク | 0
コメント
あ~可哀そうですね~
お見舞い申し上げます。
もう!「ガッカリ」の気持ちよく分かります。
ストラップを首に掛けておいて下さいね。
私はコンデジも一眼も必ず首からぶら下げます。
じゃないと心もとないです。
投稿: nyar-nyar | 2017/04/08 22:18
◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
nyar-nyarさん、お見舞いをありがとうございます。
本当にがっかりです。
望遠ズームレンズはやはりもうだめです。
デジタル一眼レフの本体は今恐る恐るテストしています。
テストする前にブロアーなどを使ってお手入れをしてゴミなどが
中に入っていない状態にしようとしました。
一応標準ズームレンズは無傷なので今恐る恐るちゃんと作動
するか試しています。
いつもはストラップを首にかけているのですが、この時は
どうしたことか首にかけていなくて・・・・・・、残念です。
この後このデジ一眼が使えるのなら必ずストラップを首に
かけてーーーと思っています。
何とかわたしのデジ一眼がちゃんと動きます様にと願って
います。
nyar-nyarさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2017/04/08 22:56