« 6月に鳴いていた鳥 | トップページ | 2017年6月に咲いている花、4 »

2017年6月に咲いている花、3

こんにちは~♯今日は6月15日です。
この花達は約1週間前に撮った花達です。ブログ記事アップが少し遅くなりました。
すべてご近所の花です。
この日雨が少し降って雨の雫がいい感じでした。
赤紫の花。
 追記: 6月21日 この赤紫の花の名前は中々分かりませんでした。
 でも、ブログ友達のヤッコさんがわざわざ調べてご教授して下さいました。
 この花は、タイマツソウまたは、タイマツバナまたは、モナルダまたは、
 ヤグルマハッカまたは、ベルガモット と呼ばれているようです。
 別名が多い花だな~と思いました。
 シソ科 ヤグルマハッカ属、北アメリカ原産 だそうです。
Img_8905m_2  

紫陽花。
Img_8908m  

 追記: 6月21日 この紫の花も名前が分かりませんでした。
 ブログ友達のヤッコさんがご親切に教えて下さいました。
 セイヨウツユクサ または、ムラサキツユクサ のようです。
 外来の種類です。
 日本のツユクサとは属が違うそうです。
Img_8913m  

カラー。
Img_8916mk 
この7日以降こちらは梅雨入りしたのに雨がありません。
いいお天気が何日も続いています。
ちょっと出かける時にはわたしは、歩き、自転車なので雨が降らない方がいいですが、梅雨なのにこう何日も降らないのは水不足、野菜の不出来、お米の不出来などが心配になります。ほどほどに降るべき時に降って欲しいです。
カメラはすべてキャノンのデジタル一眼レフ EOS Kiss X4 です。 

| |

« 6月に鳴いていた鳥 | トップページ | 2017年6月に咲いている花、4 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます♬
懐かしいテンプレートです。梅雨らしくていいですね。
紫陽花がきれいに撮れてますね。

投稿: moka | 2017/06/18 11:23

◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます。
このテンプレート懐かしく感じて頂けましたか?
よかったです。
もしかして以前mokaさんもこのテンプレート
使われていましたか?
梅雨らしいテンプレートで気に入っています。
ただ今年の梅雨は雨が少ないですね。
この後降るのかもしれませんが、降り始めて
土砂降りみたいな雨がドンドン降るのもちょっと
困りますよね。
雨がない梅雨ももちろん困りますが・・・・。
あ、紫陽花の写真を誉めて頂いてありがとう
ございます。
でもmokaさんの紫陽花の写真は、もっともっと
とっても素敵です。
真似したくても出来ません。
またmokaさんのブログへ伺います。
mokaさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/06/18 22:54

梅雨入りしたとはいえ、雨の降らないから梅雨です。
畠の作物が可愛そう~大宮第二公園の紫陽花園も
早々に刈られた感じの朝でした。

一番上の赤い花は、カガリビソウまたはタイマツソウで検索
して確認してくださいね。

紫陽花の下の花は西洋露草で検索してみてください。

同じような名前があり今回はヒントだけで申し訳ありません。雨も降らず蒸し暑いです。そちらは如何?

投稿: ヤッコ | 2017/06/20 15:33

◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございました。
お花の名前もわざわざ教えて頂いて
ありがとうございました。
この後検索してみます。
ヤッコさんとこは雨20日の時点では
降っていなかったのですね。
今日はそちらはどうですか?
こちらは昨日雨がかなり降りましたが、
今日は朝ちょっと降って後は蒸して
雲って、照っていました。
この後どうなのでしょうね。
ヤッコさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/06/21 23:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年6月に咲いている花、3:

« 6月に鳴いていた鳥 | トップページ | 2017年6月に咲いている花、4 »