2017年6月に咲いている花
こんにちは~。
2017年も6月になりました。6月になって2日です。
その中で今咲いている花と実をアップします。
すべてご近所のお庭の花と実です。
紫の花。矢車菊(矢車草)かと思います。
と、6月2日14時の時点では表記していましたが、訂正、追加記入します。
訂正 :6月5日記入 この紫の花は、「ルリギク」またの名前を「ストケシア」と言うそうです。
ブログのお友達のヤッコさんがわざわざ調べてご教授して下さいました。
ヤッコさん、ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。
ヤッコさんが教えて下さって、貼り付けて下さったウィキペディアの文章もここに載せます。
※
ストケシアとは、キク科ストケシア属の植物。ストケシア属に分類される唯一の植物である。和名ではルリギク、エドムラサキと呼ばれる。多年草で高さは30cmから60cm。サウスカロライナ州、ジョージア州、ルイジアナ州など、北米の南東部に繁茂する。花の咲く季節は夏で、紫を基本に、青や白の花を咲かせる。 ウィキペディア
名前の分からない花は後で調べてアップします。
6月5日に追記しました。
ヤッコさんありがとうございました。
| 固定リンク | 0
コメント
今日は、とりあえずお知らせいたします。
この花は感じヤグルマギクに似ていますが
正しい名前は、ルリギクと思います。
またの名はストケシアといいます。
検索結果貼り付けておきますね。
ストケシアとは、キク科ストケシア属の植物。ストケシア属に分類される唯一の植物である。和名ではルリギク、エドムラサキと呼ばれる。多年草で高さは30cmから60cm。サウスカロライナ州、ジョージア州、ルイジアナ州など、北米の南東部に繁茂する。花の咲く季節は夏で、紫を基本に、青や白の花を咲かせる。 ウィキペディア
投稿: ヤッコ | 2017/06/04 10:04
写真のアングルがいいですね! 「継続は力」で 素晴らしいです

投稿: えーと | 2017/06/04 23:44
◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます♪
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
お花の名前も教えて頂いてありがとうございます☆
わざわざウィキペディアの文章も貼り付けて頂いて
ありがとうございます。
有り難く思います。
この後追加で名前を変更、書き込みたいと思います。
ヤッコさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2017/06/05 21:03
◇こんばんは、えーとさん。
コメントをありがとうございます♪
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
写真のアングルいいでしょうか?
誉めて頂いてありがとうございます♪
これからも頑張ります☆
えーとさんありがとう♯
投稿: 浜辺の月 | 2017/06/05 21:05