« 2017年、9月の花 | トップページ | 2017年のT市の彼岸花 »

2017/09/17

今台風が・・・・・

こんにちは。
今日9月17日は、台風18号がここ九州をこの地の近くを通り過ぎて行っています。
数十分前のこのあたりの様子。(9月17日午後3時頃)
Img_9325m
雨水排水溝を雨水が吹き上がって流れているところです。
  ※
今は、こちらの地方は雨も収まり、風も収まって静かな空模様になっています。(9月17日21時頃)
 ※
追記:わたしは、この台風18号による被害はありません。家も家族も大丈夫です。ご心配頂いた皆様ありがとうございました。(9月20日)

| |

« 2017年、9月の花 | トップページ | 2017年のT市の彼岸花 »

コメント

大分の川が大変になっているとテレビで放送されていましたが
ホグワさんのところは大丈夫でしたか?
大分は川がとっても多いですよね。

投稿: moka | 2017/09/17 21:01

◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます。
ホグワこと浜辺の月です。
大分の佐伯を流れる番匠川が増水で道路、家が冠水
したり、津久見(徳浦川)、臼杵(臼杵川)でも増水
冠水したとテレビで聞きました。
大変と思います。
今は大分市は雨は止んでいるのですが、その後
冠水した地区はどうなっただろうと思っています。
被災した地区の早い復旧を望みます。
あ、わたしや、わたしの家は大丈夫ですよ。
mokaさん、ご心配頂いてありがとうございました。
台風18号、今近畿地方を通っているとかテレビで
聞きました。
これ以上大きな被害が出ませんようにと祈ります。

投稿: 浜辺の月 | 2017/09/17 23:14

昨日は一日中NHKでも台風のニュースの放送、
その映像見るごとに気になりました。
上の方のコメントで無事と知りホッとしました。
今朝は歩きに大宮公園まで行きました。
途中で気になる芝川の水位を見ると大分増水していましたね。
公園につくまで木の枝が折れ沢山落ちていました。
公園の中でも大きな柳の木が真ん中あたりで折れ、いつも歩く道をふさがれ回り道の朝でした。
台風は北上中で北海道方面も大変です。
御無事を聞いて安心しました。それではまた

投稿: ヤッコ | 2017/09/18 11:16

記事とコメントの内容と時刻を確認して、月さんのところはひとまず安心と思っていいのでしょうか?
いつか写真に出てた滝、すごい水量になっていてビックリしました。
10年ほど前に娘が番匠川の近くに居たから人ごとではありません。
美しい自然が泥まみれ、生活もズタズタ。一刻も早く普通の生活に戻ってほしいす。

投稿: ちゃぐまま | 2017/09/18 23:15

◇ヤッコさん、こちらへもコメントをありがとうございました。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
あ、ご心配頂いてありがとうございました。
台風18号の被害はわたしもわたしの家もありませんでした。
ご心配頂いてありがとうございました。
このパソコンはわたしの旦那様と共用でして、ここ2、3日
旦那様が使っていました。
お返事コメントが遅くなってしまってすいません。
ヤッコさんのところも木の枝が落ちていたり、大きな木が
折れて倒れたりしたのですね。
大変でしたね。
今更ですが、ヤッコさんは被害はありませんでしたか?
台風18号色んなところで沢山の被害がありましたね。
今台風18号が消滅してホッとしました。
被害に遭われた方々が救済されますようにと願って
います。
ヤッコさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/09/20 21:56

◇ちゃぐままさん、コメントをありがとうございます。
ご心配頂いてありがとうございます。
お返事コメントが遅くなってごめんなさい。
このパソコンはわたしの旦那様と共用でして、ここ
2、3日旦那様がこのパソコンを使っていました。
機会があれば書き込みしょうと思っていたのですが、
ちょっとここ2、3日出来ませんでした。
わたしの事をご心配頂いてありがとうございます。
はい、わたしは大丈夫です。
わたしの家も家族も大丈夫です。
ご心配をありがとうございました。
あ、わたしが緒方で撮った滝ですね、原尻の滝
(はらじりのたき)ですね。
わたしが写真を撮った時は水量がかなり少なかった
時で写真でしたが、そうですね、今回、原尻の滝は
台風18号の時は凄い水量になっていたそうですね。
わたしの子供がsnsに上げられた写真を見て「凄い
水量だよ」と言っていました。
10年前、番匠川の近くにちゃぐままさんの娘さんが
お住まいだったのですね。
佐伯の番匠川の付近は大変ですね。
浸水して泥だらけになっていましたね。
本当に早く普通の生活に戻れます様にと願って
います。
ちゃぐままさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/09/20 22:13

こんにちは!大分では今回の台風18号の被害が相当に出たそうでお悔やみ申し上げます。浜辺の月さんのお住まい付近には被害が出なかったそうで安心いたしました。
それにしても、この写真にあるように排水溝のふたから水があふれ出ている様子はその雨量が相当であることが一目でうかがえますね。とにかく最近の気象では1時間の雨量が100ミリ近くの信じられないような降り方をする報道をよく耳にします。地球が何かおかしい。温暖化の影響でしょうか?
これからもしばらくは台風シーズンですね。今後も大した被害が出ないことを祈りたいです。

投稿: タム | 2017/09/21 13:18

◇あ、タムさん、コメントをありがとうございます。
JPのメールもありがとうございました。
台風18号の影響のご心配をありがとうございました。
はい、お陰様で被害はありませんでした。
本当に、佐伯、津久見、臼杵など大分でも被害に
遭った地区の方々には、お見舞い申し上げたいと
思います。
他の都道府県の被害に遭われた方々にも
お見舞いを申し上げたいと思います。
被災された地区、方々が早く復旧されますようにと
願います。
タムさんのところは大丈夫だったのですね。
よかったです。
そうですね、まだ台風シーズンなので、大きな影響や
酷い影響などをもたらさないでほしいなと思います。
物凄い雨の降水量など、そうですね、やはり地球温暖化の
影響かもしれませんね。
タムさん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/09/21 13:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今台風が・・・・・:

« 2017年、9月の花 | トップページ | 2017年のT市の彼岸花 »