« 11月の花、2 | トップページ | 実は誕生日でした、7 »

2017/11/23

いっしょに研究

こんばんは~♯
今日は、11月23日で、勤労感謝の日の祝日です。
我が家の家族の一人は今日は祝日とは関係なくお仕事でした。
日本の世間的に見て祝日の日でもお仕事の人はかなりいると思います。
そういう祝日でも、普通の人がお休みの時にお仕事の人達もいらっしゃるから日本は回って行っていると思います。お仕事の方々お疲れ様です。

わたしは、万年お休みですが、今日はご近所の方に、パソコンを教えて欲しいと言われて内心「わたしに教えられるだろうか?」と心配しつつその方のお宅へ伺いました。
その方は年賀状作りに写真を入れたいと仰っていました。
わたしは、ほぼ初めて人に教えることになるので、約2日くらいかけて準備しましたが、色々知らない情報もあって、本当に教えきれるのか心配でした。
しかーーし、いえ、やはり、心配した通りでもありましたが、教えるというよりよく言えば、「いっしょに研究」する、という感じの時間でした。
そのご近所の方は、その年賀状作りのその方のスタイルとしては、もうとっても慣れていらっしゃって、わたしは教えるというより、一緒に研究するような、確認するような感じでした。
パソコンのOSの違い、年賀状作りに使うソフトの違い、などなどパソコンの先生に本当になるのなら相当大変だと、つくづく思いました。
この後ももし誰かにパソコンを使う何かを(スキルを)教えることがあるかどうかは分かりませんが、もし機会があれば、それは、わたし自身が勉強する機会を与えられたのだと思い、せっかくの機会ですから、出来る限りわたし自身勉強して臨みたいと思います。

| |

« 11月の花、2 | トップページ | 実は誕生日でした、7 »

コメント

浜辺の月さん、こんにちは☀
一緒に研究なんていい機会でしたね。
パソコンは バージョンで違ったり 大変ですよね。
また一緒に お勉強なされるといいですね。

投稿: moka | 2017/11/24 14:18

◇こんばんは、mokaさん。
コメントをありがとうございます。
そうですね、一緒に研究出来るという機会は
いい機会だと思います。
中々ありそうでないです。
その方はちょっと前のバージョンで、しかも
今はネットに繋げていないのでちょっと大変
でした。
でもまた一緒に勉強出来るといいなと思います。
mokaさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/11/24 20:38

浜辺の月様今晩は。
今は亡きpcの先生に教えていただいたこと
ワード、エクセル、年賀状作成、皆忘れてしまいました。近ければ私もご一緒に月様からアドバイス頂きたい心境ですが、メール作成送信が出来ないのです。
原因不明のエラー発生の表示されます。
友人が紹介してくれたサポーターお願いしようと思います。まったくノータリンは困ったものですね。
寒くなりました。お体大切に。

投稿: ヤッコ | 2017/11/26 19:09

こんばんは
お久しぶりです。

パソコンつながりの人と有意義な時間が持ててよかったですね。
教えるって本当にむつかしい。
また、そんな機会があるといいですねえ~。

これから寒くなるので風邪などひかないでくださいね

投稿: 由美 | 2017/11/27 22:38

こんばんは
私もPC歴は長いです、教室に10年以上も通っていました。今は卒業!
でもだからといって誰かに教えてと言われても、
教えられるかどうか自信はありませんけど!
ワードが好きなので葉書やカード作りはまめに造ったりします。それにしても
ご近所さんに一緒に研究といっても、
そうしてあげられる事自体素晴らしいと思います。

投稿: nyar-nyar | 2017/11/28 21:31

◇こんにちは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント遅くなってごめんなさい。
そうでしたね・・・・、ヤッコさんのPCの先生は
お亡くなりになったのですね。
残念ですね。寂しいですね。
わたしも、わかるとできるパソコン教室で、ワード、
エクセル、年賀状作成、水彩画、デジカメ、そして
ブログなどなど習いました。
忘れたものも多いです。
そのわかるとできるパソコン教室は閉校してしまい
ました。
ここ数年はここの市の関係の施設の講座を短期で受けて
います。
わたしにアドバイス出来るかどうか分かりませんが、
もちろん、わたしがお知らせ出来ることをヤッコさんに
お伝え出来るのならしたいです。
でも、メール送信出来ないのですか?
どうしたのでしょうね?
ヤッコさんのご友人が紹介してくれたサポートの人と
対策してその問題が解決するといいですね。
ヤッコさんは、努力家で賢明な方です。
ご自分を卑下なさらないで下さいね。
寒くなったりぽわんと生暖かくなったり、こちらは
しています。
寒暖差があるので、ヤッコさんもお体に気を付けて
下さい。
わたしも気を付けます。
ヤッコさん、ありがとうごじざいました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/11/29 15:51

◇こんにちは、由美さん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
本当にお久し振りですね。
お元気ですか?
わたしは少し不調だったりの時もありますが、少し
ずつブログなどはしています。
パソコン繋がりと言えば、そうですね。
まず地区のことでお付き合いが、ちょっとあったの
ですが、その方はワードはとてもよくされる方でした。
ただネットには繋げてなくて、パソコン自身もちょっと
前のバージョンでした。
わたしは、なんでも使わないと忘れてしまいますね。
またその方とパソコンをする機会があったらいいなと
思っています。
由美さん、労わりの言葉をありがとうございました。
由美さんも寒くなったり、寒暖差があるのでお体に
気を付けて下さい。
由美さん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2017/11/29 16:01

◇こんばんは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
そうですか、nyar-nyarさんは、パソコン教室へ
10年通いましたか?
たくさん通われましたね。
nyar-nyarさんはワードをよくされるのですね。
そのわたしと一緒にパソコンを研究した人は、
主にワードをされる方でした。
nyar-nyarさんだったらよく教えてあげられたと
思いますよ。
わたしは、ワードで年賀状を作ったのは、もうかなり
前のことで忘れていました。
また勉強しようと思います。
ただ、今のわたしのパソコンとバージョンが違うので、
思い出しながらという感じかもしれません。
nyar-nyarさん、ありがとうございました

投稿: 浜辺の月 | 2017/11/29 18:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いっしょに研究:

« 11月の花、2 | トップページ | 実は誕生日でした、7 »