2017年の餅つき
« 2017年12月の花、4と猫 | トップページ | 平成30年謹賀新年 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- R5 母の日に(2023.05.17)
- R5の3月末のこと(2023.04.08)
- R5 梅の花などの2月3月の花達(2023.03.21)
- バレンタインデーとホワイトデーの食べ物(2023.03.21)
- R4の事(時を巻き戻して、20)(2023.03.21)
« 2017年12月の花、4と猫 | トップページ | 平成30年謹賀新年 »
« 2017年12月の花、4と猫 | トップページ | 平成30年謹賀新年 »
わが家も似たような感じで作りますが、もっと本格的ですね。
この丸めるのが、私がやるとしわになってしまうんです。難しいと思います。
今年もよろしくです
投稿: 玉井人ひろた | 2018/01/02 11:09
◇こんにちは、玉井人ひろたさん。
そして 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
コメントをありがとうございました。
わたしからのお返事コメント遅くなって
しまってごめんなさい。
餅つきは、ごく少量だったら餅つき機で
蒸してそのまま搗けるらしいのですが、
我が家は結構量があるので、もち米を
蒸すのは蒸籠でしています。
玉井人ひろたさんところもお餅を搗く
のですね?
餅をちぎるのがやはり大変ですよね。
年末に餅つきをするので、餅つきが
終わるとちょっとホッとします。
玉井人ひろたさん、今年もよろしく
お願い致します。
投稿: 浜辺の月 | 2018/01/05 14:03