平成30年謹賀新年
2018年、平成30年1月1日になりました。
皆様今年もよろしくお願い致します。
皆様の今年のご多幸をお祈り申し上げます。
追記:(1月5日)、この年賀状の絵のことについて書きたいと思います。
この犬の絵を描く前に、犬の写真を確保しようと思っていたのですが、絵の制作時間があまり長くなく、犬の写真を用意出来ませんでした。それで、実は我が家は以前、秋田犬の雑種を飼っていたことがあるのですが(もうずーーーと前ですが)、その犬の面影、イメージを思い出しながら描きました。実物の秋田犬にはあまり似ていないとは思いますが、わたしのイメージです。外出していた家族が帰って来たところをこの犬が迎えて、ワンワンと吠えて、ちょっと嬉しそうに尻尾を振っているところをイメージしました。この絵には尻尾は描いていませんが、シチュエーションとしてはそんな感じです。描いた画材は、パソコンで、ペンタブレットを使って、フリーソフトファイアーアルパカを使って描きました。 「浜辺の月=H・n・Tsuki」のサインのハンコと、「謹賀新年」などの文字は、ソフト 筆まめを使いました。
« 2017年の餅つき | トップページ | mrさんから戴いた戌の置物 »
浜辺の月さん、明けましておめでとうございます♪
今年も幸多い一年になりますように。
お餅大好きな私は、前記事、とっても気になりました 笑
投稿: chiko | 2018/01/01 14:45
◇こんにちは、chikoさん。
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
あ、一つ前の記事の2017年の餅つきの
記事ですね♪
搗き立ちのお餅って柔らかくて美味しい
ですよね♪
ちょっと固くなっても焼いたり煮たりすると
美味しいのだけれども~~、わたしもお餅
大好きです☆
我が家では大体母とわたしで年末餅つきを
します。
母はある程度年配の年齢ですが、餅つきでは
母がいないと出来ないことが多いです。
餅つきは母が主力です。
特に鏡餅をちぎるのは母でないと出来ません。
母にはこれからも元気で頑張って欲しいです。
chikoさんありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/01/01 15:58
明けましておめでとうございます。
可愛いわんちゃんの年賀状ですね。
餅つきはお母さまの出番なんですね。
搗きあがった餅をちぎっているお母さまの手つき、思い出します。
祖母譲りで私はやってたんですよ。懐かしい同じ手つきです。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2018/01/01 18:11
◇明けましておめでとうございます、mokaさん。
今年もよろしくお願い致します。
この犬の絵は描くまで中々描けず今回も少々大変でした。
可愛いと誉めて頂いてありがとうございました。
餅つきは、そうですね、母の出番です。
餅をちぎっているあの手の動きをもう何年も何十年も見ていますが、同じようには全然出来ません。
mokaさんおばあ様譲りで餅をちぎることされていたのですか???
mokaさん、凄いですね!!!!
mokaさんは本当に凄い!!
こちらこそ今年もよろしくお願い致します。
投稿: 浜辺の月 | 2018/01/01 21:07
あけましておめでとうございます。
犬は柴犬ですか?
可愛いですね。
ワンワン!と吠えそうです^^
今年もお互いに健康に過ごしましょう。
絵もたくさん描てくださいね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: 由美 | 2018/01/05 00:54
◇こんにちは、由美さん。
そして 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
コメントをありがとうございました。
犬のモデルは、手元に犬の写真を用意する
ことが間に合わなかったので、以前
(かなり前)自宅で飼っていた犬、
秋田犬の雑種を自分の記憶の中にあった
そのイメージを思い出しながら
ペンタブレットとソフトファイアアルパカで
描きました。
中々秋田犬らしくは描けていないのですが、
由美さんに可愛いと言って頂いて嬉しいです。
そうですね、外出して帰って来た家族を
見つけて、ワンワン と吠えて、ちょっと
嬉しそうに尻尾を振っている犬というイメージ
です。(尻尾は描いていませんが)
本当にお互い健康に気をつけて過ごし
たいですね。
絵も沢山描こうと思います。
由美さん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/01/05 14:23