2018年2月に咲いている花と蕾、2
こんばんは~。
今日は2月3日です。
2018年も2月に入り3日になりました。
今咲いている花と、蕾の写真をブログアップします。
まず、白モクレンの蕾です。まだ固そうな蕾でした。
〇せ公園へ行く途中の街路樹として植えられています。
今年はとっても寒いのでこの白モクレンの蕾が開花する暖かい頃が来るのが待ち遠しいです。
その次に〇せ公園の紅梅の木に開花した梅の花です。
こちらの民放のラジオで1月26日に梅の花が開花しましたーと言っていましたが、わたしはこの日、今年初めて開花した梅の花を見ました。
この〇せ公園の梅の木で開花している木は、わたしが見たところ一本の木だけでした。
一本の梅の木に10輪くらい紅梅が咲いていました。
咲いている蝋梅の花です。
この木も〇せ公園に植えられています。
雨が降った後だったので水滴がついていました。
カメラは、すべてマイデジ一眼による撮影です。
※
追記で、2017年の12月1日記事アップの「実は誕生日でした、7」のタイトルの記事に、追加の記事をアップしました。静岡のeさんありがとうとうございました。
| 固定リンク | 0
コメント
浜辺の月様ご無沙汰しました。
今までに体感したことのないほどのきびしい寒さ
23日夜中から明け方にかけて降った後の雪かきした雪がまだ解けません。
様子を見ながらの大宮公園も最初は気温が低い歩く地面は凍りついていましたから
靴も汚れずに済みましたが、少し気温が上がると霜柱が解けて靴は泥だらけです。
また寒くなり低温注意報が出ています。
それでも白木蓮は蕾を膨らませています。山茶花も花開き
椿も早い花が一輪二輪と咲き蕾を膨らませて開花待ち状態です。
大宮公園にも寒紅梅の花が咲きシナマンサクが咲いています。
私も植物と同じように暖かい春を待ち望んでいます。
お体大切にして下さい
投稿: ヤッコ | 2018/02/04 12:03
◇こんばんは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
わたしもヤッコさんのブログへ時々伺っていますが、
近頃コメントを残していなくてすいません。
そんな中ヤッコさん、わざわざコメント頂きありがとうございます。
今年は寒いですねーーー。
そちらも寒そうですね。
多分こちらo市より寒いのだと思いますが、暖かいはずの
こちらのo市もわたしにとっては今の冬のシーズンの寒さは
とても厳しく、家から出ることが中々出来ていません。
引きこもりになっています。
こんな寒い中でもそうですね、木蓮は蕾をふくらませ、
梅の花は咲いていますね。
植物は偉いです。植物は敏感です。植物は元気がいいです。
わたしも植物を見習いたいです。
ヤッコさん労わりの言葉をありがとうございました。
ヤッコさんもこの寒さ、お体に気をつけて下さい。
投稿: 浜辺の月 | 2018/02/04 21:51
可愛らしい花ですが、近ごろの異常な寒さの中でも
美しく咲いている姿が力強く感じられますね。
春がそこまで来ているのでしょうね。
投稿: トムジェリ | 2018/02/11 15:17
こんにちは、トムジェリさん!お久し振りです!お元気なのですね、よかったです♪コメントありがとうございます!あ、ホグワこと浜辺の月です。携帯から書き込んでいます。そうですね、植物の花がこの寒い時に咲いてると元気を貰いますね!植物は、元気です、植物は敏感です、そして植物からはパワーを貰ってありがたいです。トムジェリさん、よかったらまた時々こちらへ来て下さい☆トムジェリさんありがとうございました♪
投稿: ホグワ | 2018/02/11 15:36