« 4月の花、7 | トップページ | 4月の花、8 »

2018/04/22

ちょこっと描き、6

改めて こんにちは~♯
4月22日第2段目の記事アップです。
タイトル「ちょこっと描き」その6です。
花瓶の花と腕時計です。
花瓶の花はどんどん萎れるし、腕時計の金属の感じを出すのは難しいしで(描いたのは別々に描きました)、ちょっと苦労しました。
まだまだの絵です。またチャレンジします。
Img_9844mt

| |

« 4月の花、7 | トップページ | 4月の花、8 »

コメント

春ですねえ!!!とっ言ってるうちに・・もう暑いですねえ。絵を描くのには一番いい季節。ウーンと出歩きたいですね。一度会いたいですね。

投稿: 山口ももり | 2018/04/23 09:30

こんばんは
私と同じような時計を持ってるなあと、思いながら見ました^^

時計の時間は9時半ですか?

投稿: 由美 | 2018/04/25 20:27

◇ももりさん、こちらへもコメントをありがとう
ございました。
春ですね、でもちょっと気温が上がると暑く感じ、
ちょっと下がると寒く感じる今日この頃です。
暑さ寒さの変化に中々ついて行けていません。
そうですね、出来ればうーーんと出歩きたいです。
本当に本当にいつかお会いしたいですね。
ももりさんもお体に気を付けられて下さい。
ももりさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2018/04/26 13:24

◇こんにちは~、由美さん。
いらっしゃ~い。
コメントをありがとうございます。
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
この時計の時間は確か、6時34分50秒くらい
だったと思います。
Ⅹのところを指しているのは秒針です。
分かり辛いですが・・・・・。
同じような時計を持っているのですか?
似ている時計は多いですからね。
由美さん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2018/04/26 13:29

ありがとうございます。
6時34分50秒ですか(笑)
納得です。

ところで時計の商業写真は10時10分にして写すんですよ。
私が時計の写真を写すときに針を何分にするか迷って、私は10時20分にして写したのですが、そうすると12時も6時の文字盤の文字もちゃんと出ると思ったんです、
しかし、時計の写し方で検索してみるとプロは10時10分にして秒針は20秒ぐらいのところにするそうです、なるほど、10時10分なら針も上向きで希望と上昇志向を意味するなあとおもいました。

投稿: 由美 | 2018/04/27 20:00

◇こんばんは、由美さん。
コメント2度目書いて下さってありがとうございます。
お返事コメント少し遅くなってごめんなさい。
ちょっとお出掛けしていました。
そうなんですか~、時計の商業写真は、10時10分、
秒針があれば、その20秒を設定して撮るのですね。
では、時計のイラストも基本同じくですね。
アドバイスをありがとうございました。
色々試してみて、その10時10分20秒も描いて
みようと思います。
あれこれ自分で実際にやってみたらより成程と
思うと思うのでまた機会をみて描いて自分で
あーこんな感じなんだーと思って描いてみようと
思います。
由美さん、ありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2018/04/28 21:55

こんちは
商業写真の時計は10時10分だけど、絵で描くときは好きな時間でいいように思うけどな~。

商業写真って基本的に、明るい、上向き、希望、上昇、伸びていく、などを感じさせないといけないから、バンザイも思わせる10時10分になるんでしょうね。

趣味の絵は思い切り下向きで未来を感じさせない4時40分とかも面白いかもね^^

何度もコメント書いてごめんね

投稿: 由美 | 2018/04/30 18:50

◇こんばんは、由美さん。
コメントありがとうございます。
三度頂いて嬉しいです。
そう言えばそうですね、商業写真と絵はちょっと違うかも
ですね。
イラストも商業用のイラストだったら写真と同じ傾向かも
しれませんが、趣味の絵は好きな感じでもいいかも
しれませんね。
出来るだけ沢山描けたらいいな~とは思っています。
由美さん、ありがとうございました♪

投稿: 浜辺の月 | 2018/04/30 23:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょこっと描き、6:

« 4月の花、7 | トップページ | 4月の花、8 »