熊本、天草の旅、6
熊本、天草の旅 その6です。
「熊本、天草の旅」シリーズの続きですが、ブログ記事アップの日にちが空いてしまいました。
「熊本、天草の旅」へ行った日にちは、5月4日と5月5日でした。
旅へ行った日から日にちが経ってしまいましたが、楽しい旅だったのでブログ記事アップします。
5月5日に崎津天主堂へ行った後、北へ向かい、大江天主堂へ行きました。
お天気がこの5日の日とても良かったです。
下の写真は大江天主堂です。
内部は撮影禁止でした。
大江天主堂の外の入り口近くにマリア様の銅像がありました。
大江天主堂を後にして東へ向かう途中の海の風景です。
天草の下島から天草五橋を通るところのお土産屋さんの店先にイカの干し物と思われるものが干されていました。面白いのでパッチリ。
お土産屋さんで買い物をした後さらに天草から熊本方面へ行く途中にポッコリした島が海の中にありました。
ちょっと面白いので撮りました。
5月の4日、5日の何とGW真っただ中、熊本、天草へ行った1泊旅行でした。
とても楽しかったです。
ただGW真っただ中だったので、車車車で車がどこも多かったです。
GWって本当はこんなに車が多いのね~と思いました。
これで「熊本、天草の旅」終わります。
| 固定リンク | 0
コメント