« 5月末から6月初めの花 | トップページ | 紫陽花あれこれ »

2018/06/19

九州国立博物館へ

こんにちは~。
今日は2018年の6月19日ですが、17日の事をブログ記事アップします。
17日は旦那様が九州国立博物館へわたしのお願いで連れて行ってくれました。
車で行きました。
九州国立博物館の建物です。
Img_1003mk 
九州国立博物館では、「ビュールレ・コレクション 印象派展」が行われています。
7月16日までだそうです。
わたしが今回「ビュールレ・コレクション展」が九州国立博物館で行われているのを知ったのは、ブログのお友達のちゃぐままさんがご自身のブログでそのことを記事アップしているのを拝見して知りました。ちゃぐままさんが7月16日まで行われていますよーとお知らせして下さったので、それでは、是非是非是非「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」に会いに行かなくてはーーーーと思いました。
最初は一人でJRと西鉄を乗り継いで行こうと考えていました。
でも旦那様が「乗せて行ってやる」と言って車で連れて行ってくれました。
旦那様ありがとうございました♪
お蔭で「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」に会うことが出来ました。
九州国立博物館の入り口のお知らせです。
Img_1001mk   
「ビュールレ・コレクション展」の観覧の人は、人ひと人人人人で凄い人でした。
特に「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」の絵の前は凄い人でした。
係の人が「写真を撮った後は下がって場所を空けて下さい」と何度も言っていました。
それで後ろの方のわたしも少しずつ近づくことが出来たので、マイデジカメで「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」を撮りました。
撮るだけではなくよく見たいと思い、また並びました。
「ああーやっぱりルノアールの『イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢』は凄い!!可愛い!!綺麗!!」もうただただ溜息が出ました。
本当に可愛くて綺麗でした。
見れて良かったです。
「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」の写真は実物とは比べ物になりませんし、プロの撮ったイレーヌの写真にもほど遠いのですが、わたしの記念です。
記念のため「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」の写真を撮って、わたしのこのブログにアップします。
Img_1013tm2  
この写真の絵はモネの「睡蓮」です。
この時、九州国立博物館の「ビュールレ・コレクション展」では、ルノアールの「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」の絵と、モネの「睡蓮」の絵だけ写真撮影がOKでした。
フラッシュは焚かないようにと係の人が何度も言っていました。
ただぱっと見、デジカメをしかもデジ一眼で撮っている人はあまりいませんでした。ほとんどの人がスマホで撮っていました。
Img_1019m  
帰りの自動車道での風景です。
Img_1043m  
今回「ビュールレ・コレクション展」で「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」を見ることが出来たのは、ご自身のブログで記事アップして7月16日までですよとお知らせして下さったちゃぐままさんと、車を運転して乗せて行ってくれた旦那様のお蔭です。ちゃぐままさん、旦那様大変大変ありがとうございました。

| |

« 5月末から6月初めの花 | トップページ | 紫陽花あれこれ »

コメント

こんばんは

「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」にあえてよかったですね。
そういえば、私もルノワールとモネもポケット画集を数年前に買って外出時にはもってました。

なぜか?

カメラで写真を写すのにルノワール風に写したいと思ったからです。モネ風でもよかったの。

でも、上手くいきませんでした^^

投稿: 由美 | 2018/06/21 19:58

◇こんにちは、由美さん。
コメントをありがとうございます。
本当に「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」に会えて
よかったです。嬉しかったです。
由美さんは、ポッケト画集を買って持っていた
のですね?
ルノアール風もしくはモネ風の写真を撮ろうと
していたのですね。
由美さんは研究熱心ですね~。
由美さんは研究熱心で頑張り屋さんでわたしの
見本とする人です。
これからもよろしくお願いします。

投稿: 浜辺の月 | 2018/06/22 17:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州国立博物館へ:

« 5月末から6月初めの花 | トップページ | 紫陽花あれこれ »