« 7月初めに咲いていた花 | トップページ | 第22節と第24節の大分トリニータ »
「7月の初めに咲いていた花」その2です。マイデジカメでご近所に咲いていた花達を撮りました。オシロイバナで黄色の花です。 オシロイバナで赤い花です。 アガパンサスです。
投稿者 浜辺の月 時刻 18:28 携帯・デジカメ | 固定リンク | 0 Tweet
月さん、心配してくださってありがとう! わが家の裏の山側の地区が、テレビで見たような大災害になりました。 でも、7日は土砂崩れと川の氾濫で道路が寸断されて、陸の孤島になりました。 普段から1週間くらいの食料は備蓄しておかなければいけませんね。防災意識が低すぎたと反省しました。 でも、家族みな元気ですので、ご安心下さい。
投稿: トムジェリ | 2018/07/17 13:47
◇あ、トムジェリさん、良かったです!! ご無事で何よりでした☆ トムジェリさんの裏の山側の地区は大変な被害に遭われた そうですね。 トムジェリさんのすぐ身近でも水害の被害が起こっていること 怖ろしいことですね。 被害に遭われた方々が救済されますように祈ります。 もちろん何も災害はない方がいいです。 でもトムジェリさんがご無事だったことは良かったと思いました。 ご無事のお知らせをこちらへして下さってありがとうございます。 道路が土砂崩れと川の氾濫で寸断されて陸の孤島になって いたこと、大変でしたね。 今は改善されているのですよね? その忙しく大変な中お知らせコメントをわざわざありがとうございました。 猛烈に暑い日が続いています。 水害の後のことと、この暑さで大変と思いますが、トムジェリさん お体には充分お気を付けください。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/17 16:22
白粉花、子供の頃、名のごとく黒くなった実を粉にして白粉にすると言うことを聞いていました。 実際に粉にすることはなかったけど、おしろいという大人びた言葉にわくわくしたことを覚えています。 子供の頃の夏の思い出は格別ですね。
投稿: ちゃぐまま | 2018/07/19 18:39
◇あ、ちゃぐままさん、いらっしゃ~い♪ コメントをありがとうございます。 オシロイバナ、白粉花と書くのでしたね。 黒い実がなって粉々にして白粉にするとは 知りませんでした。 それでオシロイバナ(白粉花)と言うのですね。 オシロイバナの謂れは知らなかったのですが、 そうですね、子供の頃の夏の思い出は特別ですね。 ないようでわたしも色々ありました。 ちゃぐままさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/20 14:54
九州の暑さは???京都はも・お・お・・・熱風です。3日ほど前は晴れている空の色もなんだか不透明な濁った空でしたが今朝はきれいな青空、大きな雲もわいています。まだ7月???と思うほど長い7月です。お元気でお過ごしくださいね。
投稿: 山口ももり | 2018/07/21 08:35
暑い日差しの中咲いてる花たち、鈴繁ですね。 まるで地上の暑さを知らぬげに・・・
暑中お見舞いもうしあげます。 お元気でお過ごし下さい。
投稿: nyar-nyar | 2018/07/21 13:57
オシロイバナの懐かしさに惹かれて又ってきました。 私、子供のころはオシロイバナの実が出来ると中の白い粉を 鼻すじに着けてオシャレした心算で遊んだ花懐かしい思い出の花です。
投稿: ヤッコ | 2018/07/21 18:16
◇こんにちは~、~ももりさん。 コメントをありがとうございます。 九州のこちらo県でも地区によって暑さは違います。 o市はまだ酷くはなく、でも、34℃、35℃が続いて います。 日田市などは38℃などに何度もなっています。 o市他の市町村に比べると酷い暑さではありませんが、 やはり連日34℃位の最高気温、真夜中でも30℃で 疲弊しています。 そちら京都もかなりの暑さのようで大変ですね。 熱中症にはお互い気をつけましょう。 ももりさんもあまり無理をされませんように。 お体お大事にして下さい。 ももりさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/22 14:44
◇こんにちは、nyar-nyarさん。 コメントをありがとうございます。 暑中お見舞いのお言葉もありがとうございます。 咲いている花、この写真の花はそう言えば、涼し気に 感じますね。 花には癒されます。 花はありがたいことです。 nyar-nyarさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/22 14:47
◇こんにちは、ヤッコさん。 コメントをありがとうございます。 コメント頂いて嬉しいです。 そうですか~、オシロイバナ、ヤッコさんには夏の 子供の時の遊びの大事なアイテムだったのですね。 いい子供時代をお過ごしだったのですね。 日本も色々ありましたが、今平和であることは、 ありがたいことですね。 子供達がこれからも楽しくオシロイバナなどで 遊べるといいですね。 ヤッコさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/22 14:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 7月初めに咲いていた花、2:
コメント
月さん、心配してくださってありがとう!
わが家の裏の山側の地区が、テレビで見たような大災害になりました。
でも、7日は土砂崩れと川の氾濫で道路が寸断されて、陸の孤島になりました。
普段から1週間くらいの食料は備蓄しておかなければいけませんね。防災意識が低すぎたと反省しました。
でも、家族みな元気ですので、ご安心下さい。
投稿: トムジェリ | 2018/07/17 13:47
◇あ、トムジェリさん、良かったです!!
ご無事で何よりでした☆
トムジェリさんの裏の山側の地区は大変な被害に遭われた
そうですね。
トムジェリさんのすぐ身近でも水害の被害が起こっていること
怖ろしいことですね。
被害に遭われた方々が救済されますように祈ります。
もちろん何も災害はない方がいいです。
でもトムジェリさんがご無事だったことは良かったと思いました。
ご無事のお知らせをこちらへして下さってありがとうございます。
道路が土砂崩れと川の氾濫で寸断されて陸の孤島になって
いたこと、大変でしたね。
今は改善されているのですよね?
その忙しく大変な中お知らせコメントをわざわざありがとうございました。
猛烈に暑い日が続いています。
水害の後のことと、この暑さで大変と思いますが、トムジェリさん
お体には充分お気を付けください。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/17 16:22
白粉花、子供の頃、名のごとく黒くなった実を粉にして白粉にすると言うことを聞いていました。
実際に粉にすることはなかったけど、おしろいという大人びた言葉にわくわくしたことを覚えています。
子供の頃の夏の思い出は格別ですね。
投稿: ちゃぐまま | 2018/07/19 18:39
◇あ、ちゃぐままさん、いらっしゃ~い♪
コメントをありがとうございます。
オシロイバナ、白粉花と書くのでしたね。
黒い実がなって粉々にして白粉にするとは
知りませんでした。
それでオシロイバナ(白粉花)と言うのですね。
オシロイバナの謂れは知らなかったのですが、
そうですね、子供の頃の夏の思い出は特別ですね。
ないようでわたしも色々ありました。
ちゃぐままさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/20 14:54
九州の暑さは???京都はも・お・お・・・熱風です。3日ほど前は晴れている空の色もなんだか不透明な濁った空でしたが今朝はきれいな青空、大きな雲もわいています。まだ7月???と思うほど長い7月です。お元気でお過ごしくださいね。
投稿: 山口ももり | 2018/07/21 08:35
暑い日差しの中咲いてる花たち、鈴繁ですね。
まるで地上の暑さを知らぬげに・・・
暑中お見舞いもうしあげます。
お元気でお過ごし下さい。
投稿: nyar-nyar | 2018/07/21 13:57
オシロイバナの懐かしさに惹かれて又ってきました。
子供のころはオシロイバナの実が出来ると中の白い粉を
私、
鼻すじに着けてオシャレした心算で遊んだ花懐かしい思い出の花です。
投稿: ヤッコ | 2018/07/21 18:16
◇こんにちは~、~ももりさん。
コメントをありがとうございます。
九州のこちらo県でも地区によって暑さは違います。
o市はまだ酷くはなく、でも、34℃、35℃が続いて
います。
日田市などは38℃などに何度もなっています。
o市他の市町村に比べると酷い暑さではありませんが、
やはり連日34℃位の最高気温、真夜中でも30℃で
疲弊しています。
そちら京都もかなりの暑さのようで大変ですね。
熱中症にはお互い気をつけましょう。
ももりさんもあまり無理をされませんように。
お体お大事にして下さい。
ももりさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/22 14:44
◇こんにちは、nyar-nyarさん。
コメントをありがとうございます。
暑中お見舞いのお言葉もありがとうございます。
咲いている花、この写真の花はそう言えば、涼し気に
感じますね。
花には癒されます。
花はありがたいことです。
nyar-nyarさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/22 14:47
◇こんにちは、ヤッコさん。
コメントをありがとうございます。
コメント頂いて嬉しいです。
そうですか~、オシロイバナ、ヤッコさんには夏の
子供の時の遊びの大事なアイテムだったのですね。
いい子供時代をお過ごしだったのですね。
日本も色々ありましたが、今平和であることは、
ありがたいことですね。
子供達がこれからも楽しくオシロイバナなどで
遊べるといいですね。
ヤッコさん、ありがとうございました。
投稿: 浜辺の月 | 2018/07/22 14:52