2018/09/30
こんにちは。
今日は、2018年9月30日です。
台風24号の影響が色々出ている所もありますが、大きな被害がありませんように祈ります。
あ、わたしのこちらの地区は大丈夫でした。
こちらの地区からは、台風24号は遠ざかっています。
今から台風24号が接近しそうな地区の方々は充分お気をつけ下さい。
今日は台風24号の影響で、わたしは一つスケジュールをキャンセルしてしまいました。
また元気で機会があれば、その事をすることも出来るだろうと思っています。
今日一日はわたしは、わたしには、休養の日になったと思います。
いつもボーーーとしているわたしでもありますが、休養の日もまあいいか~と思います。
台風25号もちょっと出来てやって来そうな感じが嫌ですね。
台風24号も台風25号も大きな被害がありませんように、祈ります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/09/28
こんばんは。
今日は、2018年の9月28日です。
後数十分で、29日になります。
2018年の9月も残り少なくなって来ました。
時間ももうすぐミッドナイトです。
その中で、9月の花、その3です。
玉簾です。
その白い色が綺麗です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/09/26
こんばんは。
今日は、9月26日です。
今年の夏は、6月7月8月9月と、暑い暑い暑い日が続きました。
そういう暑い日々の後、今日は涼しい日になりました。
4、5日前から朝夕は気温が下がり、夜は眠りやすい日になっていました。
日中も30℃以下になり過ごしやすくなっていました。
ところが、過ごしやすくなった日々になったのに、わたしは何となく不調で、体も少々不調ですが、気力も出ず、気分的にも不調です。
友達が「夏の疲れが出ているんだよ、多分。」「ゆっくり休んだら元気になるよ。」と慰めて、励ましてくれましたが、トンネルを抜けるまで、ちょっと嫌な気分です。
主婦だから何もしない という事は出来ないので、よたよたしながら一日一日過ごしています。
本当は昨日は満月だったので、月の写真を撮ろうと2、3日前までは思っていたのですが、撮れなくて残念です。
元気だったらまたチャンスがある・・・・・と自分に言い聞かせています。
色々欲を言うときりがないですが、元気である、健康であるということが大事ですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/09/22
改めて こんばんは~~。
今日は、9月22日です。
後数十分で23日になります。
一つ前のブログ記事に、「Excel 講座受講」とブログ記事をアップしましたが、ほぼ同じ頃 「Androidタブレット講座」も受講していました。
Excel講座と同じ○情報学習センターに於いてです。
何故「Androidタブレット講座」を受講しようと思ったかというと、8月21日にこのブログで「困ったスマホ」と言うタイトルでブログ記事をアップしています。
あれこれ本当に困っているのです。
Excel 講座を受講中、「Androidタブレット講座」の案内兼申込みの用紙の配布がありました。
最初はわたしは、Androidタブレットは、携帯会社のショップへ習いに行こうと思っていたのですが、Excel 講座受講中、その用紙の配布があったので、取りあえずその講座を受けてみようと思いました。
「Androidタブレット講座」は計3回ありました。
そのテキストです。
その講座を受けてみて、実際の話解決出来たこともあれこれあるのですが、解決出来なかったこと(聞きそびれたこと)や、新たに出て来た問題などもあって、この後、もう一度、〇情報学習センターに通うべきか、それともショップへ行くべきかと、ここ数日悩んでいました。
今度は一度ショップの方へ行ってみようと今は思っています。
パソコンも携帯もタブレットも使えば悩みはいっぱいです。
ある程度使えるようになるととても便利なのですが。
もう少し頑張ります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
再び こんばんは。
8月の下旬から週一回、〇情報学習センターで Excel 講座を受講していました。
そのExcel 初級の講座、計5回が今週で終わりました。
今週のそのExcel 講座は、総復習の内容もあって、その総復習はとても難しかったです。
もし次のExcel の講座で中級を習うとしたら、その前にもう一度初級を受け直して、もう少ししっかり勉強し直さないと、中級講座は、さっぱりさっぱり分からないことだろうと思いました。
Excel 講座のテキストと、その時の勉強してわたしが製作してプリントアウトしたグラフです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
こんばんは~♯
今日は、2018年の9月22日です。
2日前ほど前まで雨降りの日が続いていましたが、こちらは、昨日も雨が降りましたが、陽も照りました。そして今日は曇ったり陽が照ったりの一日でした。
その中で、数日前から少し気が付いていたのですが、急がないと枯れ花だらけになってしまうと思い、マイデジカメで写真を撮りました。
彼岸花です。(自宅の庭の花です。)
もう一つ彼岸花です。(ご近所さんの庭の花です。)
明日は秋のお彼岸の日です。
今年は、6月7月8月9月まで暑い暑い日が続きましたが、9月の今頃、朝夕が涼しくなってきて、夜には鈴虫、興梠などの虫たちの鳴き声が響きます。
そして、花も彼岸花が咲いています。
まだこちらはお昼は暑い日もありますが、秋は少しずつやって来て、虫も花も季節の移り変わりが良く分かっています。
あれほど暑い暑い夏だったのに、お彼岸には彼岸花も咲くのですから~~。
秋はやって来ています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/09/18
こんにちは~~。
今日は2018年の9月18日です。
この日の出来事は後で記事アップしようと思いますが、まず一昨日の16日のことをブログ記事アップします。
ブログタイトルにもしていますが、一昨日16日、100000アクセスが達成されました♪
わーい(((o(*゚▽゚*)o)))(∩´∀`)∩(*´▽`*)
ジャスト 100000 アクセスの画像は残念ながらありませんが、一応その100000アクセスに気が付いてすぐの証拠写真です。
カウンターのアクセス数が増えるとやはり嬉しいです。
わたしのブログがアクセスが100000以上になるとはブログ開設当時は思っていませんでした。
わたしのブログへ来て頂いた皆様ありがとうございます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/09/15
改めてこんばんは~。
今日は少し蒸しました。
今日、今はクーラーを弱で、扇風機も可動しています。
その中で、「9月の花」です。
朝顔です。
※
※
すべてご近所の花です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
こんばんは。
今日は、2018年の9月15日です。
何年か前は敬老の日でした。
今敬老の日は第3週の月曜日になっているようです。
今日のこちらのお天気は、曇ったり、降ったりで最高気温30℃くらいでしたが、かなり蒸しました。
ただ、8月の頃と違い、夜になると気温が8月の頃に比べ下がり、その点は過しやすくなりました。
こちらでも少しずつ彼岸花の便りが聞けるようになりました。
その中での久しぶりのブログ記事アップです。
ご近所の猫ちゃん達です。
親子の猫ちゃん達です。
ほぼ野良の猫ちゃん達です。
子猫はこの夏に生まれました。
わたしが見てカメラを向けると子猫はシャーーーと逃げました。
親猫だけでも撮ろうかと思っていたら、親猫の後ろ側からそろと顔を出しているところです。
カメラは、キャノンのデジ一眼です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/09/02
こんにちは。
今日は2018年の9月2日です。
今日のこちらの地方は曇ったり、少し照ったり、蒸したりしています。
お昼も少し8月のあつ~い日より気温が下がっているそうで、クーラーの効きがちょっといいなと思いました。
そして夜が熱帯夜でなかったのが眠りやすかったです。
昨日こちらの時間により場所により夕立のように(ゲリラ豪雨のように)降って、一雨降ったお蔭か、今日は幾分過ごしやすいです。
その中で、我が家の家族の一員の誕生日が来ていました。
oさんお誕生日おめでとう~(((o(*゚▽゚*)o)))(^O^)(∩´∀`)∩☆☆☆
その時、oさんに送ったお花の写真をアップします。
oさん、いいお誕生日の年になりますように☆♡☆♡
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018/09/01
改めて こんばんは。
昨日のお昼に撮ったご近所のお宅の花です。
こちらは、昨日の我が家の庭のにがうりの花です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
こんばんは。
今日から2018年の9月になりました。
今日は9月1日です。
そして0時台でミッドナイトです。
約10日前、そして数日前、〇市情報学習センターで、Micrsoft Office 2016 の Excel 講座 初級を習いました。
Excel 講座は、以前 わかるとできるパソコン教室へ通っていた時に一度習ったことがあるのですが、せっかく習ったのにほとんど使わないので忘れてしまっているので、復習の意味も込めて、新たに〇市情報学習センターで習っています。
後3回講座があります。
以前(2016年)に、Wordを、同じセンターで習った時も、Wordのことをあれこれ忘れていたことに気が付いたのですが、今回Excelは覚えていることの方が少ないです。
かなりもたもたしながら習っています。
そのExcel講座のテキストです。
今日は、自宅で数日前のこのExcelの講座のノートを清書したりしました。
せっかくのExcelの講座なので、新たにちゃんと覚えて行きたいです。
残りのExcel講座の勉強も頑張ります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント