ぽっくり地蔵
T市のぽっくり地蔵に参りました。
向かって左から ぼけない地蔵、ぽっくり地蔵、ねつかない地蔵 です。
追記:(1月7日)、わたしが、ぽっくり地蔵へお参りしたのは、もちろんわたし自身がぽっくりと、ぼけないで、ねつかないであの世に旅立てたらと願ってお参りに行ったのです。
わたしには曾祖父がいましたが、寝付いていました。祖父もいましたが、寝付いていました。
わたし自身が介護する側の場合はそれは出来る限り頑張りますが、自分自身が呆けたり、寝付いたりという事態はわたしにとっては周りの人に最大級の迷惑を掛けている、いつ終わるとも知れない苦しみを与え続けている事態と思うのです。
それは出来れば避けたい、例え神頼みでも、地蔵様頼みでも避けれるのなら避けたいと思って、せっかくT市へ行ったので、T市にはぽっくり地蔵があるので、お願いしたのです。
曾祖父の時のそして祖父の時の困っている母の顔を思い出すと、そう思います。
あの世に旅立つのが年齢順とした場合、わたしが呆けたり寝付くと一番苦労して、苦しんで、大変なのは子供ですから、最大級の迷惑を掛けるのを避けれるのならと、お地蔵様頼みでお願いしました。
それにこのT市にこのぽっくり地蔵、ぼけない地蔵、ねつかない地蔵3体を寄進した須磨子さんは、95歳以上健康で長生きされた方ですので、その須磨子さんの願いと、須磨子さんの健康と長寿にあやかりたい気持ちもあります。
※
この地、八幡山で人の一生の祈願(小さい子供から少年少女、若者、年配者までの願い)が出来ると書いてありました。
| 固定リンク | 0
コメント