« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

2019/04/26

今度の不調は・・・・

こんにちは。
今日は、2019年(平成31年)の4月26日です。
今日を入れて後6日すると元号が「令和(れいわ)元年」に
変わります。
天皇が生前退位されて元号が変わるので、今回の元号の
変わる事は、今祝賀ムード的な感じです。
楽しい気持ち、祝賀ムードで、元号が変わることもいいですね。

ところで、わたし的なことですが、先日までココログさんの
リニュアルに伴い写真が希望の大きさで
入らなくてブログ記事が中々アップ出来ないでいましたが、今回、
今度は、わたし達のPCの不調で、中々ネットが出来ず、記事
アップも出来ていません。
今日は久しぶりの記事アップですが、ちゃんとアップ出来る
でしょうか?
わたし達のPCの不調はまだ原因は、はっきり分かりませんが、
どうもバッテリーが不調のような感じです。
電源に繋いでいてもすぐに「バッテリー容量がありません。
電源に繋いで下さい。」と出ます。
バッテリーのランプもオレンジのランプがつきます。
販売店に一度持ち込みましたが、大型連休を控えているので、
今修理に出しても良くなってPCが帰って来るのに何週間も
かかるということです。
それで一度そのままわたし達のPCは持ち帰りました。
この後PCが調子良かったらまたボチボチブログ記事をアップ
します。
わたしの近頃の出来事でした。

| | | コメント (7)

2019/04/21

4月上旬の花たち

こんばんは。
今4月21日ですが、4月上旬に咲いていた花達をブログ記事アップします。
まず、ご近所のお庭のチューリップたち。
Img_5847m  
※ご近所のお庭の 白い馬酔木。
Img_5871m  
※ご近所のツルニチニチソウ
Img_5858m  
※ご近所の白い花。
追記:4月26日、この白い花は、ブログのお友達のnyar-nyarさんの
ご教授により、クリスマスローズと分かりました。
nyar-nyarさんありがとうございました♪
Img_5883m

| | | コメント (3)

J1第7節と第8節の大分トリニータ

こんばんは。
今日は、2019年、平成31年の4月21日です。
am1時をまわっています。
今回ブログ記事アップは、16日振りとなりました。
少し間が空いてしまいましたが、皆さん、お元気ですか?わたしも元気です。
今日はJ1の大分トリニータの第7節と第8節についてなので、第7節は1週間前の事になります。
記事アップには日にちが経ってしまいましたが、せっかくホームゲームで応援にいったので、ブログ記事アップしたいと思います。
まず、第7節の電光掲示板の対戦カードです。
大分トリニータ 対 ベガルタ仙台 の対戦が14時に昭和電工ドームでキックオフでした。
Img_5958m  
大分トリニータの選手の整列。
Img_6006m  
大分トリニータの円陣。
Img_6047m  
試合模様。
Img_6066m  
この第7節の大分トリニータ 対 ベガルタ仙台 の試合は、47分に大分トリニータの 岩田智輝 が先制ゴールを決めました。
そして、77分に、オナイウ阿道が追加ゴールを決め、大分トリニータ 対 ベガルタ仙台 は、2-0になりました。
その後何度かの攻防がありましたが、そのまま2-0で、大分トリニータが勝ちました。
Img_6091mktiro
大分トリニータが勝つといい気分です。
この時大分トリニータは、J1、3位でした。
    ※
J1第8の大分トリニータの試合は、アウエイで、ガンバ大阪との試合でした。
昨日、4月20日に試合がありました。
わたしはネットで応援しました。
試合開始後25分に、オナイウ阿道が先制点を得点しました。
でも、71分にガンバ大阪の遠藤保仁に得点され、大分トリニータ 対 ガンバ大阪 、1-1の同点になりました。
試合はそのまま1-1のままで終わってしまいました。
J1の順位は、暫定で、今5位です。
この後また大分トリニータ勝って行って欲しいです。
頑張れ!大分トリニータ!!!

| | | コメント (0)

2019/04/05

桜満開



こんにちは。 Img_5945m_1
今日は2019年(平成31年)の4月5日ですが、昨日の
ことをブログ記事アップします。
昨日はこちらはとてもいいお天気でした。
友達mriさんと一昨日急遽「花見に行こうよ!」と言う
事になって、tスーパーで待ち合わせて、mriさんの車で
n公園へ行きました。
地元とは言え、わたしがなんとナビをしました。
わたしは普通は、自転車、歩き、バスの移動の人なので、
時々ナビをするととんでもない事に1m前で「そこ左折」
とかいう人なので、「とんでもないナビや!」と怒られて
しまう事が度々あったので、ちょっと心配でしたが、
いざやってみると何とかOKでした。
そして、真冬や、夏や、秋などにn公園に行く割合が
多かったのですが、桜の咲く春はほとんど行った事が
ないので桜の木はあったようだけど、
「花見が出来るほど桜の木あったかな?」と、ちょっと
思っていましたが、これもOKでした。
綺麗に花の咲いた染井吉野の桜の木が沢山ありました。
桜、満開でした。よかったです!!
n公園は、花見のお客さんがいっぱいいっぱいでした。
駐車場に車が停められず、停めようとmriさんが
しかけるとクラクションをブーブー鳴らされて、
駐車するのに戦場のような状態で、mriさんと
わたしは、「mスーパーに停めようよ」と言って、
mスーパーに停めて歩きました。
歩くとお天気がいい日だったのでちょっと暑かったですが、
n公園に着いて、買って来たお弁当を食べていたら、
丁度良い温度になりました。
桜の満開に咲くいい日でした。
mriさんと楽しくお話タイムもして良かったです。
ただ一つ残念なことに写真がこのブログにアップ
出来ません。
残念です。
またいつか後日アップ出来たらしたいです。

続きを読む "桜満開"

| | | コメント (15)

「ボヘミアンラプソディ」2回目

こんにちは。
少し日にちが過ぎましたが、4月3日にレディースデイで、
近くの映画館でわたしにとって上映中2回目の「ボヘミ
アンラプソディ」を観ました。
やはりとーーーーーても良かったです。
わたしが行った日はこちらでの上映の最終の1日前の
日でした。
そのためかどうか分かりませんが、120人入る映画
館ですが、約2割ほどお客さんが入っていました。
5ヶ月位のロングランで最終日近くで2割のお客さん
が入るって凄くない????と思いました。
聞くところによるとリピータさんがかなり多いそう
です。
これはこちらのラジオの番組のリスナーさんのメセー
ジで言っていたのですが、「ボヘミアンラプソディ、
15回観ました。何度観てもいいです。」と言って
いました。
それだけ話題作、人気の映画だったということでしょう。
5ヶ月のロングランだったと言うもの凄いですね~~。
こちらの映画館では昨日が、「ボヘミアンラプソ
ディ」の最終日でした。
3日に観れたから可能だったら昨日4日の最終日も
観たかったです。
ただ昨日は残念ならがわたしは「ボヘミアンラプ
ソディ」観れませんでした。
でも2回も映画館で「ボヘミアンラプソディ」を
観れたことは、わたしにとって幸運でした。
わたしが同じ映画を映画館で2回も観るのは、
「ハリー・ポッターと死の秘宝」以来2回目で、
本当に少ないことです。
この幸運に感謝です。

| | | コメント (4)

2019/04/01

4月1日の色々

こんにちは、浜辺の月です。
今日は2019年の4月1日です。
今日4月1日は世間的にもわたしにも少々出来事がありました。
まず世間的に、4月1日は、エイプリルフールの日です。
そして、今日(4月1日)のお昼前、5月1日から実行されるのに合わせ
今日、新年号の発表がありました。
新年号 「令和」(れいわ)だそうです。
そして、わたし的に、再度画像アップにチャレンジしましたが、だめ
でした。
一応サポートも受けてやってみたのですが、だめでお手上げです。
トホホホホホホホ・・・・・・・。
画像が入れられないとかなり殺風景なわたしのブログです。
早く改善されますように・・・・・。
あ、わたし的なことはエイプリルフールではありません。

| | | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »