J1第7節と第8節の大分トリニータ
こんばんは。
今日は、2019年、平成31年の4月21日です。
am1時をまわっています。
今回ブログ記事アップは、16日振りとなりました。
少し間が空いてしまいましたが、皆さん、お元気ですか?わたしも元気です。
今日はJ1の大分トリニータの第7節と第8節についてなので、第7節は1週間前の事になります。
記事アップには日にちが経ってしまいましたが、せっかくホームゲームで応援にいったので、ブログ記事アップしたいと思います。
まず、第7節の電光掲示板の対戦カードです。
大分トリニータ 対 ベガルタ仙台 の対戦が14時に昭和電工ドームでキックオフでした。
大分トリニータの選手の整列。
大分トリニータの円陣。
試合模様。
この第7節の大分トリニータ 対 ベガルタ仙台 の試合は、47分に大分トリニータの 岩田智輝 が先制ゴールを決めました。
そして、77分に、オナイウ阿道が追加ゴールを決め、大分トリニータ 対 ベガルタ仙台 は、2-0になりました。
その後何度かの攻防がありましたが、そのまま2-0で、大分トリニータが勝ちました。
大分トリニータが勝つといい気分です。
この時大分トリニータは、J1、3位でした。
※
J1第8の大分トリニータの試合は、アウエイで、ガンバ大阪との試合でした。
昨日、4月20日に試合がありました。
わたしはネットで応援しました。
試合開始後25分に、オナイウ阿道が先制点を得点しました。
でも、71分にガンバ大阪の遠藤保仁に得点され、大分トリニータ 対 ガンバ大阪 、1-1の同点になりました。
試合はそのまま1-1のままで終わってしまいました。
J1の順位は、暫定で、今5位です。
この後また大分トリニータ勝って行って欲しいです。
頑張れ!大分トリニータ!!!
| 固定リンク | 0
« 桜満開 | トップページ | 4月上旬の花たち »
コメント