最近のトラックバック

« 4月1日の色々 | トップページ | 桜満開 »

2019/04/05

「ボヘミアンラプソディ」2回目

こんにちは。
少し日にちが過ぎましたが、4月3日にレディースデイで、
近くの映画館でわたしにとって上映中2回目の「ボヘミ
アンラプソディ」を観ました。
やはりとーーーーーても良かったです。
わたしが行った日はこちらでの上映の最終の1日前の
日でした。
そのためかどうか分かりませんが、120人入る映画
館ですが、約2割ほどお客さんが入っていました。
5ヶ月位のロングランで最終日近くで2割のお客さん
が入るって凄くない????と思いました。
聞くところによるとリピータさんがかなり多いそう
です。
これはこちらのラジオの番組のリスナーさんのメセー
ジで言っていたのですが、「ボヘミアンラプソディ、
15回観ました。何度観てもいいです。」と言って
いました。
それだけ話題作、人気の映画だったということでしょう。
5ヶ月のロングランだったと言うもの凄いですね~~。
こちらの映画館では昨日が、「ボヘミアンラプソ
ディ」の最終日でした。
3日に観れたから可能だったら昨日4日の最終日も
観たかったです。
ただ昨日は残念ならがわたしは「ボヘミアンラプ
ソディ」観れませんでした。
でも2回も映画館で「ボヘミアンラプソディ」を
観れたことは、わたしにとって幸運でした。
わたしが同じ映画を映画館で2回も観るのは、
「ハリー・ポッターと死の秘宝」以来2回目で、
本当に少ないことです。
この幸運に感謝です。

« 4月1日の色々 | トップページ | 桜満開 »

コメント

wa~月さんも2回目観に行ったのですね~~。嬉しく思います。
しかも4月に入ってもまだ上映されているとは( ゚Д゚)¡凄いことですね。
どういう訳か知りませんが、4月17日は日本だけ?!QUEENの日(※)だそうで、その日に「ボヘミアン・ラプソディ」の映画のDVD&ブルーレイ盤の発売解禁日となったそうです。なのでアマゾンで早速注文してしまいました!夫には何回みたいの?とあきれられてます。見たいというよりそばにとって置きたいという気持ちが強いです。※調べたら、1975年4月17日にクイーンが初来日したため

それにこれには映画のライブエイドシーンではカットされた「伝説のチャンピオン」「Crazy Little Thing Called Love」も入っているしもちろんメイキングシーンもあるとか、楽しみにしている私です。

◇こんばんは、タムさん。
3つもコメントして頂いてありがとうございました。
お返事コメント大幅に遅くなってごめんなさい。
映画「ボヘミアンラプソディ」、2回観ることが出来ました。
やはり2回観れて良かったです。
「ボヘミアンラプソディ」の映画の良さを再確認出来、
見落としていたことを再度インプットして最後の
ライブエイドシーンでは、わたしも大いに盛り上がり
ました。
いい映画ですね~~。
わたしもDVD欲しいです。
それにクィーンのライブのDVDも欲しいし、あーー、
お金が沢山必要ーーーと悩ましいです。
日本ではクィーンの日があって、一昨日の4月17日
だったのですね。
そうですか、クィーンの日本初来日に因んでなのですね。
タムさん、ありがとうございました。

こんばんは★

浜辺の月さん、クィーンお好きですか?
私が高校の頃、クラスの女子はクィーン派とBCR派に分かれていたようです。
私的に好きなアルバムは”クィーンⅡ”です。
というか、70年代以降はあまりよく分かりません。
因みに私が聞いていたのはストーンズや、プログレ系ですが分かるかなぁ‥。

映画観ました。
フレディー役の男優、何か似てますよね。
2010年に”ザ・パシフィック”という戦争ドラマに出ており、顔は知ってました。

◇こんばんは、M.Hermitage さん。
コメントをありがとうございました。
お返事のコメントが遅くなってしまってごめんなさい。
わたしクィーンは好きな曲が多いです。
ただクィーンとBCRが出てた頃は、残念ながら
わたしはあまりクィーンを知りませんでした。
と言ってもBCRが好きだった訳ではありません。
順番としては、全然順番通りではないのですが、
わたしがまず嵌ったのはビートルズでした。
その後日本の音楽へ嗜好が変わり、ビートルズの
後は、甲斐バンドなど聞いていました。
その後何年かしてGLAYに嵌り今に至ります。
クィーンを再認識したのは、甲斐バンドからGLAYへの
わたしの嗜好が変わる頃です。
そしてこの映画の頃です。
クィーンⅡのアルバムは持っていません。
クィーンのアルバムで持っているのは、グレィテスト
ヒットアルバムのⅡです。
「I Want It All」がいいな~と思っています。
ストーンズはプログレ系ではなかったですよね。
ストーンズもいい曲が多いですね。
プログレ系は、わたしはあまり聞いていません。
(プログレ系あまり分からなくてネットで調べました。)
ロック系が好きですが、(好きですが、あまり詳しくなくて)
何系とかあまり分かりません。
多分ですが、ハードロック的な感じとかビートロック的な
感じがいいかな?と思っています。
GLAYの曲が全部好きな訳ではないですが、ハード
ロックな感じの曲やビートロックな感じの曲は大好き
です。
フレディ役の俳優さんは、この映画ではピッタリ似て
いましたね。
この映画を観るのはとても楽しかったです。
M.Hermitage さんありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4月1日の色々 | トップページ | 桜満開 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

マイピクチャー

  • 紅葉の山
    わたし自身のオリジナルの絵です。 アナログの絵(水彩、スケッチ、油絵、他)と PCソフト(水彩7、ペイント)で描いた絵があり ます。 著作権は破棄していません。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。

マイピクチャー2

  • Img_7954mt
    わたしが描いたオリジナルの絵です。 お持ち帰りする場合は許可を得て下さい。