2019年8月
2019/08/30
2019/08/26
麻雀クラブに参加、3
こんばんは。
今日は2019年(令和元年)の8月26日ですが、もうすぐ
8月27日になります。
そして今日のアップのブログ記事は今日の事ではあり
ませんが(約5日前の事ですが)、記事アップしたいと
思います。
5日前の22日に、ここの地区の麻雀クラブがありました。
いつも楽しく麻雀をしているのですが、今回は特に楽し
かったです。
まず、わたしがつけているノートと参考にしている麻雀の
本の参考にしたいページです。
(わたしの記憶と記録のためにもブログ記事アップ
します。)
わたしがつけている手帳型ノートです。
この日、わたしは、3回上がりました。
一つの手は「チートイツ」でした。
家に帰って持っていた本で見て復習しました。
この本にはチートイツの得点の事も書いてありました。
もう一つの上がりの手は、「チャンタ」でした。
この手も持っていた本に載っていたので復習しました。
残りの一つの手は、「白發中」の内の白が手のうちに2枚
あったので、他の人が捨て牌した白を啼いて、明刻(ミンコウ)に
して、もう一つ 發の暗刻(アンコウ)を作ってファン牌を役に
しました。
場は、東場、南場そして東場をして終わりました。
その3つの場を終わって、点棒を数えたら、わたしは3万点以上
ありました。
点数が3万点以上と言うのも初めてでしたが、その時のメンバーの
中で一番勝っていたのも初めてでした。
麻雀は多少負けても楽しいのですが、勝と断然面白く楽しいです。
また麻雀をやりたいな~という気持ちになります。
以上「麻雀クラブに参加」その3でした。
2019/08/22
J1第23節大分トリニータ対鹿島アントラーズ
こんばんは。
今日は2019年8月21日ですが、8月17日に行われた
大分トリニータ 対 鹿島アントラーズ の模様を
ブログ記事アップします。
8月17日に、昭和電工ドームにて、J1第23節大分
トリニータ 対 鹿島アントラーズの試合が19時
キックオフでした。
いつもより昭和電工ドームは、早めに開場しました。
まず試合前に席に着いて前を見ると横断幕があります。
「人生は常に今から バモス伊佐耕平」と書いてあります。
「人生は常に今から」と言うのは伊佐耕平の座右の銘と
思います。
バモス「VAMOS」は、スペイン語とポルトガル語で、
「行こう」「行きましょう」「頑張れ」の意味が
あります。
追記:伊佐耕平選手は、5月のルヴァンカップ戦の時、
膝を痛めて、治療の後、リハビリ中です。
痛めた時に全治4ヶ月だと言われたそうです。
その事を受けての横断幕ではないかなとわたしは
思います。
伊佐耕平選手には早くスッキリ良くなって、また
大分トリニータで活躍して欲しいです。
8月17日の電光掲示版の大分トリニータ 対
鹿島アントラーズの対戦カード。
大分トリニータ、クラブ発足25周年の日でした。
サポータ席の 25 表示の人文字。
大分トリニータのクラブの最初の方の期間のビッグフラッグ。
試合は、7 1分に、鹿島アントラーズがゴールを決めました。
大分トリニータ 対 鹿島アントラーズ 、0-1です。
試合はそのままで終わり、鹿島アントラーズが勝ちました。
大分トリニータは、0-1で負けました。残念。
試合が終わって帰りのバスを待っていると、昭和電工ドームの
上に満月が見えます。
丁度、昭和電工ドームの上に小さなお団子が乗っているように
見えました。ちょっとほっこりしました。
大分トリニータ クラブ発足25周年の日を記念して、
大分トリニータの応援入場者25000名に無料でイラストレータの
北村直登さんとコラボレーション、デザインのTシャツを配って
くれました。
追記:(8月23日)、この記事の中に表記したことに間違いが
ありました。大分トリニータとイラストレータの北村直登さんが
~~という表記のところで、北村さんのお名前を間違えて
いました。正しくは、北村直登さんです。
間違えて大変すいませんでした。
謹んで訂正させて頂きます。
2019/08/16
2019/08/14
J1第22節大分トリニータ 対 ヴィッセル神戸、2
「J1第22節大分トリニータ 対 ヴィッセル神戸」のその2です。
8月10日にあった試合模様をブログアップします。
まず選手入場です。
スターティングメンバー集合。
試合が19時に始まってお互いの攻防が続き、32分にヴィッセル神戸が
ゴールを決め、1点先制します。
大分トリニータ 対 ヴィッセル神戸 、0-1になりました。
その前半が終わり、ハーフタイムのライトアップです。
8月16日 (追記):
試合の後半が始まり、何度かの攻防の後、48分、
大分トリニータの攻撃の時、オナイウ 阿道のシュートが
コロンコロンとゴールへ吸い込まれました。
おおーーー、ゴールが決まった~~~!!
良かった~追いついた~~。
後もう一点!!!頼む!! と祈っていましたが、
試合は1-1で分けて終わりました。
大分トリニータ J1で今現在6位です!
J1の次の試合は、明日、8月17日昭和電工
ドームで、鹿島アントラーズと19時キックオフ
です。
頑張れ!大分トリニータ☆☆☆
※
もう一つ、天皇杯 について、
〇7月3日 天皇杯 2回戦が行われました。
昭和電工ドームで、大分トリニータ 対
ガイナーレ鳥取 の試合でした。
4-1で大分トリニータが勝ちました。
〇8月14日、天皇杯 3回戦は、昭和電工ドームで、
大分トリニータ 対 鹿屋体育大学 の試合が
行われました。
90+1分 星 雄次がゴールし、90+3分 なんと
オウンゴールでした。
1-1で同点だったので、延長で、
120分 伊藤 涼太郎のゴールで、
大分トリニータ 対 鹿屋体育大学 は、2-1で
大分トリニータが勝ちました。
良かった~~、ホッ!
次の天皇杯の戦いは、アウエイで、9月18日、
サンフレッチェ広島と対戦です。
頑張れ!!大分トリニータ!!!!
最近のコメント