« 6月の花、1 | トップページ | 第2節 大分トリニータ対サガン鳥栖 »

2020/06/25

6月の花と実、2

こんにちは~♪
今日は、2020年(令和2年)の6月25日です。
大分は数日間暑くて日の照る日が続きましたが、
今日は雨が降ったり止んだりで、蒸す日になって
います。時々日も差したりしてます。
その中で、6月中に咲いている花となっていて
まだ青い実の写真をブログにアップします。
まず額紫陽花です。
Img_9399_m  
※ウズアジサイです。
Img_9408_m  
トマトの花です。
Img_9415_m  
トマトの青い実です。
Img_9416_m 
トマト熟れて食べられるようになったら嬉しいです~☆

| |

« 6月の花、1 | トップページ | 第2節 大分トリニータ対サガン鳥栖 »

コメント

トマトは、大きくたくさん撮れるようにするには肥料が必要です。
しかし、甘くするには肥料をやらないようにするのがこつです。

どっちを選ぶかは、お好みです

投稿: 玉井人ひろた | 2020/06/27 11:21

こんばんは。
あじさい、好きな花ですね、私の。
雨に濡れるあじさいなんて、ホント素敵です。
2番目の写真の「うずあじさい」ってはじめて見ました。花びら、いやアレはがくにあたるんだったかな?が中に丸まっているのがなんだか可愛らしく感じます。色も一色でなく色々変化しているところもいいなー!
トマトは家庭菜園で作っているのかしら?身が赤くなるのが待ち遠しいですね⤵🍅

投稿: タム | 2020/06/27 23:34

◇こんにちは、玉井人ひろたさん。
コメントをありがとうございます。
そうですか~、トマトは肥料をやると大きく、たくさん
出来て、甘くするには肥料をやらない方がいいのですね?
なるほど~~。
お知らせをありがとうございました。
参考にさしたいと思います。

投稿: 浜辺の月 | 2020/06/29 10:16

◇こんにちは~、タムさん。
コメントをありがとうございます。
紫陽花いいですよね~~♪
わたしも青系の色の紫陽花が好きです。
ウズアジサイ、名前を数年前、ブログ友達のヤッコさんに
教えて貰いました。
花弁が丸い感じのふちになっていて、ちょっと面白いと
わたしも思っていました。
そして自分で言うのもなんですが、今回このウズアジサイが
いい感じに撮れて自分でも嬉しく思っています。
タムさん、褒めて下さってありがとうございます♪
トマトは主人が植えているのですが、ここでは主人は
初めてトマトを植えて、この実は初めてなった実です。
赤くなるのが楽しみです。

投稿: 浜辺の月 | 2020/06/29 10:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月の花、1 | トップページ | 第2節 大分トリニータ対サガン鳥栖 »