2021年8月
2021/08/27
ちょこっと描き、34と35
こんばんは~~☆
今日本の東京では、パラリンピックが行われています。
パラリンピックに出場されている選手達は本当に
凄いと、その努力を続けて来られた事、並大抵では
ないその努力を思うと尊敬の念を抱きます。
その選手達の力がフルに発揮されますようにと
思います。
そのパラリンピックの絵ではないのですが、今回も
ちょこっと描きをしました。
ちょこっと描きのその34と35です。
ちょこっと描きのその34は、靴下の柄のハスキー犬を
参考に、そして、水戸岡鋭治さんのくろちゃんを
参考に、更に大分のアイドルマスコットのめじろんを
参考にさせて貰って描きました。
ちょこっと描きのその35は、食べる前のバナナを
描きました。
どちらもノートに鉛筆で描きました。
R3 残暑お見舞い申し上げます
こんばんは~~、浜辺の月です♪
今日は2021年(令和3年)の8月27日です。
8月も下旬になって残り少なくなりました。
その中で7月の下書きから描いていた夏はがきをアップしたいと
思います。
下書きは7月にしていましたが、色塗りを8月中旬になって
バタバタ描きました。
わたしは出来れば夏はがきの絵は自分の描いた絵を使いたい
ので、暑中見舞いや、残暑見舞いは描いた絵を使って
知り合いの人に出すことが多いです。
ただここ数年夏はがき用の絵が中々描けず苦しんでいました。
今年もご多分に漏れず中々アイディアが浮かばず、かなり
前の写真を見て、お!そうだこの写真の人物をモデルにしようと
思って描きました。
スケッチブックに水彩絵の具で着色です。
文字は筆まめで入れました。
まだ暑い日が続いていますので皆様お体に気を付けてお過ごし
ください。
2021/08/15
2021/08/14
何と驚き!!!
8月14日は、東京オリンピック2020関連の記事をいくつか
記事アップしたのでその後ネットサーフィンを少しして、
もう寝ようと思っていました。
ところが、びーーーくり、何と驚きでした!!!
それはココログのニュースのあたりを見ていて、あ、
そう言えばわたしも「『お題の記事でポイントGET』
5~6月エントリー」に参加してエントリー
したんだったと思い、その記事をクリックして見て
いました。
わたしは「人生最高の食事」のお題に6月9日にエントリー
したのですが、まずわたしは残っていないだろうけれども、
他の人はどういう事を書いて記事アップしているのかな?と
思ってあっちこっち行ってみて拝見させて貰っていました。
そしてもう一度「人生最高の食事」のニフティ賞を見ていると、
お、おどろき、驚き、わたしのブログの名前がありました。
ニフティ賞だから最優秀賞とか優秀賞ではないのですが、
ニフティ賞だなんて!!
やっぱり嬉しいです♪(((o(*゚▽゚*)o)))
ニフティ賞に選んで頂いてニフティのスタッフの方々
大変ありがとうございました(*´▽`*)
賞とかは無縁の世界に生きて来たわたしなので、
本当に、本当に嬉しいです。
選んで頂いてありがとうございました♪☆
またボチボチですがブログ記事アップします。
東京オリンピック2020をTV観戦して、4
こんばんは~♪
今日は8月14日ですが、「東京オリンピック2020を
TV観戦して」のその4を記事アップします。
東京オリンピック2020は、7月23日から8月8日まで
ありました。
先行して行われた競技のあった日も入れると7月21日
からで、19日間競技が行われました。
その3でソフトボールの事を載せましたが、後わたしは、
サッカー、柔道、自転車ロード、野球、マラソン、
スケートボードなどなどちょっとずつ観ました。
観たものの写真を撮っていない競技もありますが、
撮った写真を少しアップしたいです。
サッカー男子の 日本 対 フランス の試合の模様
です。
東京オリンピック2020ですが、北海道の札幌で
行われた男子マラソンのレースの模様です。
※
東京オリンピック2020の男子マラソンで
入賞した大迫です。
ほぼゴール前を走っているところです。
TVでLIVEで放映されていたところを
マイデジカメで撮りました。
R3の8月8日に東京オリンピック2020は、
閉会式が行われ終わりました。
後パラリンピックが行われる予定です。
これで東京オリンピック2020のブログ
記事アップ終わります。
東京オリンピック2020をTV観戦して、2
こんにちは~。
今日は2021年(令和3年)8月14日で、お盆期間の一日ですが、
東京オリンピック2020の行われた期間に遡り、ブログ記事
アップしたいと思います。
「東京オリンピック2020をTV観戦して」のその1で、
開会式の一場面を数枚マイデジカメでTVの場面を撮りまして、
それを記事アップしました。
この記事その2では、その開会式の場面の続きから記事
アップしてみたいと思います。
その1では国立競技場を上空から撮ったTV画面の映像や、
大工に扮した元宝塚の真矢ミキのTV画面を撮って
アップしました。
東京オリンピック2020は、本当はその名前の通り2020年に
開催されるはずでした。
しかし、コビッドー19(新コロナウィルス)感染拡大の為、
今年(2021年)に延期されました。
今現在コビッドー19が収束しているとは言い難いですし、
日本でも世界でもまだまだ感染拡大が続いています。
こんなコビッドー19感染拡大の時にオリンピックを開催する
事に反対する意見も沢山ありました。
実際に東京オリンピックを開催して良かったか、悪かった
かは、何ヶ月か何年か経たないと本当の事は分からないかも
しれません。
ただTV画面で見る選手の一生懸命な姿、参加していた選手達の
SNSで発信される日本のボランティアスタッフの一生懸命さを
見ると、それぞれの国を代表しての一生懸命な選手やその援助を
するそしてその人々を取り巻く全ての人々には、
東京オリンピック2020は開催される事が必要だったと思います。
無観客だったし、首都圏初め日本各地での更にコビッドー19の
感染拡大が続いていますが、この後パラリンピックも行われますが、
何とかウィルスに対するワクチンが行き渡り収まる事を願って
います。
続きます。
最近のコメント