« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021/11/28

ちょこっと描き、39

改めて こんばんは~(*´▽`*)
ちょこっと描き その39で、ちょこっと描きしました。
Img_3399_tm 
ポータブルCDプレイヤーと「シンデレラノート」とボールペンを
スケッチブックに鉛筆で描きました。

| | | コメント (4)

R3 11月の紅葉

こんばんは~♪
タイトルの「R3 11月の紅葉」は、11月27日に
大分トリニータの応援に行った時に見つけた『紅葉』
です。
Img_3473_mt 

Img_3477_m 
11月27日の昭和電工ドーム付近の綺麗な紅葉でした。

| | | コメント (3)

R3 J1 第37節 大分トリニータ

こんばんは~、浜辺の月です♪
今日は11月28日ですが、昨日11月27日の試合の事をブログ記事
アップします。
11月27日は、R3のJ1 第37節 大分トリニータ 対 横浜FCの
試合が昭和電工ドームで14時キックオフで行われました。
大分トリニータにとっては、R3のJ1でのホーム最終戦でした。
大分トリニータも横浜FC攻めて守り、また攻めてという
試合展開でした。
Img_3443_m 
その中で、試合開始から8分、攻めて行ったトリニータの
町田 也真人が渾身のシュートゴールを決めました。
Img_3448_m 

Img_3449_m 
大分トリニータ 対 横浜FC 、1-0 になって、大分トリニータ
先制しました。
その後大分トリニータの野村 直輝のオフサイド シュートがあったり
して、とっても惜しかったですが、27分に横浜FCのオンゴールが
大分トリニータにとっては運よくあって、大分トリニータ 対
横浜FC は、2-0になりました。
前半は、その2-0で終わりました。
ハーフタイムを挟んで、後半 横浜FCの攻撃が続き、単発で
その間あいだに大分トリニータが攻撃して行きました。
ロスタイムが5分は長いと感じながら何とか2-0で終わってーーと
願っていました。
そして、大分トリニータ 対 横浜FC は、そのまま2-0で終りました。
良かった~~(´▽`) ホッ
良かった~~大分トリニータ勝ったーー(∩´∀`)∩ワーイ(((o(*゚▽゚*)o)))
(≧▽≦)
この日昭和電工ドームへの入場者数は、8551人でした。
Img_3475_m 

| | | コメント (0)

2021/11/23

ちょこっと描き、38

こんばんは~、浜辺の月です。
これも久々に描きました、ちょこっと描きの
その38です。
ジュースのペットボトルとマグカップです。
Img_3393_mt

| | | コメント (2)

J2へ降格_| ̄|○

こんばんは。
約1ヶ月振りにブログ記事アップします、浜辺の月です。
今年の10月11月は色々わたし的にはあって、少々
青色吐息の状態のわたしでした。
(良かったことも2、3あったのですが)
色々あった中に、大分トリニータのJ2へ降格決定も
ありました。
大分トリニータのJ2へ降格、ガッカリです_| ̄|○
11月20日に行われた 大分トリニータ 対 
鹿島アントラーズ の試合は、結果、0ー0 で
引き分けました。
近接している上位2チームが勝っていて大分トリニータが
分けたので降格決定となりました。
がっくり_| ̄|○です。
中々J1で闘って欲しいと願っていても(大分トリニータの
ファンは皆願っていると思います)、そのままJ1でと
言うことは出来ません。
来シーズンはJ2に大分トリニータなります。

| | | コメント (2)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »