« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022/02/13

2022 北京オリンピックをTV観戦、2

今年の「北京オリンピックをTV観戦」のその2をブログ
記事アップしたいと思います。
2月12日夜に行われた カーリング女子予選の試合について
です。
昨日の夜は、日本 対 ROC(ロシアオリンピック競技
委員会)の試合でした。
つまり昨日の日本のカーリング女子の試合は、お昼に
デンマークとの試合があり、夜にROCとの試合があり、
2試合あった訳です。
夜のROCと日本女子の闘いも最初はROCがリードして
いて観ていてハラハラしました。
6エンドまでROCが日本に対してリードしているので
大丈夫かな???と思って観ていました。
そして7エンド 大激突の末日本の大逆転で、日本が
ROCに対し3点得点しました。
その後も激闘が続き、結果10-5で、日本 対 ROCは
10エンドを終了して、日本が勝ちました。
勝って嬉しくて、感極まって泣いている選手もいました。
こっちも涙が出そうでした。
TVからの画像
Img_3660_mt 

Img_3679_mt 

Img_3683_mt 

Img_3723_mt 

Img_3743_mt
良く日本やりました(≧▽≦)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪(^O^)
次も活躍して下さい☆☆☆☆

| | | コメント (4)

2022 北京オリンピックをTV観戦、1

こんにちは~♪
今日は2022(R4)の2月13日ですが、昨日12日に行われた試合の
事をブログ記事アップしたいと思います。
その試合というのは、タイトルの通り2022年2月から行われている
「北京オリンピック(冬季)」を家でTV観戦した事をブログ記事
アップしたいと思ったのでします。
実はアップする前は(つまり競技のTV観戦する前は)、中国は色々
言われているし、やっている事が問題の事も多いし、あまり今回の
北京オリンピックは興味がありませんでした。
しかし、昨日2月12日、昼と夜、偶然ある競技を観ていたら、
思わず嵌ってしまいました。
その競技とは、「カーリング女子」です。
まず昨日のお昼にカーリング女子の日本と、デンマークの闘いを
観て、本当に偶然観たのですが、のめり込んで観てしましました。
(残念ながらその写真はありません。)
でも、リードされていた試合を日本女子チームが逆転して勝ったのは
感動的でした。
カーリングは氷上のチェスといわれるだけあって、精密に計算し、
作戦を練り上げて、勝負して行くところが、分かりやすい解説
と共に観ると思った以上に面白かったです。
何より日本のカーリング女子の一生懸命さ、皆協力し、雰囲気を
一生懸命明るくしていて その努力が感じられ、そしてその試合に
勝って、本当に感動しました。
ほとんど競技の事を知らないわたしでも楽しめる、感動するシーン
満載の試合でした。
その試合は、カーリング女子のの予選で、日本 対 デンマークの
点数は、8ー7で、日本が勝ちました。
良かったです(^O^)(*´▽`*)

| | | コメント (0)

2022/02/12

2月のチョコレート

こんばんは~(*´▽`*)
今日はR4の2月12日です。
もう少しすると13日になりそうな時間です。
少し前の日、スーパーのチョコレート売り場でチラッと見ていたら、
おお~~~サンリオのくろみちゃんとマイメロディの絵のパッケージの
チョコレートがある~~~(≧▽≦)
どうしても欲しくなって買ってしまいました。
買って帰って主人は1個だけ食べて後はわたしが・・・・・・・食べ
ました。
可愛いし、美味しかった~~~~~(*´▽`*)(^O^)
クリスマスと同じくキリスト教&クリスチャンのイベントですが(わたしは
クリスチャンではありませんが)、チョコレート大好きな、そして
サンリオ好きなわたしには、嬉しいイベントです。
美味しくて楽しめました♡
Img_3653_m 

Img_3657_m

| | | コメント (0)

ちょこっと描き、42と43

こんばんは~、(*´▽`*)
今日は2022年(令和4年)の2月12日です。
今回のブログ記事アップは、「ちょこっと描き」シリーズを
アップしたいと思います。
ちょこっと描き その42です。
「まとめ髪の女の子」と「ポニーテールの女の子」です。
ノートに鉛筆で描きました。
Img_3650_mt 
ちょこっと描き その43です。
Campusノートと「シンデレラノート」です。
ノートに鉛筆で描きました。
Img_3652_mt 

| | | コメント (0)

2022/02/10

R4 時を巻き戻して、6

シリーズ「R4 時を巻き戻して」の6です。
サブタイトルが 『1月に咲いていた花』です。
水仙です。
1月12日に咲いていました。
この時1、2輪咲いていました。
Img_3567_m 
1月19日に咲いていました。
Img_3590_m 
斑入り椿です。
1月19日に咲いていました。
Img_3586_m 
1月27日に咲いていました。
水仙です。
Img_3615_mk 
全てご近所さんのお花です。

| | | コメント (2)

R4 時を巻き戻して、5

改めて こんばんは、☆
2月10日、3つ目のブログ記事アップです。
「R4 時を巻き戻して」シリーズのその5です。
サブタイトルが『今年最初の満月』です。
1月18日の月です。
今年最も遠い満月で「ウルフムーン」と言われる月だそうです。
Img_3579_m 
トリミングなしです。

Img_3578_mt 
トリミングしています。
この時この月はとても綺麗でした。

| | | コメント (2)

ちょこっと描き、41

こんばんは!
今日は2022年2月10日です。
今日2つ目のブログ記事アップです。
「ちょこっと描き」のその41をブログ記事アップします。
Img_3622_mkt 
わたしのいつも使っている眼鏡を描きました。
ノートに鉛筆で描きました。

| | | コメント (0)

ちょこっと描き、40

こんばんは~♪
今日は2022年(R4)の2月10日ですが、少し前の「ちょっこと
描き」のその40をブログ記事アップします。
f氏です。
ノートに鉛筆で描きました。
Img_3594_mtk 
2ヶ月半振りくらいの記事アップの「ちょっこっと描き」でした。

| | | コメント (0)

2022/02/02

R4 2月2日はGLAYの♪

こんにちは~、(^^♪
今日は2022年(R4)の2月2日で、「R4 時を巻き
戻して」シリーズを続けていましたが、少しこの
シリーズをお休みして、今日の「2月2日」限定の
ブログ記事をアップしたいと思います。

このブログタイトルの「R4 2月2日はGLAYの♪」は、
実は、わたしが好きなロックバンドのGLAYのHISASHIの
誕生日が、2月2日なので このブログ上からですが、
HISASHIに「おめでとう」の気持ちを伝えたいと
思います。
そのためブログ記事アップしています。
『HISASHI お誕生日おめでとう(≧▽≦)』
HISASHIにとっていいお誕生日の日になりますように~~
(((o(*゚▽゚*)o)))(*´▽`*)(^O^)
このブログ上からですが、ドライフラワーの花達を
プレゼントしたいと思います☆
Img_3640_m 

| | | コメント (0)

R4 時を巻き戻して、4

今日は2022年の2月2日です。
今更なのですが、昨年秋にわたしはBDが来ていました。
本当に今更なのですが、お友達から戴いたBDプレゼントを
わたしの記憶と記録のため、嬉しさを忘れないため記事
アップしたいと思います。
例により、何月何日何歳の誕生日かは内緒です。
まずmyさんから戴きました。
Img_3553_mtk 
noさんから戴きました。
Img_3556_mtk 
mrさんから戴きました。
Img_3561_mtk 
chさんから戴きました。
Img_3564_mtk 
そして写真はありませんが、nyさんからチョコレートを
戴きました。
皆さん本当にありがとうございました。
皆さんのお蔭で元気に一つ年を取りました。
こうやってブログも続けています。
リアルでのお友達もネットでのお友達もこれからも
お付き合い頂けたらと思っています。
これからもよろしくお願いします。

| | | コメント (4)

R4 時を巻き戻して、3

このブログ記事タイトルは「R4 時を巻き戻して」の
その3ですが、
サブタイトル
『天皇杯JFA第101回全日本サッカー
選手権大会・大分トリニータ』その2

です。
※このわたしのブログ記事も、大分合同新聞さんの
記事、写真を拝借、参考にさせて頂きました。

2021年の天皇杯の決勝は、12月19日東京の
国立競技場で大分トリニータ 対 浦和レッズの
対戦でした。
わたしと主人はTVを観ながら大分トリニータを
応援していました。
試合は前半6分に浦和レッズに1点入れられて
しまいました。
ハーフタイムを挟み後半終了間際(後半
45分)にMF下田北斗のクロスからMFの
ペレイラがヘッドで同点ゴールを決めました♪
(∩´∀`)∩ワーイ(((o(*゚▽゚*)o)))
でも直後に浦和レッズの槙野智章に点を入れられ、
大分トリニータ 対 浦和レッズは、
1-2となりました。
そして試合はそこで終了のホイッスルが鳴り
ました。
あーーーー、残念。
でも、でも、大分トリニータ、本当によく
頑張りました。
天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会
大分トリニータは準優勝です。
頑張りました。
今期(2022年)から大分トリニータは、
J2で闘います。
是非この天皇杯の頑張りを活かして1年で
J1に上がって欲しいです☆☆☆

Img_3533_mtk 

Img_3541_mtk 

Img_3544_mtk21ro 


| | | コメント (2)

R4 時を巻き戻して、2

こんばんは~~♪
今日は2022年(令和4年)の2月1日ですが、もうすぐ
2月2日になりそうな時間です。
あ、2月2日になってしまいました。
その中でタイトルの通り「R4 時を巻き戻して」の
その2として(「時を巻き戻して」のタイトルを以前
つけていてダブルので、今年R4に前の年の そして
数日前 数ヶ月前の事を振り返ってブログ記事アップ
したいと思って)アップします。
このブログ記事のサブタイトルは(今更ですが)、
『天皇杯JFA第101回全日本サッカー
選手権大会・
大分トリニータ』その1
です。
※以下大分合同新聞さんの記事・写真を拝借、
参考にさせて頂きました。

昨年、2021年の天皇杯の準決勝は、12月12日に
アウエイで大分トリニータ 対 川崎フロンターレの
試合が行われました。
通常の前半後半の90分では、0-0でした。
延長の前半も0ー0でした。
延長の後半8分に川崎フロンターレの選手が点を
入れました。
その時点で大分トリニータ 対 川崎フロンターレは
0-1でした。
もう後何分もない時間でした。
もうだめだと車で移動中ラジオを聞いて応援していた
わたしと主人も思って、ラジオを切ってしまいました。
ところが、ところが、ところが、DFのエンリケ・
トレヴィザンが、延長後半ロスタイムに、MF下田北斗の
クロスにヘッドを合わせてゴーーーールしました(^O^)
(∩´∀`)∩ワーイ(((o(*゚▽゚*)o)))(≧▽≦)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
そして、PKで大分トリニータのGKの高木駿の神がかりの
素晴らしいセーブで、PK 大分トリニータ 対
川崎フロンターレは、5-4で、大分トリニータが死闘を
制したのです(*´▽`*)
大分トリニータが王者川崎フロンターレに勝ったのです
(∩´∀`)∩ワーイ(((o(*゚▽゚*)o)))(≧▽≦)
Img_3528_mt

Img_3519_mt
12月12日試合が終わってTVとネットを見てみてびっくりの
わたしと主人です♪
このニュースを聞いた時本当に嬉しかったです☆☆☆☆
※その2へつづきます。

| | | コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »