« ちょこっと描き、44 | トップページ | R4 大分トリニータ、1 »

2022/03/06

R4 3月に咲いている花

3月6日にアップの記事4つ目です。
タイトル「3月に咲いている花」で、3月2日に咲いて
いました。
Img_3968_m 

Img_3975_m 
ご近所のお宅の玄関に咲いていたお花です。

| |

« ちょこっと描き、44 | トップページ | R4 大分トリニータ、1 »

コメント

ヒイラギナンテンですね。我が家のは、まだまだ堅い蕾です。

投稿: 玉ヰひろた | 2022/03/06 16:35

こんばんは★

流石に九州ですね。
黄色はビタミンカラーって言うのですか?
春らしくて良いなぁ‥。
私は昨日も奥会津、相変わらず雪に閉ざされてます。

投稿: M.Hermitage | 2022/03/07 20:06

ヒイラギナンテンですか。
こんなにかわいい花が咲くのですね。
この木は団地の植え込みなどにもよくみかけますが、花は初めて見ました (^_-)-☆

投稿: へこきあねさ | 2022/03/08 20:15

◇こんにちは、玉ヰひろたさん。
コメントをありがとうございました。
この木の(花の)名前をお知らせ頂いて
ありがとうございました♪
助かりました♯
後で追記でこの花の名前を載せたいと
思います。

投稿: 浜辺の月 | 2022/03/09 14:39

◇こんにちは、M.Hermitageさん。
コメントをありがとうございます。
そうですね、M.Hermitageさんの地方に
比べると暖かいのだと思います。
でも寒さにめっきり弱いわたしは、昼は
まあまあ気温が上がるのですが、朝は
寒い寒いと言っています。
そうですね、黄色はビタミンカラーと
言われていますね。
色的にもネーミング的にも元気が
出そうな感じに感じます。
奥会津、雪に閉ざされていますかー--。
寒いでしょうね。
でも、M.Hermitageさんの雪と列車の
ブログの写真を拝見するととても綺麗に
感じます。
こちらの地方では撮れない写真です。
M.Hermitageさんありがとうございました。

投稿: 浜辺の月 | 2022/03/09 14:52

◇こんにちは、あねささん。
コメントをありがとうございます。
そうなんです、名前はわたしは知らなかった
のですが、玉ヰひろたさんからご教授頂き
ました。
黄色の可愛い、小さな花が咲いていました。
確か、以前見た水色みたいな実も可愛い
感じでした。
あねささんありがとうございました♪

投稿: 浜辺の月 | 2022/03/09 15:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょこっと描き、44 | トップページ | R4 大分トリニータ、1 »