R4時を巻き戻して、7
こんにちは。
今日は2022年の3月6日です。
3月6日の2つ目のブログ記事です。
ブログタイトル「R4時を巻き戻して」のその7ですが、
サブタイトルが『2月に咲いていた花』です。
ご近所のお庭で2月17日に咲いていました。
※追記(5月24日):この「R4時を巻き戻して」の7を
記事アップしてから3ヶ月近く日にちが経ってしまい
ましたが、タムさんがこのすぐ下の画像の花の名前を
わざわざ調べて教えて下さっていたので、追記で花の
名前を載せたいと思います。
このすぐ↓の画像の2月17日に咲いていた花は、
「花かんざし」と言うそうです。
ご教授頂いたタムさんわざわざありがとうございました。
(o*。_。)oペコッ
追記が遅くなってしまってすいません。
同じくご近所さんの菜の花です。
この花達を撮ったカメラは、キャノンのデジタル一眼レフカメラの
EOS Kiss X4の標準ズームレンズで撮りました。
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは➰
だいぶ、コメント欄には御無沙汰しました。
待ちに待った春がやって来ましたね✨
と言っても、まだ天気や気温が安定せず、本日は寒い1日ですね(3/29現在)
一番☝️のお花、どっかで見たことあったなーと思い出しました。裏のおうちの庭で見かけたことがあり、可愛らしい姿に気になって調べたことを!
その名は「花かんざし」でした。
白がメインにふちのやや濃い目のピンクがとっても清楚で愛らしいですね。
また、我が家の庭にも欲しくなりました。
投稿: タム | 2022/03/29 15:24
◇タムさん、こちらへもコメントをありがとうございます。
お花の名前もお知らせ頂いてありがとうございました。
気温が上がったり下がったりですね。
お互い体には気を付けましょうね。
一番目の花、「花かんざし」と言うのですね。
そうなのですね、まだ蕾のところをわたしは撮ったのですね。
「花かんざし」可愛かったです。
今度は開花しているところも見てみたいです。
タムさん、ありがとうございました♪☆
投稿: 浜辺の月 | 2022/03/30 23:13